一般財団法人日本自動車研究所
- 従業員数
- 380
- 事業とミッション
- ■社会と協力して未来を創造する研究所――。
クルマ社会における社会的ニーズを先読みし、先進的な研究で
持続可能・安全・安心なクルマ社会の実現を図っている日本自動車研究所(JARI)は
世界中のクルマ社会の進化・発展に貢献しています。
【研究対象】
私たちJARIはクルマ社会の更なる発展に貢献することが使命です!
・大気環境の保全
・道路交通騒音
・エンジンやバッテリーの性能評価
・ハイブリッド・電気・燃料自動車
・車両の衝突安全性・人体モデル
・自動運転や予防安全技術の評価
・MaaSやCASEに代表される新しい社会とモビリティの関係性 etc.
【日本自動車研究所について】
私たちは中立・公益的な研究機関として、政府や自治体、他の研究機関やメーカー等、
幅広い組織や団体、法人と連携をとり研究を進めています。
クルマ社会の中で私たちが関わっていない領域はないといっても過言ではありません。
私たちと一緒に「クルマと社会の未来を創る仕事」してみませんか?
- メンバーと環境
- 【メンバー】
若手研究員のインタビュー動画を掲載しています↓↓
https://youtu.be/uj-IjRe9j8Y
【働く環境】
■勤務地
茨城県つくば市,東茨城郡城里町
東京都
実際の研究設備の様子がご覧いただけます↓↓
https://youtube.com/playlist?list=PL00mN...
■福利厚生
・年間休日121日(完全週休2日制)
・フレックスタイム制度有り
・食事手当・住宅補助制度有り
・女性の産休育休取得率100%(過去3年)
・共済会制度有り
【選考フロー】
エントリー
↓
説明会 or 個別相談会
↓
書類選考・筆記試験
↓
一次面接(オンライン・個人)
↓
二次面接(オンライン・個人)
↓
最終面接(対面・個人)