株式会社日立インダストリアルプロダクツ

株式会社日立インダストリアルプロダクツ

従業員数
4800人
業種
電気・電子機器 / 機械
所在地
東京都千代田区外神田1丁目5番1号(住友不動産秋葉原ファーストビル)
HP
https://www.hitachi-ip.co.jp/recruit/newgraduate/
26年就職:本採用
品質管理・メンテナンス

日立のインダストリアルプロダクツ事業【品質保証職】社会インフラを支える産業機械の製品試験・品質保証業務

茨城県,他1箇所
募集職種
品質管理・メンテナンス
対象資格
2026年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 高専, 高専専攻科
勤務予定地
茨城県, 東京都
面接予定地
オンライン面接
備考
日立インダストリアルプロダクツでは「ジョブマッチング」面談を実施しています。 ジョブマッチングは、皆さんが希望する事業分野で働く社員との面談を通じて、仕事内容と採用ニーズを相互に確認(=マッチング、いわば「お見合い」のようなもの)していただく、日立オリジナルの採用方式です。 <スケジュール> 面談前迄   マッチング先ヒアリングシート提出 3月中旬~  1次ジョブマッチング面談 3月下~4月上旬 2次ジョブマッチング面談 4月中~下旬  ジョブマッチング成立 ※感染対策のため、面談は全てオンラインでの実施となります。
応募受付期間
2025年3月1日(土)~2025年6月30日(月)
仕事内容
<<<製品の品質検査を行うモノづくりの最終走者>>> 品質保証の仕事は、モノづくりのリレーの最終走者と言えます。 製品の隅々まで検査する品質保証の仕事は、製品に対する幅広い知識と深い理解が求められます。 また、扱っている製品が大きく、検査項目も多岐にわたる中で、私たちが保証したら、その製品の品質についての責任はすべて負わなければなりません。 もちろん製品自体は、設計や生産、営業などチーム全員で作るものですが、リレーの最後を任されて、無事にゴールテープを切れるかどうか、現地での試運転を完了し、お客さまに製品を引き渡したときには、大きな達成感とやりがいがあります。 納めた製品が顧客設備として稼働していくこと、その際にお客さまの笑顔を見ることができるのは、この仕事の醍醐味です。 <<募集フィールド>> 製品ごとに特性が異なるため、特定製品における品質管理のプロフェッショナルを目指します。 (ドライブシステム品質保証) 一般産業用、新幹線用等鉄道車両用などの各種モータ、風力発電機、各種発電機の品質保証、製品検査、試運転業務など (パワーエレクトロニクス品質保証) 無停電電源装置やインバーター等のパワーエレクトロニクス関連製の製品試験・品質保証業務など (産業用コンピュータ品質保証) IoTシステムを支える産業用コンピュータ/IoT機器の製品試験・品質保証業務など (ハードウェア評価、ソフトウェア評価や、出荷判定、ユーザーとのQCミーティング等) (機械システム品質保証) 大型ポンプや遠心圧縮機、排水ポンプ等設備の監視操作制御設備の試運転、製品検査、品質保証業務など ※品質保証業務については高い専門性が求められることから、設計開発業務からキャリアをスタートし、技術力を高めた上で数年後に品質保証に配属になるケースが一般的です。 ※設計開発、営業、製造など、さまざまな職種の人と関わりながら、それぞれの視点で多角的に物事を捉えることができ、各領域のスペシャリストから、多くの刺激を受けることができます。 ■業務内容  ・製品の信頼性の要として、納入する製品が所定の機能性能を持っているか、評価・確認。  ・製品開発時の性能評価等のサポート  ・メンテナンスや不具合時の顧客訪問、診断・評価。 <社員インタビューはこちらから> https://www.hitachi-ip.co.jp/recruit/new... <エントリーはこちらから> https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp2...
求める人物像
・自ら高い目標や新しいことにチャレンジする意欲を持っている方 ・日々変化する環境に対応することができる方 ・新しい物事に対して積極的に学ぶ姿勢を持っている方
関連する研究キーワード
パワーエレクトロニクス 性能評価 品質保証 製品検査 信頼性評価 IoTシステム 試運転