株式会社日立インダストリアルプロダクツ

株式会社日立インダストリアルプロダクツ

従業員数
4800人
業種
電気・電子機器 / 機械
所在地
東京都千代田区外神田1丁目5番1号(住友不動産秋葉原ファーストビル)
HP
https://www.hitachi-ip.co.jp/recruit/newgraduate/
26年就職:本採用
施工管理

日立のインダストリアルプロダクツ事業【施工管理職】機械・電気設備の据付工事計画~現場監督まで、工事施行全体の取りまとめなどの施工管理業務

茨城県,他1箇所
募集職種
施工管理
対象資格
2026年修了見込みの方 学部, 修士, 高専, 高専専攻科
勤務予定地
茨城県, 東京都
面接予定地
オンライン面接
備考
日立インダストリアルプロダクツでは「ジョブマッチング」面談を実施しています。 ジョブマッチングは、皆さんが希望する事業分野で働く社員との面談を通じて、仕事内容と採用ニーズを相互に確認(=マッチング、いわば「お見合い」のようなもの)していただく、日立オリジナルの採用方式です。 <スケジュール> 面談前迄   マッチング先ヒアリングシート提出 3月中旬~  1次ジョブマッチング面談 3月下旬~4月上旬 2次ジョブマッチング面談 4月中~下旬  ジョブマッチング成立 ※面談はオンラインでの実施となります。
応募受付期間
2025年3月1日(土)~2025年6月30日(月)
仕事内容
~限られた期間の中で、最大のパフォーマンスを発揮する~ 製品を据え付ける現場にはさまざまな表情がある。 工事はまるで生き物のように動き、状況は刻々と変わっていく。 それでも、関わる誰もが安全と品質を確保し、 お互いに感謝が交わされる現場へ。 さまざまな人と絶え間なくコミュニケーションを重ね、 刻々と変化する状況に柔軟に対応し、現場を力強く導いていく。 製品の製作から引き渡しまで、会社を代表する責任者として現場を取りまとめます。安全・衛生を管理する「安全管理」。要求品質を確保するための「品質管理」、効率よく現場を進めるための「工程管理」、予算に対する発生コストを把握し原価低減を推進する「原価管理」の4つが主な役割です。責任感と幅広い視野を持ち、お客さまや関係者との折衝・調整など、ステークホルダーと密にコミュニケーションを取りながら工事に取り組みます。 ■仕事の流れと役割 提案活動にはじまり受注後は、社内やお客さま、プロジェクト関係者との詳細仕様の打ち合わせを重ね、施工計画書にまとめる。詳細設計、工程計画、協力会社への発注など、業務は多岐にわたる。工事がはじまれば当社の代表として現場に常駐し、契約条件に従い施工管理を担う。 ■入社後~3年目までの業務イメージ 1年目は施工管理に従事しながら基礎知識を習得。2年目は施工管理への理解を深めつつ、課題を設定して論文にまとめ、論理的思考力、プレゼン能力を養成。3年目以降は上司らと現地工事を担当し、実務を通して成長。 ■やりがいを感じる瞬間 自分の持つ知識や経験を生かし、計画通りに工事が完成したとき 現場の方から「また一緒に仕事したいですね」と言ってもらえたとき 自分の仕事が社会の発展に貢献していると実感できたとき ■皆さんへのメッセージ 多種多様な現場条件があり、幅広い分野の知識や技術力で創意工夫をしてプロジェクトを推進する力が求められます。そして、特にお客さまや地域住民などの期待に応えられるよう、関係者と協力しながら目標達成に向けて信念を持って取り組むことが大切です。その結果として大きな達成感とやりがいを感じられ、形となったその仕事は、喜びと感謝をともなって未来に続いていきます。 <社員インタビューはこちらから> https://www.hitachi-ip.co.jp/recruit/new... <エントリーはこちらから> https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp2...
求める人物像
・自ら高い目標や新しいことにチャレンジする意欲を持っている方 ・日々変化する環境に対応することができる方 ・新しい物事に対して積極的に学ぶ姿勢を持っている方
関連する研究キーワード
安全管理 品質管理 プロジェクトマネジメント 原価管理 工程管理 施工管理 現場調整