IMV株式会社
- 従業員数
- 410人
- 業種
- その他メーカー / ソフトウェア・情報処理 / 機械 / 電気・電子機器 / コンサルティング・リサーチ
- 所在地
- 大阪府大阪市西淀川区竹島2-6-10
- HP
- https://we-are-imv.com/
- 従業員数
- 410
- 事業とミッション
- 採用X(旧ツイッター)やってます!
@IMV_recruit
<<設計・開発に興味のある方、ものづくりに興味のある方必見です!!>>
企業理念
Secure the Future ~未来の安全・安心のために~
IMVは、事業を通じて世界の安全・安心に寄与し、持続可能な社会の実現に貢献します。
IMVで働く人々は、すべての業務が世界の安全・安心につながることを常に意識し、またそれを誇りに思います。
★★まずは動画でIMVを知ってみてください!!★★
2013年9月9日にテレビ大阪で放送されたIMVのミニ特集番組です。
「YES WE CAN ~NOと言わない開発への挑戦」を合言葉に、振動試験装置・振動計測装置の開発・製造に取り組んできました。そのIMV株式会社が近年、タイ・上海に拠点を置き海外進出を加速化させている。
https://www.youtube.com/watch?v=jpfybAGS...
IMVは世界中のものづくりを支えるリーディングカンパニーです。
ものづくりで世の中に貢献!!今日も安全に電車や自動車、飛行機に乗れているのも私たちの技術が深く関わっているから!!
社会貢献性も非常に高いBtoBの技術メーカーです。自動車、電化製品、食品などの生活に身近なところから、ロケットや人工衛星まで、あらゆる製品・モノづくりの信頼性評価試験を実施、品質を守るのがIMVのお仕事です。非常にニッチな技術なので、お客様から頼られることも多い会社です。
ちょっとでも気になった方!!私たちがどう世の中の安全を守ることに貢献しているのか、スカウトを承諾いただき、是非説明会にご参加ください!
!きっと、こんなお仕事あったんだ!こんな製品あったんだ!と業界に興味が湧いてくると思います!
以下、IMVが行っていることです。
■振動試験装置の製造販売、設計開発
振動試験装置、複合環境試験装置、信号処理・機械制御システムに関するソフトウェア及び同関連機器の開発、製造、販売、修理・保守サービス
■信頼性評価試験の受託サービス
振動試験、EMC試験、音響試験、真空試験、衝撃試験、腐食試験等 etc...
モノづくりにおける、開発工程に欠かせないあらゆる評価試験に対応しています。また、試験方法のコンサルティングも行い、お客様の開発業務に親身に関わっています。
■地震計・振動計の製造・販売・設計・開発
中堅規模のBtoBならではのよさとして
ユーザーの声を開発に届けやすいこと、そのためニーズにあった商品の開発・販売ができるのもIMVの強みです。
一社員の「やりたい」が上層部に届きやすいのもポイントです。
- メンバーと環境
- ■IMVの強み
●社会貢献性の高さ
業界、業種問わずに幅広い領域へのサービス提供
人工衛星は打ち上げ時や、大気圏突入後の揺れを再現し耐久性をテストすることで、事故なく宇宙まで届いています。
ジュースや化粧品などは、物流トラックの揺れでラベルがはがれない強度を見極めています。
自動車、電化製品、食品や飲料などの生活に身近なところから、IT、医療、ねじ一本、そして航空宇宙まで。
あらゆる製品やメーカーのモノづくりの品質を守る仕事のが我々の使命です。
●グローバルニッチ
IMVは振動試験装置に関しては、日本だけではなくグローバルにビジネス展開を行っており、振動試験装置の販売シェアは国内トップ、海外シェアは全世界2位です。モノづくりに欠かせない「試験」ですが、その試験に使う装置を自社で製造・開発しています。
●やりたいことが出来る環境かつ働きやすい環境
年齢・役職に関係なく、手を上げればチャレンジさせてもらえる社風があります。具体的には新規プロジェクト制度というがあり、年次に関係なく、プロジェクトを企画し、通れば予算をもって、そのプロジェクトを始動することが出来ます。制度上だけでなく、若手の挑戦を積極的にサポートする風土があります。
それもこの規模間の会社だからこそ!また、チャレンジするためには働きやすい環境も不可欠!そのための制度もたくさんあります!
■IMVの社風:「開発現場に取締役がやってきて、一緒に悩むような会社です」
世界とやりあう製品作り。そう聞くと大勢の技術者が冷ややかに働く姿を想像するかもしれません。
IMVはそれとは真逆。みんなでモノづくりの喜びも苦しみも分かち合っています。
新製品開発現場で不具合が見つかった時、元技術者の取締役がYシャツ姿で駆けつけてきました。
一般的には驚かれるようですが、当社では日常の風景。
IMVに入社を決めた社員の大半が「こんな人たちと働きたいと思った」というほど、人間味溢れる社風が魅力のひとつ。
どことなく下町清緒漂う開発現場から、世界を支える。そんな企業です。
<動画でわかるIMV>
・ものづくりに欠かせないものとは?
https://www.youtube.com/watch?v=NHG4488h...
・なぜ振動試験が必要なのか
https://www.youtube.com/watch?v=R01qXhSm...
・こんなところにIMV
https://www.youtube.com/watch?v=F4AcqttQ...
【数値で見るIMV】
・年間休日 122日
・有休平均取得日数 12.9日
・月平均所定外労働時間 19時間(残業代は1分単位で支給)
(2024年度実績)
・テレワーク勤務
・フレックスタイム制(コアタイム10:30-15:00)
・育児短時間勤務(子が中学校に入学するまで)
・介護短時間勤務(対象家族1人つき通算5年まで)
■モデル賃金初任給
高専 247,000円
大卒 267,000円
院卒 282,000円
2024年平均給与767万円
■賞与
3.5ヵ月分固定(年間トータル)+決算賞与
■社宅制度
自己負担額 1年目 5千円
2年目以降 1.5万円
※通勤に片道1時間45分以上かかる方が対象です。
【福利厚生】
■英会話など語学研修費用の補助やEラーニング、資格取得褒賞制度など
ご自身のスキルアップへのサポートが充実しています。
■積立有休制度
取得から2年経過し、消化できなかった有給休暇について
有事の際(傷病や介護・育児)に使用できるように積み立てておくことができます。
■育休サポート手当
育休取得者の周囲の同僚や部下、上司に対して、育休中に手当を支給する制度です。
この制度の甲斐もあって2024年度は男女育休取得率100%達成しています。
- PRリンク
- https://we-are-imv.com/recruit/
- SNSリンク
- X(旧Twitter)