
IMV株式会社
- 従業員数
- 410人
- 業種
- その他メーカー / ソフトウェア・情報処理 / 機械 / 電気・電子機器 / コンサルティング・リサーチ
- 所在地
- 大阪府大阪市西淀川区竹島2-6-10
- HP
- https://we-are-imv.com/
その他
総合職
【グローバルトップ企業 総合職】社会貢献性の高いメーカーでの総合職採用!世界中の安全・安心、未来を守りませんか
- 募集職種
- 総合職
- 仕事内容
- ■事業について 自動車、電化製品、ロケット、人工衛星、食品、化粧品など、生きていくうえで欠かせない、身の回りのもの全てにIMVが関わっています。 あらゆる製品・あらゆるメーカーのモノづくりの品質を守るのがIMVの仕事です。 幅広い業界のお客様とお仕事ができるのが、当社の魅力。 海外売上比率は約60%と、世界を相手に仕事ができます。 装置の製造だけではなく、信頼性評価試験のコンサルも行っており、 最近では電気自動車(EV)に不可欠な電磁波を測定するEMC試験、ロケットの開発に不可欠な音響試験などにも対応、数多くのお客様よりご相談いただいています。 Secure the Future ~未来の安全・安心のために~ この理念に共感し、ともに働いていただける仲間を募集しています。 ■募集職種 理系の方は技術系職種として以下のような活躍フィールドがあります ・設計・開発職(機械・ソフト・電気) ・テストラボエンジニア(信頼性評価試験のコンサル/オペレータ) ・サービスエンジニア(メンテンナンス・保守・修理を行う職種) ・生産管理 ・社内SE(社内システム保守・運用) ■職種別:具体的な業務内容例 【サービスエンジニア】 ・導入された振動試験機のメンテナンスを行います。メンテナンスでお客様に寄り添う仕事です。 ・点検や修理だけではなく、より長く安全にご使用いただく為のご提案やお困りごとのご相談など、 試験機ともお客様とも近く、やりがいもある職種です。 ★振動シミュレーション技術の精度を上げるなど、新しい取組もどんどん行っています! ★IoTやクラウドなどの開発もしています! 2022年4月、業界初のクラウドサービスもリリースしました! https://www.imv-global.com/imvuploader/d... 【設計・開発】 ・振動発生機の開発設計、評価、解析 ・オーダー装置の構造/機構設計 ・補助治具類の構造設計、評価、解析(機械系) ・装置を動作させるための電気回路設計や開発(電気系) ・ソフト開発(ソフト系) 【テストラボエンジニア】 ・お客様の製品を預かり、振動試験をはじめ温度試験、塩水噴霧試験、EMC試験など、あらゆる環境試験を行っています。 ・依頼される内容に対して、必要な試験環境/実施の可否/他リスクなどを精査し、 試験計画の提案や実際のオペレーション、見積書・報告書の作成まで一貫して行っています。 ・ただ試験を行うだけでなく、それらの試験コーディネートをする事が大きな役割です。 *エンジニアとして、お客様と直接関わることも多いお仕事です。お客様とより近い立場で、開発の支援をすることが出来ます。 ■IMVの魅力 ・超大手企業の開発者、大学や専門機関の研究者と仕事ができます。 取引先は大手メーカーがほとんどです。 振動試験は開発上流工程で行われることが多く、 早い段階から頻繁に製品仕様の打合せを行うなど、 様々な分野の最先端技術を担当する技術者と協業していく仕事です。 新技術の開発を行う際には、メーカーのみならず、 大学の研究者や専門機関の職員と一緒に仕事をすることもあります。 ・上流から最終工程までの全てを見届けることができます 大手メーカーがお客様と聞くと、ひとつのプロジェクトがとても大きく、 歯車のように一部の仕事を行なうイメージがあるかもしれません。 しかし、IMVでは違います。 構想から開発・納品まで、担当エンジニアが主体となって仕事を行い、 「このプロジェクトは自分が担当した」と胸を張って言えるのです。 ・世界で活躍できる土壌があります 世界各国のメーカーがお客様であり、 日系企業の海外拠点進出に伴う開発依頼も多くなっています。 アメリカ、イギリス、タイ、中国、ベトナムの現地法人駐在者と共に、世界のモノづくりを支える仕事を行います。 ★「わたしがIMVで活躍できる理由」先輩社員インタビューもぜひご覧ください https://www.imv.co.jp/company/job/
- 求める人物像
- 以下にひとつでも当てはまる方は、ぜひご応募いただきたいです! 1)グローバルな視点で、多方面に挑戦できる人 2)負けない強みと成長意欲がある人 3)現状に満足せず、先を見据えて変革を起こせる人 また、宇宙人材の積極的採用も行っています。 もし宇宙に興味がある、関連の経歴がある、という場合は、是非面接やエントリシートでアピールしてください! 人物重視、面接重視の採用を行います。 面接本に書いてあるような回答は不要。 敬語がたどたどしくても大丈夫。素のあなたを見せてください。 振動についての理解が乏しくても大丈夫です。 入社後は新入社員研修に参加していただきます。全部署を回り、座学およびOJTを通して、知識を深めていただきます。 元々は振動の知見がなかった社員も、入社後多く活躍しています!