高砂香料工業株式会社

高砂香料工業株式会社

従業員数
1055人
業種
化学 / その他素材 / 食品 / 化粧品 / 医薬品
所在地
本社所在地:東京都大田区蒲田5-37-1 ニッセイアロマスクエア17F
HP
http://www.takasago.com
26年就職:インターン・仕事体験
研究開発職

香りの可能性を追求する先端バイオサイエンス研究者募集

所要日数:1日 リモート,他1箇所
募集職種
研究開発職
対象資格
2026年修了見込みの方 学部, 修士, 博士
勤務予定地
リモート, 神奈川県
備考
先輩社員とのWEB座談会となります。 ※研究開発本部の勤務地は神奈川県平塚市となります。
選考フロー・応募後の流れ
スカウト承諾をいただいた方に先輩社員座談会のご案内をいたします。
応募受付期間
2025年1月11日(土)~2025年2月16日(日)
実施期間
2025年2月4日(火)~2025年2月5日(水)
備考
2月4、5日にて先輩社員とのWEB座談会の実施を予定しております。
高砂香料工業の先端領域創成研究部門で、 最先端のバイオテクノロジーを駆使して香料業界に革新をもたらす研究開発に携わっていただける方を募集しております。 2月初旬頃に先端領域創成研究所のWEB座談会を開催する予定です。 まずはこちらで業務についてご理解いただき、質疑応答を通して 皆さんと交流できればと考えております。 ■具体的な業務内容: ・微生物および細胞培養技術を活用した新規香料素材の開発 ・分子生物学技術を用いた嗅覚・味覚・冷温感受容体の機能解析と制御 ・香料成分の機能探索による消費者のQOL向上 ・他部門との連携:フレーバー、フレグランス部門などと協力し、研究成果の製品開発への応用 当社の研究開発は、単なる香りの創出にとどまりません。 抗菌、抗酸化、防虫などの機能性を持つ香料の開発や、受容体レベルでの感覚評価など、多岐にわたる先端研究に挑戦できます。 高砂香料の伝統と革新が融合する環境で、あなたの専門性を存分に発揮し、香料科学の未来を切り拓いていきましょう。
求める人物像
高砂香料工業では、次のような人材を求めています。 ・香りの世界に情熱を持ち、科学的アプローチで新たな価値創造に挑戦したい方 ・バイオテクノロジーを通じて、人々の生活を豊かにする製品開発に貢献したい方 ・常に学び続け、最新の研究動向にアンテナを張り巡らせられる好奇心旺盛な方 ・異分野融合研究を楽しみ、多様な専門家とのコラボレーションを大切にできる方 ・「香り」という感性の世界と、「サイエンス」という理性の世界をつなぐ架け橋になりたい方 当社の社風は、「伝統と革新の調和」を大切にしています。100年以上の歴史で培った技術と知見を基盤としながら、常に新しい技術や考え方を取り入れる柔軟性があります。 あなたのユニークな視点と専門性を活かし、香料業界に新たなイノベーションを起こしていく仲間として、ともに成長していけることを楽しみにしています。
求める経験、スキル、資格など
生命科学、生物工学、または関連分野の修士号以上 微生物学または細胞生物学の研究経験 分子生物学的手法(遺伝子クローニング、PCRなど)の基本的スキル 統計解析、データ解析ソフトウェアの使用経験(R, Python等) チームワークを重視し、多分野の専門家と協働できるコミュニケーション能力
関連する研究キーワード
分子生物学 細胞培養 機能性評価 香り 微生物培養 香料開発 受容体研究 感覚科学