

高砂香料工業株式会社
- 従業員数
- 1055人
- 業種
- 化学 / その他素材 / 食品 / 化粧品 / 医薬品
- 所在地
- 本社所在地:東京都大田区蒲田5-37-1 ニッセイアロマスクエア17F
- HP
- http://www.takasago.com
26年就職:インターン・仕事体験
研究開発職
香りの科学で人々の生活を豊かに!ヒューマンサイエンス研究者募集
- 募集職種
- 研究開発職
- 対象資格
- 2026年修了見込みの方 学部, 修士, 博士
- 勤務予定地
- リモート, 神奈川県
- 備考
- 先輩社員とのWEB座談会となります。 ※研究開発本部の勤務地は神奈川県平塚市となります。
- 選考フロー・応募後の流れ
- スカウト承諾をいただいた方に先輩社員座談会のご案内をいたします。
- 応募受付期間
- 2025年1月11日(土) ~ 2025年2月16日(日)
- 実施期間
- 2025年2月4日(火) ~ 2025年2月5日(水)
- 備考
- 2月4・5日にて先輩社員とのWEB座談会の実施を予定しております。
- 高砂香料工業の先端領域創成研究部門で、香りが人間の心身に与える影響を科学的に解明する研究に携わる方を募集しております。 2月初旬頃に先端領域創成研究所のWEB座談会を開催する予定です。 まずはこちらで業務についてご理解いただき、質疑応答を通して 皆さんと交流できればと考えております。 ■具体的な業務内容: ・アロマコロジーの研究:香りが中枢神経系、自律神経系、免疫系、内分泌系に与える影響の解明 ・生理心理実験の設計と実施:覚醒・鎮静、ストレス低減、睡眠改善などの効果測定 ・官能評価手法の開発:実験室での評価や日常生活での香り体験を考慮した新しい評価方法の確立 ・データ解析と論文執筆:実験結果の統計解析、学術論文の作成 ・他部門との連携:フレーバー、フレグランス部門などと協力し、研究成果の製品開発への応用 当社の研究開発の中核を担う重要な職種です。香りの持つ可能性を最先端の科学で探求し、人々の生活をより豊かにする製品開発に貢献できるやりがいのある仕事です。
- 求める人物像
- 高砂香料工業では、香りの可能性を追求し、革新的な研究に挑戦する情熱を持った方を求めています。 ・好奇心旺盛で、新しい研究テーマに積極的に取り組める方 ・科学的な視点と感性を併せ持ち、香りの世界に新たな価値を見出せる方 ・チームワークを重視し、他部門と協力しながらプロジェクトを推進できる方 ・研究成果を社会に還元し、人々の生活向上に貢献したいという強い意志をお持ちの方 ・「アロマコロジー」のパイオニアである高砂香料工業の歴史と伝統を理解し、さらなる発展に貢献したい方 当社の企業理念「技術立脚の精神に則り社会に貢献する」に共感し、香りの力で世界中の人々に感動と喜びを届けたいという熱意のある方をお待ちしています。
- 求める経験、スキル、資格など
- ・実験心理学を含む人を対象とした実験及び調査のバックグラウンド ・実験計画の立案と統計解析の能力 ・論理的思考力と科学的な問題解決能力 ・チームでの研究推進能力とコミュニケーション力 ・研究成果を分かりやすく説明する能力
- 関連する研究キーワード
- 心理学 感性工学 官能評価 香り 味覚 嗅覚 生理心理学 感性評価 アロマコロジー ストレス低減 睡眠改善
この企業の他の募集を見る
本募集情報は企業によって入力された内容を基に掲載しております。内容に関するお問い合わせ はLabBase事務局までご連絡ください。