インターフェイス株式会社
- 従業員数
- 50
- 事業とミッション
- #組込み#低レイヤ#プログラミング#ファームウエア#ミドルウェア#回路設計#電子工作#マイコン#マイクロコンピュータ#アセンブラ#ロボコン#音楽#没頭する#雑談は苦手#飲み会は苦手
#一から作る#少数精鋭#幅広い知識#探求心#無形商材
#信号処理#音響#音楽情報処理#受託開発#SIer#多摩#武蔵野#立川
【私たちはこんな事業をしてます】
MPU(マイクロプロセンシングユニット)いわゆる『マイコン』を使った機器やシステムの制御では、
ドライバの良し悪しがスピードと機能の決め手になります。
インターフェイスは、このドライバを中心に、
マイコン応用システムのソフト/ハード開発に特化した『プロフェッショナル集団』。特にオーディオ機器分野では国内のほとんどの音響メーカーにその技術を提供しています。
【事業内容】
●マイコン応用システム開発・設計・制作
●マイクロプロセッサ、デジタル映像、ネットワーク等最新技術を応用した商品、試作品の受託開発
●ソフトウエア開発・設計(ファームウェア、ミドルウェア、ドライバ、アプリケーション)
●ハードウエア開発・設計(アナログ回路、デジタル回路)
【スタンダードではない、面白くて難しいモノだけを開発する!!!】
●○●まるで標準的ではない、とんがった製品ばかりです●○●
◆オーディオ機器分野◆
ハイレゾオーディオ機器/ソリューションの開発
◆IT端末機器分野◆
計測用タブレット端末開発
◆FA機器分野◆
Gigabit Ethernetドライバ、ボードの開発
◆医療用機器分野◆
医療用システムLinuxアプリケーション
◆放送関連機器分野◆
プロ向けオーディオ機器各種開発
◆アミューズメント機器分野◆
楽器用エフェクターのUSB-MIDIブリッジ開発
◆自社商品◆
ASIOドライバ、DSD録音再生用ソリューション、USBミドルウェア
※コンピュータが好きで仕方のないエンジニアが集まり、
人がやっていない『新しくて、面白くて、難しいモノ』をつくろうとしている会社です。
★☆★プロジェクトX張りの開発秘話★☆★
『動画配信、映像配信の常識を変えろ』
https://www.itf.co.jp/recruit/sigoto/ep1...
『目指すのは”世界一”の低レイテンシー』
https://www.itf.co.jp/recruit/sigoto/ep2...
『匠の技をオーディオに! インターフェイスが挑む独自アプリ「Taktina」開発の舞台裏』⇒2023年新着
https://compass.labbase.jp/articles/935
1984年の創立以来、インターフェイス株式会社では音響測定や音声信号処理など音に関するソフトウェアの開発に携わって来ました。
2010年にリリースしたASIOドライバ「ITF-Audio for Windows」をはじめ、
USB Audio機器やNetwork Audio機器の開発においては「安定した通信品質」「途切れにくい通信」といった基本的な部分を忠実に守りながら
「ハイサンプリングレート」「非圧縮」「ビットパーフェクト」「低遅延」といった相反するユーザーの要望にも数多く応えてきました。
ソフトウェア開発における匠とも言える技術者たちの想いを込めたコントローラソフトウェアがTaktinaです。
・Taktina(タクティナ)
https://play.google.com/store/apps/detai...
https://apps.apple.com/jp/app/taktina/id...
・Taktina特設のページ(FAQ/問い合わせフォーム)
https://www.itf.co.jp/prod/audio_solutio...
- メンバーと環境
- 【仕事のやりがい・・・】
様々な「業界初」や「日本初」に遭遇できます。
大手電機・電子・機械メーカーからの受託案件を手掛けるということは、
新商品や新技術開発に深く関わるということ、さらにそんな最先端を「自分の手」で形にできるのは、
技術者としては鳥肌モノです。
また、自分たちの成果が店頭に並んだ時の達成感は本当に最高です。
また、様々な試作品を創るため、CPUを使って試行錯誤の機会が多く、
他社では5-10年かかって習得するスキルを3年で身につけられます!
【正直、仕事の厳しさ・・・】
最先端を追及する仕事では、「今までにない技術」を必要とすることが多くあります。
そのため、常に最新の専門知識を吸収すべく勉強せねばなりません。
時には、海外の雑誌や研究誌を読み、知識を習得することも…
期限内に求められるモノを作らなければならないというプレッシャーもあります。
【実力主義な社風】
お互いの力具合を肌で感じるので、1年目でも(数千円とわずかなのですが・・・)先輩の給与をこえてしまうかも!?
先輩や上司にも、物申すことができ、自律的・裁量権のある仕事を最初から任せてもらえます★
●音楽マニア向け掲載記事●
ニュースサイト:
AV Watch:https://av.watch.impress.co.jp
Impressの運営するWEBメディアです。
同じImpressが運営する姉妹サイトのPC Watchや窓の杜は非常に有名ですが、
AV機器に関するニュースサイトとしてはAV Watchもかなり大手です。
ITFもたまに記事で採り上げられていると思います。
(https://av.watch.impress.co.jp/docs/seri... )
PHILE WEB:https://www.phileweb.com
音元出版の運営するWEBメディアです。
AV Watchと比べてやや家庭用高級オーディオ機器の話題が充実している傾向にあると思います。
こちらでもたまにITFに関して採り上げられていると思います。
(https://www.phileweb.com/news/audio/2022... )
ASCII:https://ascii.jp/tech/
オーディオに限らずデジタル系全般に取り扱う有名なメディアです。
(https://ascii.jp/serialarticles/3000638/ )
ブログ:
MUSIC TO GO:http://vaiopocket.seesaa.net
00年代から高級ヘッドホン等の話題を扱っている老舗のオーディオ系個人ブログです。
(該当記事1 http://vaiopocket.seesaa.net/article/367... )
(該当記事2 http://vaiopocket.seesaa.net/article/409... )
イヤホン・ヘッドホン専門店eイヤホンのブログ:https://e-earphone.blog
その名の通り、秋葉原等に展開する有名なお店のブログです。
Sandal Audio:https://sandalaudio.blogspot.com
★☆★ 福利厚生 ★☆★
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生:●東京都情報サービス産業健康保険組合による全国の保養所が利用できます
●退職金制度
●特別休暇(結婚、配偶者出産、死亡、水火災等非常の災害にあったとき)
★☆★ 給与【2026年4月予定】 ★☆★
大学院卒 252,000-312,000
大学卒 239,000-299,000
高専卒 222,000-282,000
短大・専門卒 218,000-278,000
※ 上記の金額幅は、実力次第の差額
※ 自宅外通勤者に+5000円の手当
時間外手当が時間数に対してつく(2024年 時間外平均実績:7時間)
★☆★ 手当 ★☆★
時間外手当、家族手当、住宅手当、役職手当、通勤手当
★☆★ 勤務時間 ★☆★
【フレックスタイム制】
標準労働時間(1日):8時間
コアタイム:9:30~16:00
備考:標準労働時間帯 8:45~17:30
★☆★ 昇給 ★☆★
年1回
備考:2024年7月 平均5.0%
★☆★ 賞与 ★☆★
年2回
備考:7月・12月
2024年 7月実績2.535ケ月
※冬賞与は通常の賞与に加え、「貢献度」を加算支給!(利益を社員へ還元)
2023年 12月実績 2.765+貢献度(75000円から150万円)
2023年 7月実績 2.765ヶ月
★☆★ 休日休暇 ★☆★
東京技術センター
完全週休2日制
年間休日:123日
諏訪本社
完全週休2日制
年間休日:121日
有給休暇:
※半日から取得可能
備考:特別休暇(結婚、配偶者出産、死亡、水火災等非常の災害にあったとき)
- PRリンク
- https://www.youtube.com/watch?v=0KniMrq7...