三菱マテリアル株式会社

三菱マテリアル株式会社

従業員数
18576人
業種
金属製品 / 半導体・電子部品 / その他素材 / 化学 / 鉱業
所在地
東京都千代田区丸の内三丁目2番3号丸の内二重橋ビル22F
HP
https://www.mmc.co.jp/corporate/ja/index.html
従業員数
18576
事業とミッション
「マテリアル」と聞くと、素材・材料とイメージされるかもしれませんが、私たちは、非鉄金属をはじめとする基礎素材だけでなく、自動車や家電などに使われる機械部品や電子材料・部品、それらを作るために必要な道具(超硬工具)も製造・販売し、さらにクリーンエネルギーや環境リサイクル事業も行う「総合素材メーカー」です。 創業から150年以上にわたり、時代とともに変化する社会のニーズに応えるべく、経営の多角化や事業の拡大を続けながら発展してきました。現在は、「次世代自動車」「IoT・AI」「持続可能な豊かな社会の構築」を新製品・新事業を創出する柱として捉え、事業戦略を策定しています。 新たな「マテリアル」を創造するために、私たちは挑戦を続けます。 【事業内容】 ●機能材料・化成品・電子デバイス等の製造・販売 ●超硬切削工具の製造・販売 ●銅・金・銀等の製錬・加工・販売 ●地熱・水力・太陽光・バイオガスの発電 ●家電・自動車部品・リチウムイオン電池・焼却飛灰のリサイクル など
メンバーと環境
■三菱マテリアルの目指す“ひとづくり” 三菱マテリアルは「企業の成長を支えるのは人材である」という考え方のもと、社員一人ひとりが能力を最大限発揮できるよう、「能力開発」と、「働きがいの向上」を重視する人事戦略を行っています。長い歴史の中で培ってきた「ものづくり」の技術や技能を、次の世代に確実に伝承していくことはもちろん、社会に新たな付加価値を提供できる“ひとづくり”を目指しています。 ●一人ひとりに成長と自己実現の場を提供します。 三菱マテリアルは、社員一人ひとりが能力を最大限に発揮できるよう、社員それぞれの仕事の役割・専門性に応じた多様な教育プログラムを通じて成長を支援しています。1-on-1をはじめとする上司との密なコミュニケーションを通して、各々が自らのキャリアビジョンを描き、会社としてもそれを実現していく仕組みを用意しています。 ●自分の時間を充実させてこそ、仕事へのモチベーションが高まる。 イキイキと楽しく、やりがいをもって働くには、ワークライフバランスの実現が重要です。個人の時間が充実することは、仕事への活力に繋がります。三菱マテリアルでは、社員一人ひとりが仕事に対するモチベーションを高め、能力を最大限に発揮するための制度や環境づくりを積極的に進めています。 ●当社社員の特徴 当社にはさまざまなタイプの社員がおり、バラエティーに富んでいますが、その中でも特徴を挙げるとすれば「世話好き」な人が多いです。工場やオフィス関係なくフレンドリーで面倒見の良い社員が多く、「1」聞くと「10」返って来るようなことがよくあります。互いに頼り、頼られるという関係が出来ており、些細なことでもバックアップ・フォローし合う環境があります。
PRリンク
採用HP        https://www.mmc.co.jp/recruit/index.html                         機電系学生向けサイト https://www.mmc.co.jp/recruit/kiden/inde...