沖電気工業株式会社

沖電気工業株式会社

従業員数
4943人
業種
電気・電子機器 / ソフトウェア・情報処理 / コンピューター・通信機器
所在地
東京都港区虎ノ門1-7-12虎ノ門ファーストガーデン
HP
http://www.oki.com/jp/
27年就職:インターン・仕事体験
研究開発職

【27卒 インターンシップ(群馬/高崎事業所)】産業機器向けPC基板の研究開発

所要日数:1週間程度 群馬県
募集職種
研究開発職
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 修士
勤務予定地
群馬県
備考
高崎事業所
面接予定地
オンライン面接
実施期間
2025年8月11日(月)~2026年2月27日(金)
【ハードウェア研究開発部の職場を体感できる実務型インターンシッププログラム】 ★プログラム要項★ ATMや券売機のパネル表示および装置全体を制御する次世代PC基板の開発 【目標】 技術課題および市場適用性の判断を行うための評価、評価結果の解析、改良を行うことを目標とします。 【業務内容】 次世代高速インターフェース、次世代デバイス、BIOS、SSD RAID制御、省エネ制御に関する仕様検討と実機評価 ・評価指標の設定 ・試作、実験準備、実験 ・実験結果の分析・評価 ・実験結果を受けた次の方針・行動の決定 【OKIでできる自己成長】 ・次世代PC基板の開発プロジェクトに参加することで、最新技術の理解と応用力を高めることができます。特に高速インターフェースやBIOS、SSD RAID制御、省エネ制御分野における実践的な知識とスキルを習得することができます。また、技術課題に対する解析力と市場適用性の判断力を養うことで、総合的なエンジニアとしての成長が期待されます。 【OKIで感じるやりがい】 ・次世代PC基板の開発は、ATMや券売機といった日常生活に密接に関わる装置の性能向上に貢献する重要な役割を担います。自分の手掛けた技術が実際の製品に組み込まれ、多くの人々の利便性向上に寄与することに大きなやりがいを感じられるでしょう。さらに、評価結果を基にした改良プロセスにおいては、問題解決能力が試されるとともに、達成感が得られます。 【OKIでできる環境貢献】 ・本研究テーマにおいて、省エネ制御の仕様検討は非常に重要です。これにより、エネルギー効率の高い次世代PC基板を開発することで、SDGs(持続可能な開発目標)の目標達成に寄与することができます。また、CSV(共有価値の創造)やESG(環境・社会・ガバナンス)を意識した取り組みを通じて、持続可能な社会と企業価値の向上を実現する一助となるでしょう。環境に優しい技術開発に貢献することで、自身のキャリアにもプラスの影響を与えます。 ★出展情報★ 「魔改造の夜 THE MUSEUM」に出展!技術・モノづくり魂をリアル展示で体感 → [イベント特設サイトURL:https://www.makaizo.net/]
求める人物像
・新しいことに興味をもって積極的に取り組む人 ・コミュニケーションよくチームで研究できる人
求める経験、スキル、資格など
【歓迎条件】 ・PCに関わる基礎知識 ・エレキ技術 ・組み込み機器に関する知識
関連する研究キーワード
組み込みシステム 高速インターフェース 省エネ制御 BIOS 次世代PC基板開発 SSD RAID制御