

国立研究開発法人日本原子力研究開発機構
- 従業員数
- 3100人
- 業種
- 官公庁・公社・公団 / 電気・電子機器 / 化学 / 建設 / エネルギー
- 所在地
- 茨城県那珂郡東海村舟石川765-1
- HP
- https://www.jaea.go.jp/
27年就職:インターン・仕事体験
研究開発職
3次元CFDコードによる原子炉シスムテ内多相流挙動数値解析に関する研究
- 募集職種
- 研究開発職
- 対象資格
- 2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 博士研究員, 高専, 高専専攻科
- 勤務予定地
- 茨城県
- 選考フロー・応募後の流れ
- 応募完了後、確認メールを送信いたしますので、そちらから本申込みをお願いいたします。
- 応募受付期間
- 2025年5月16日(金)~2025年7月11日(金)
- 実施期間
- 2025年7月22日(火)~2025年9月30日(火)
- 備考
- お盆期間をまたいでも可 <応募締切> 第一部に申し込む場合 6月13日 第二部に申し込む場合 7月11日
- 本実習では、原子力システム内に表れる、気相(気体)と液相(液体)などの異なる相が混ざった流れ(多相流)を対象として、詳細なCFD (Computationa Fluid Dynamics、数値計算力学)コードにより数値シミュレーションを実施します。シミュレーションの実施にあたっては、入力条件の選定から解析結果の可視化・整理までの一連の作業を行うことで、CFDによる数値シミュレーションを行う上で必要な実践的な知識を習得するとともに、原子力システム及びその中での熱流動現象の基礎について学習します。 ※受入期間には、土日及び祝日を含みます。 応募前に必ず担当者と相談してください。受入日数は14日にしていますが、内容を調整して短縮することも可能です。
- 関連する研究キーワード
- 可視化 CFD シミュレーション 数値解析 多相流 数値計算力学 原子力システム 熱流動現象 実践的な知識 3次元cfd 解析結果 入力条件