国立研究開発法人日本原子力研究開発機構

国立研究開発法人日本原子力研究開発機構

従業員数
3100人
業種
官公庁・公社・公団 / 電気・電子機器 / 化学 / 建設 / エネルギー
所在地
茨城県那珂郡東海村舟石川765-1
HP
https://www.jaea.go.jp/
27年就職:インターン・仕事体験
研究開発職

高速実験炉「常陽」における核物質防護・保証措置業務に関する総合的・実務的な実習

所要日数:1週間程度 茨城県
募集職種
研究開発職
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 博士研究員, 高専, 高専専攻科
勤務予定地
茨城県
選考フロー・応募後の流れ
応募完了後、確認メールを送信いたしますので、そちらから本申込みをお願いいたします。
応募受付期間
2025年5月16日(金)~2025年7月11日(金)
実施期間
2025年7月22日(火)~2025年9月30日(火)
備考
・7月22日~8月8日 ・8月18日~9月30日 <応募締切> 第一部に申し込む場合 6月13日 第二部に申し込む場合 7月11日
原子力施設の運転や管理、核燃料物質の輸送において、テロ等脅威から核物質を守る核セキュリティ、及び核物質の適正な管理を検証する仕組である保障措置(核不拡散)を適切に実施することは必要不可欠です。本テーマでは、本業務の基本として、基本的なルール(法令、国際約束)等を学ぶとともに、実際の高速実験炉関連施設における核物質防護(警備や情報管理)、サイバー対策や核査察等、これらの活動内容を体験する実務的な実習です。  ※原子力施設の見学を行うため、管理区域内に入域します。
関連する研究キーワード
核不拡散 情報管理 保障措置 法令 警備 核セキュリティ 原子力施設 運転管理 保証措置 核物質防護 管理区域 高速実験炉 総合的実習 核燃料物質輸送 国際約束 サイバー対策 核査察 実務的実習