

国立研究開発法人日本原子力研究開発機構
- 従業員数
- 3100人
- 業種
- 官公庁・公社・公団 / 電気・電子機器 / 化学 / 建設 / エネルギー
- 所在地
- 茨城県那珂郡東海村舟石川765-1
- HP
- https://www.jaea.go.jp/
27年就職:インターン・仕事体験
研究開発職
研究炉とその廃止措置に関する実習
- 募集職種
- 研究開発職
- 対象資格
- 2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 博士研究員, 高専, 高専専攻科
- 勤務予定地
- 茨城県
- 選考フロー・応募後の流れ
- 応募完了後、確認メールを送信いたしますので、そちらから本申込みをお願いいたします。
- 応募受付期間
- 2025年5月16日(金)~2025年7月11日(金)
- 実施期間
- 2025年8月18日(月)~2025年9月30日(火)
- 材料試験炉(JMTR)は、国内最大級の試験研究炉であり、発電炉の原子炉用材料及び燃料の照射試験、RIの生産ならびに教育訓練等に利用されてきた。現在は施設の経年化等により廃止措置に移行しています。昨今、老朽化した国内外の原子力施設の廃止措置は重要な課題であり、長期に渡るプロジェクトであることから、人材育成や技術継承を円滑に進めることが必要不可欠です。本テーマでは、JMTRの廃止措置計画の立案等に係る研修を行いながら、原子力施設の廃止措置への概要・基本的な知識を習得します。また、JMTRなどの廃止措置施設の見学を含め、廃止措置の際に必要となる評価手法(計算コード等を使った実習)を学び、汚染状況調査などを行うことから、実習前に計算コードのライセンス取得をしていただきます。 ※原科研などの他拠点の施設見学も予定しています。 本テーマは、原子力への入門コースと位置付け、応募者は学部の1年生程度の知識があれば十分です。
- 関連する研究キーワード
- 計算コード 人材育成 評価手法 教育訓練 廃止措置 技術継承 燃料 研究炉 原子力施設 老朽化 照射試験 材料試験炉 JMTR 発電炉 原子炉用材料 RIの生産 廃止措置計画 汚染状況調査 ライセンス取得 原子力入門コース