その他
その他技術職
【土木設計ってどのような仕事?/※インターンシップ情報あり!】様々な土木工事現場の課題を、制約がある中で解決するプロフェッショナル!
- 募集職種
- その他技術職
- 仕事内容
- \さまざまな現場の課題を、制約がある中で解決するプロフェッショナル!/ 土木設計は、土木工事における設計照査と修正設計、開発事業および設計施工案件の設計を行います。 国内および海外の土木工事への技術支援、土木技術の改良・開発を行います。 土木系のプロフェッショナルとして活躍する、レアで魅力的な職種です。 ワーキングセミナー|土木設計では社員がどんなソフトウェアを使用してどんな仕事に携わっているのか、 実際に手をうごかして頂きながら業務体験をして頂く対面のイベントです。 実際に働く社員が参加し、対面開催なのでもちろん質問も直接して頂けます。 他のゼネコンではなかなかないレアな職種…土木設計の魅力の一端に触れてみませんか? 【ワーキングセミナー|土木設計【土木工学専攻者対象】(仕事体感・若手座談会もあります)】 ①土木設計の仕事・役割について 土木設計職の仕事内容と範囲、作業所との関わり方について学ぶことができます。 ②土木設計業務を体感できるグループワーク 実際の解析ソフトを利用しながら、 1.構造・コンクリート系(コンクリート温度解析や仮設構造物の検討など)と 2.土質・地盤系(斜面解析、地盤沈下解析など)をグループで実施致します。 実際に検討条件を変更しつつ、解析結果についてフィードバックを行います。 ③社員との座談会、質疑応答 東急建設の社員との座談会を通じて、建設業界のキャリアパスや仕事の魅力について話し合います。 参加者は質問を通じて、実際の職場での経験や知識を得ることができます。 ★擬似体験とフィードバック 実務体験の一環として、参加者に建設現場で起こりうる課題についてのシミュレーションを提供し、 その後フィードバックを行います。参加者は自身の能力や興味を見つける機会を得ると同時に、 実際の業務に向けてスキルを向上させることができます。
- 求める人物像
- 以下のすべてに当てはまる方 ●土木工学を専攻されている方 ●大学院、四年制大学に在籍している方 ※既卒3年以内は対象 【こんな能力が身につきます】 課題に対し論理的にアプローチする思考力 相手の意見を尊重しつつ、自分の考えを発信する力 さまざまなメンバーで物事を進めるチームワーク力 ★もしこちら「興味あり!」やオファー受諾頂いた場合、当社現場見学や当社社員との面談などにご参加頂き、 東急建設での仕事内容や社員の雰囲気など感じ取って頂ければと思います! ★当社マイページからご予約可能です。エントリーはこちらから https://job.axol.jp/qd/s/tokyu-cnst_26/e... ※既に弊社マイページにご登録頂いている方にお送りしている場合もございます。ご容赦下さいませ。