古河電気工業株式会社

古河電気工業株式会社

従業員数
51314人
業種
半導体・電子部品 / 通信 / 自動車・輸送機器 / その他素材 / 金属製品
所在地
東京都千代田区大手町2丁目6番4号(常盤橋タワー)
HP
https://www.furukawa.co.jp/saiyou/recruit/
従業員数
51314
事業とミッション
【1884年創業】世界初の技術でシェアNo.1を創造する大手インフラメーカー 古河電工は「世紀を超えて培ってきた素材力を核として、絶え間ない技術革新により、真に豊かで持続可能な社会の実現に貢献すること」を基本理念に、1884年の創業から今日まで140年以上にわたり、常に社会・産業の基盤技術とともに歩んできました。 電線・精銅から始まった当社の事業領域は、時代のニーズに応え続ける中で拡大し、現在では情報通信・エネルギーインフラ、電子部品、自動車部品、金属材料などに拡がっています。これらの事業は、100社以上からなる古河電工グループの関係会社とともに推進しており、事業は世界中に拡がっています。 これからも古河電工グループは、絶え間ない技術革新によって、当社グル-プの理念として掲げた持続可能な社会の実現に貢献していきます。 【事業内容】 ●情報通信インフラ関連製品/光ファイバ・ケーブル、光関連部品、ネットワーク機器など ブロードバンド時代の要「光ファイバ」で世界トップクラスのシェアを持つメーカーです。 ●電力インフラ関連製品/電力ケーブル、配電部品、管路材、電気導体、プラスチック製品など 生活に欠かせない電気を各家庭に送り届ける為の製品を世の中に提供し、洋上風力などの再生可能エネルギーの普及へも貢献しています。 ●自動車部品・ワイヤハーネス、コネクタ 多岐にわたる自動車部品を各完成車メーカーに納入しています。 ●電子部品・金属線、放熱製品、メモリディスク材料 パソコンの放熱冷却部品「ヒートシンク」、HDDに搭載される「ハードディスク用基盤」など、当社の電子部品は皆さんの身近なところで活躍しているだけでなく、世界でも高い評価を得ています。 ●金属材料/銅条、銅管、電解銅箔、形状記憶合金、特殊金属材料 一世紀以上にわたって培った高度な材料技術を活かし、パソコン・携帯電話向け「リードフレーム用銅合金」、リチウムイオン電池向け「電解銅箔」など、IT社会を支える最先端の材料を生み出しています。 ●ライフサイエンス/ステント材料、カテーテル用ポリイミドチューブ、フローサイトメータなど 医療分野で使用される材料の開発、光の技術を応用した医療デバイスの開発にも積極的に取り組んでいます。
メンバーと環境
【主な仕事内容】 職種(技術系) 研究開発/生産技術/設備開発/品質保証/知的財産/工事技術/情報技術 など 詳細は当社採用HPをご覧ください。 https://www.furukawa.co.jp/saiyou/recrui... 【募集対象・求める人物像】 現在4年制大学、大学院、高等専門学校専攻科に在籍の方 創業者の思いで、古河電工のミッションである”世界を明るくしたい” この言葉に共感いただける方、ぜひお待ちしています。 【福利厚生・待遇・社内制度】 ●福利厚生:財形貯蓄制度(利子補助)、従業員持株制度、退職金制度、積立休暇制度、住宅融資制度、育児休業制度、介護休業制度、寮・社宅完備、人間ドック利用補助、定期健康診断、成人病診断、健康セミナー、スポーツクラブ補助、旅行会補助、クラブ活動補助など ●施設:全国各地の直営及び契約保養所、運動場、体育館、テニスコート、サッカーグラウンドなど ●研修等/階層別教育:新入社員集合研修(入社時、入社半年後)、工場実習、研究発表会など 階層に応じて階層別研修を実施しています。 ●自己啓発:通信教育講座、語学講座 その他:留学派遣制度、海外実業派遣制度など
PRリンク
https://www.furukawa.co.jp/cm/
SNSリンク
X(旧Twitter)