古河電気工業株式会社

古河電気工業株式会社

従業員数
51314人
業種
半導体・電子部品 / 通信 / 自動車・輸送機器 / その他素材 / 金属製品
所在地
東京都千代田区大手町2丁目6番4号(常盤橋タワー)
HP
https://www.furukawa.co.jp/saiyou/recruit/
27年就職:インターン・仕事体験
総合職

【2027卒向け 1dayワークショップ】事業所見学ツアー&仕事体験ワーク:総合職(技術系)

所要日数:1日 栃木県,他5箇所
募集職種
総合職
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 博士研究員, 高専, 高専専攻科
対象専攻
工学 / 機械工学・電気電子工学・土木工学・材料工学・プロセス・化学工学・総合工学 総合理工 / 応用物理学・量子ビーム科学・計算科学 情報学 / 情報学基礎・計算基盤・人間情報学・情報学フロンティア 数物系科学 / 物理学 化学 / 基礎化学・複合化学・材料化学
勤務予定地
栃木県, 千葉県, 東京都, 神奈川県, 三重県, 滋賀県
備考
内定後に入社前面談を行い、希望など総合的に判断し決定します。
面接予定地
オンライン面接, 東京都
備考
(1)会社説明会(オンライン)へのご参加   説明会の中で、今後のエントリーシート等の提出日についてご案内致します (2)エントリーシート、適性検査(筆記試験含む)   ・しめきり後14日以内を目途に合否を連絡致します (3)一次面談(条件によりスキップ)   ・オンライン予定 (4)二次面談…研究テーマや、学校で学んだ内容を中心に聞かせて頂きます   ・オンライン予定 (5-1)適性検査、成績証明書の提出   ・大学院の方は学部、院両方の成績証明書をご準備ください (5-2)最終面談   ・対面予定(東京本社での実施)  (6)内々定
選考フロー・応募後の流れ
★ご応募方法★ ①まずはLabBaseのスカウトをご承諾ください ②当社のオファー対象者専用マイページにご登録 https://job.axol.jp/bx/s/furukawa_27/ent...  (登録所要時間2~3分程度) ③マイページより応募ご案内メールをお送りします。 ④申込用アンケートに回答してください。 ⑤アンケート回答日より7日以内に、SPI3の受検依頼をメールでお送りします。メール到着後7日以内に受検をお願いします。 ⑥SPI3受検後、3営業日以内に1dayワークショップ予約ページURLを随時ご案内します。 ⑦お好きな日程をお選びいただき、予約をお願いします。予約時点で「参加確定」となります。
応募受付期間
2025年6月23日(月)~2026年1月24日(土)
実施期間
2024年6月17日(月)~2025年1月24日(金)
備考
★ポイント★ ・早期選考への参加にはワークショップへの参加が必須条件となります。 ・SPI3の適性検査結果について、ワークショップ内でフィードバックを行います。 ・対面/オンラインどちらかを選んでご参加いただけます。  ◇対面では工場見学を通して働くイメージ、ものづくりのスケール感を実感いただくことができます  ◇オンラインでは社員座談会の時間を設けており、先輩社員に直接お話を聞くことができます
仕事内容:製品化・事業化を目指した技術の研究開発、設備開発、生産技術、知的財産、施工管理、プラントエンジニア、技術営業、AIエンジニア、データサイエンティスト 関わる製品:全事業領域・新製品 海外業務例:海外のLab・関連会社と打ち合わせ、出張 etc... ※海外業務例は全員が該当するものではありません ◇◇古河電工は創業140年の非鉄金属メーカーです◇◇ ■日経225採用銘柄  →日経平均株価算出に関連する、日本を代表する企業です。  →明治17年創業の老舗非鉄金属メーカーでありながらチャレンジを応援する会社です。 ■世界トップシェア製品を多数保有  →世界を舞台に、革新的な技術を生み出し続けています。  →3万点以上の製品群があり、幅広い事業領域で社会を支えるやりがいを感じながら仕事ができます。 ■情報通信・エネルギー・自動車インフラの要  →ネット通信に不可欠な光ファイバー等、情報化社会を根底から支えています。  →幅広い事業だからこそ、様々な専門性・経験を活かせる場があります。 ■理系学生多数活躍中  →持続可能な社会の実現には、大学で学ばれた様々な分野の知識が不可欠です。  →何かやりたいと⾔ったらやらせてくれる、柔軟な社風なので、国内外で活躍できるフィールドがあります! ◇◇主力事業◇◇ ・情報通信インフラ関連製品 ・電力インフラ関連製品 ・自動車部品・ワイヤハーネス、コネクタ ・電子部品・金属線、放熱製品、メモリディスク材料 ・金属材料 ・ライフサイエンス  etc... ◇◇ワークショップについて◇◇ 実際に事業所を見学し、社員への質問や、グループワークを通して、古河電工の技術、研究内容、社風について知っていただくイベントです。 幅広い事業領域を保有していますので、大学で学んだ知識や経験を活かせる場がきっと見つかります! また、適性検査を通じて自己理解を深めるプログラムもご用意しておりますので、業界・企業研究やご自身の就職活動にぜひお役立てください! 【プログラム】 ・会社概要、事業説明 ・事業所/工場/技術展示室等の現地見学会 ・製品設計提案の仕事疑似体験!グループワーク ・適性検査フィードバック 【現地見学会とは?】 事業所で働く社員より、案内・説明します。 案内中には質問を募集しますので、ざっくばらんにご質問いただけます。 実際に働く社員の生の声が聴けるので、働くイメージを具体化していただけます。 【仕事疑似体験!グループワークとは?】 当社の新事業開発や顧客への設計提案を疑似的に体験する内容です。 少人数グループで方針や解決策についてアイデアだしを行い、まとめていただきます。 限られた時間内にコンセンサスを取ってまとめる難しさ、当社の社員が実際に考えた内容や方法の答え合わせによる納得感、社会人として大事な考え方の体験などワークの中でも学びがあると好評です! 社員の体験を後追いすることで、新人としてどんな働き方ができるのか想像を膨らませてください! 【開催概要】 ・時間:12:00~18:00頃(事業所により多少前後あり) ・場所:千葉事業所、平塚事業所、日光事業所、三重事業所、横浜事業所、WEB開催 ・服装:カジュアルな服装OK(動きやすい服装)! ・選考:応募多数の場合には選考の実施 【各事業所のおすすめポイント】 (見学箇所は下記から2~3か所を予定) 1.千葉事業所(本コース)  光通信/レーザ加工/電力ケーブル/設備開発  (主専攻)機械/電気/物理/情報系 2.平塚事業所  樹脂製品/自動車/ネットワーク/ヒートパイプ  (主専攻)機械/電気/材料/化学/情報系 3.日光事業所  エレクトロニクス製品/銅条  (主専攻)電機/物理/材料系 4.三重事業所  光ファイバケーブル/メタル線  (主専攻)機械/電気/材料/化学系 5.横浜事業所  ヒートパイプ/高周波/先端技術/解析技術  (主専攻)機械/電気/物理/材料/化学/情報系 6.オンライン開催  バーチャルFunlabの見学・社員との座談会 ※主専攻以外の方も活躍されていますので、ご興味に合わせてお申し込み下さい。 ※昨年度実績のため、内容が変更となる場合がございます。 ぜひご応募お待ちしております!
求める人物像
・自ら進んで考え、周りを巻き込んでいく力がある方 ・粘り強く挑戦・チャレンジが出来る方 ・技術を通じて、大きく社会に貢献したい方 \創業者の思いで、古河電工のミッションである”世界を明るくしたい” この言葉に共感いただける方、ぜひお待ちしています。/
報酬・待遇
交通費支給
備考
対面開催については、規定額をお支払いいたします。
優遇特典
書類選考免除
備考
・早期選考への参加にはワークショップへの参加が必須条件となります。
求める経験、スキル、資格など
●採用学科(総合職技術系全体) 機械、電気、情報・数学、物理、材料、化学、生物・農学、地学、環境、土木、建築、他など ●募集職種(総合職技術系全体) 研究開発、生産技術、設備開発、品質保証、知的財産、情報技術、工事技術、技術営業など ●募集対象 現在4年制大学、大学院、高等専門学校専攻科に在籍の方
関連する研究キーワード
金属材料 電子部品 自動車部品 ライフサイエンス 電力インフラ 情報通信インフラ
応募