

NTTアノードエナジー株式会社
- 従業員数
- 2700人
- 業種
- エネルギー / 通信 / 機械 / 電気・電子機器
- 所在地
- 東京都港区芝浦3丁目4番地1号
- HP
- https://www.ntt-ae.co.jp/recruit/newgr/
27年就職:インターン・仕事体験
総合職
≪募集終了≫【5days】インターンシップ ◆◆ 通信インフラ(設備マネジメント)コース ◆◆
- 募集職種
- 総合職
- 対象資格
- 2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 博士研究員, 高専, 高専専攻科
- 対象専攻
- 工学 / 機械工学・電気電子工学・土木工学・建築学・材料工学・プロセス・化学工学・総合工学 総合理工 / ナノ・マイクロ科学・応用物理学・量子ビーム科学・計算科学 情報学 / 情報学基礎・計算基盤・人間情報学・情報学フロンティア 数物系科学 / 数学・天文学・物理学・地球惑星科学・プラズマ科学 化学 / 基礎化学・複合化学・材料化学 総合生物 / 神経科学・実験動物学・腫瘍学・ゲノム科学・生物資源保全学 生物学 / 生物科学・人類学 農学 / 基礎生物学・生産環境農学・農芸化学・森林圏科学・水圏応用科学・社会経済農学・農業工学・動物生命科学・境界農学 医歯薬学 / 薬学・基礎医学・境界医学・社会医学・内科系臨床医学・外科系臨床医学・歯学・看護学 複合領域 / デザイン学・生活科学・科学教育・教育工学・科学社会学・科学技術史・文化財科学・博物館学・地理学・社会・安全システム科学・人間医工学・健康・スポーツ科学・子ども学・生体分子科学・脳科学 環境学 / 環境解析学・環境保全学・環境創成学
- 勤務予定地
- 東京都
- 面接予定地
- 東京都
- 選考フロー・応募後の流れ
- <5days インターンシップ応募・選考フロー> 1. 応募が完了した方に、マイページのID/PASSを送付します 2. マイページにログイン後、参加を希望するインターシップのコースを選択して申込みください 3. エントリーシート提出、適性検査実施 (締切日:7月6日) 4. 書類選考 5. インターシップ参加選考の結果連絡(応募締切日の1週間後程度)
- 応募受付期間
- 2025年5月12日(月)~2025年7月6日(日)
- 実施期間
- 2025年8月18日(月)~2025年8月22日(金)
- 備考
- ■インターシップ会場(予定)※交通費・宿泊費支給あり ◇NTTアノードエナジー本社ビル(東京都港区芝浦3-4-1 グランパークタワー)等 ◇NTT中央研修センタ(東京都調布市入間町1-44) 等
- 「何があっても通信を止めない!」 全国の通信インフラを支える電源システムの設備マネジメントに関する業務を体験します。 装置を使用した実務体験や設備の更新提案、業務プロセスの改善提案等の企画・立案に取り組んでもらうことで、当社の構築・保守オペレーション事業への理解を深めていただきます。 ◆◆ ここがポイント! ◆◆ ◇ 「設計~保守運用~設備更新提案」の設備マネジメントの本質を提案検討業務などを通じて理解! ◇ 今後の重要な社会インフラであるデータセンターや再エネ発電設備/蓄電所等の設計/保守運用に活かせる技術力にも触れられる! 《 プログラム 》 ・オリエンテーション(業界動向、会社概要、業務の全体像の説明 など) ・実務体験(お客様の設備の更新提案、業務プロセスの改善提案等の企画・立案・プレゼン、電源システムの保守運用業務) ・グループワーク、成果発表・フィードバック ・施設見学(NTT研修施設 など) ・社員対話会(若手、中堅) ※プログラムは変更となる場合がございます 《 体験できる職種 》 技術営業・システム営業、応用研究・技術開発、機械・電子機器設計、品質・生産管理・メンテナンス、施工管理 《 インターンシップ参加後 》 インターンシップに参加した方には、『早期マッチング面談』 への応募を案内予定です ▼▼▼ こちらの動画もぜひご視聴ください!▼▼▼ --------------------------------------------------------------------------- 『3分でわかる!NTTアノードエナジー会社紹介』 https://youtu.be/emEzpz6mxaY ---------------------------------------------------------------------------
- 求める人物像
- <こんな学生におススメ!> ◆通信設備、データセンター、再エネ発電設備/蓄電所といった重要な社会インフラを支える仕事に関心があり、全社的な事業を推進したい ◆前例にとらわれずチャレンジ精神と実行力を持ち、自らのスキルの向上にも意欲的な学生
- 求める経験、スキル、資格など
- ◆理系全般 ◆エネルギーに関する基礎知識や強い関心、あるいは人々の生活を支えるための仕組みづくりをしたいという思い ※電気主任技術者資格 歓迎!
- 関連する研究キーワード
- BCP 地域活性化 災害対応 事業継続 システム運用 エネルギーの地産地消 直流給電 データセンター 通信インフラ インフラエンジニア 電源システム 技術営業 セールスエンジニア 太陽光発電所 停電時の対応 エンジニアリング力 ビル維持管理 設備保守 再エネ設備 蓄電所 第三種電気主任技術者 電源設備 設備マネジメント