AREホールディングス株式会社
- 従業員数
- 952人
- 業種
- 金属製品 / インターネット関連・Web / その他素材 / 化学 / エネルギー
- 所在地
- 東京本社:東京都千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー11F 神戸本社:兵庫県神戸市中央区加納町4-4-17ニッセイ三宮ビル16F
- HP
- http://www.are-holdings.com/
- 従業員数
- 952
- 事業とミッション
- ※会社名変更について
昨年7月に会社名をアサヒホールディングス株式会社からAREホールディングス株式会社へと変更いたしました。
AはAsahi(アサヒ)、RはResources(資源)、EはEnvironment(環境)の頭文字です。
下記に記載しているパーパスを宿した新社名の元、様々な社会課題の解決に向けて前進していきます。
■パーパス
「この手で守る自然と資源」
わたしたちは、限りある資源を大切にし、地球環境の保全に取り組み、持続可能な世界の実現に貢献します。
■事業
・貴金属事業(リサイクル&精練)
私たちは、さまざまな産業分野から発生する貴金属が含まれたスクラップを都市鉱山(アーバンマイン)と考え、リサイクルに取り組んでいます。金・銀・プラチナ・パラジウムなどを、現代のモノづくりに欠かせない貴金属製品として再生することにより、資源の有効活用と産業の発展に貢献しています。
・環境保全事業(環境DX)
産業廃棄物処理の業務効率化プラットフォーム「DXE Station」の開発、提供を通じ、産業廃棄物処理に関する煩雑な作業をデジタルで効率化し、ムダな作業と環境負荷を減らすことをミッションとし、社会や環境の持続的な発展を目指しています。
詳細はこちら http://www.are-holdings.com/business/
- メンバーと環境
- 【働く環境】
■募集職種
・技術部門
【研究開発】主な勤務地:兵庫など
貴金属・レアメタルのリサイクル技術及び鉱山由来の貴金属精錬技術の研究・開発を行います。難しい問題や複雑な問題に対して解決のためのアイデアを出し、既存技術向上から新技術向上まで大小様々なテーマに取り組みます。
【設備開発】主な勤務地:兵庫、茨城など
国内外の工場におけるリサイクルプラントや産業廃棄物処理設備の設計から施工・維持管理まで行います。機械・電気・化学など一人ひとりの得意分野を活かし案件ごとにチームでプロジェクトを進めます。
・工場部門
【製造/処理】主な勤務地:茨城など
様々な業界から回収した廃棄物から貴金属を取り出し、インゴッドやバーなどの製品を製造します。受入・前処理・分析・製造など各工程を管理します。高い倫理観と高度な専門性、幅広い知識が必要となります。
・営業部門
【貴金属リサイクル営業】主な勤務地:茨城、埼玉、兵庫、愛知、福岡など
日本全国及び東南アジアの顧客企業に対して、貴金属を含有した製品のスクラップ等(端材や廃棄物)のリサイクルに関する企画・提案営業、および回収サービスを行います。業務を通じて回収物に関する知識以外にも、法律や貿易など幅広い知識が身につきます。
・管理部門
【コーポレート】主な勤務地:東京、茨城、埼玉、神奈川、兵庫など
他部門のサポートを行うと同時に、経営方針や戦略を具体的な施策として立案・実行します。総合的に考え行動し、ヒト・モノ・カネ・情報などを最大限に活かします。(経理・財務、事業統括、人事、総務、法務、企画 等)
■初任給(全職種共通)
高専卒 : 月給 280,000円(基本給¥225,000+ライフプラン給¥55,000)
学部卒 : 月給 310,000円(基本給¥255,000+ライフプラン給¥55,000)
修士了 : 月給 330,000円(基本給¥275,000+ライフプラン給¥55,000)
■就業時間
<拠点・職種ごとに変更あり>
基本制度
①週休3日モデル(主に管理・技術)
標準労働時間 : 8:30~18:30 (標準労働時間1日9時間)
コアタイム : 10:00~15:00
フレキシブルタイム : 6:00~10:00、15:00~20:00
月所定労働時間 : 清算期間1ヶ月の所定労働日数×7時間40分
※標準労働時間と実労働時間の差は月3日(年間最大36日)の指定休+労働時間で調整する
②年休10日付与モデル(主に営業・工場)
推奨時間 : 8:30~17:30(標準労働時間1日8時間)
コアタイム : 10:00~15:00
フレキシブルタイム : 6:00~10:00、15:00~20:00
月所定労働時間 : 清算期間1ヶ月の所定労働日数×7時間40分
※標準労働時間と実労働時間の差は年10日の指定休+労働時間で調整する
※営業は変形労働制