住友大阪セメント株式会社
- 従業員数
- 1232
- 事業とミッション
- 2024年、創立117周年を迎える住友グループの素材メーカーです。
創業からのセメント事業を中心に、環境リサイクル、発電、建材、鉱産品、
独自技術によるナノ粒子などの新材料、光通信用デバイス・電子機器など様々な製品を開発し、
日本の社会インフラを根底から支え、多種多様な分野を手掛ける『ユニークな素材メーカー』です。
■日本の社会インフラを支えている素材メーカーです!
ビル・橋・道路といった社会インフラの構築に必要不可欠かつ代替品のない素材「セメント」。
住友大阪セメントは、セメント事業を主軸に、創業から110年以上もの間、日本の社会インフラを支えてきました。
現在、国内販売シェアは第3位(2020年)。また、基幹事業のセメントから派生した鉱産品事業、建材事業に加え、独自のオプトエレクトロニクスやナノテクノロジーを光通信、半導体分野などに提供する光電子事業、新材料事業を擁し、成長市場にも事業展開しています。
■業界No.1のリサイクル率!
セメント製造では、産業廃棄物・副産物の受け入れ・再資源化を行い、熱エネルギーや原料として有効活用しています。
当社は、セメント製造における産業廃棄物のリサイクル量が業界No.1!(2020年)
人々の暮らしを支えると同時に、環境解決企業として、環境への負荷を低減する循環型社会の構築にも大きく貢献しています。
- メンバーと環境
- ■『挑戦をよし』とする、創業当初から続くスピリット
創業から110年以上続く当社の歴史の背景には、常に新しいモノを取り入れ挑戦し続けるスピリットがあります。
当社はトレーナー制度を設けており、1人につき1人の先輩社員が教育担当となります。先輩社員のフォローを受けながら、若手のうちから担当者として仕事を任されることで、キャリアアップすることができます。
理系職は、工場・鉱山等の操業・設備管理、各事業の技術営業、研究開発など、それぞれの適性に応じてキャリアを形成していきます。様々な経験を通じて成長しながら当社の経営を担う人材を目指していただきます。
■社員紹介
<会社説明動画>
https://www.youtube.com/watch?v=dXjbW4m2...
<社員インタビュー記事>
・化学系出身社員
https://www.soc.co.jp/saiyou/interview/p...
・機械系出身社員
https://www.soc.co.jp/saiyou/interview/p...
・電気系出身社員
https://www.soc.co.jp/saiyou/interview/p...
・土木建築系出身社員
https://www.soc.co.jp/saiyou/interview/p...
・資源地質系出身社員
https://www.soc.co.jp/saiyou/interview/p...
■働き方
<勤務地>
本社:東京
研究所:千葉
支店:札幌、仙台、東京、名古屋、金沢、大阪、香川、広島、福岡等
セメント工場:栃木、岐阜、兵庫、高知
石灰石事業所:栃木、岐阜、山口、福岡
海外事業所:中国、米国、オーストラリア
<勤務時間>
本社・支店・研究所/9:00~17:45
工場/8:00~16:45
※工場を含む全事業所にフレックスタイム制あり
<初任給>
博士:305,000円
修士:281,030円
大卒・高専(専攻科卒):260,000円
高専卒(本科卒):240,000円
<福利厚生>
全勤務地に社宅を用意
各種社会保険(健保厚保ほか)、財形貯蓄制度、各種融資制度、
企業型確定拠出年金制度、選択型福利厚生制度(カフェテリアプラン)ほか
各種手当(単身赴任帰省旅費、家族手当ほか)
<休日休暇>
年間休日125日/完全週休2日制(土・日曜日)、祝日、夏季、年末年始、GWなど
年次有給休暇制度(初年度15日付与)、特別休暇(慶弔等)、積立休暇制度など
- PRリンク
- https://www.soc.co.jp/saiyou/index.php