AZAPAエンジニアリング株式会社

AZAPAエンジニアリング株式会社

従業員数
163人
業種
自動車・輸送機器 / ソフトウェア・情報処理 / 機械 / 電気・電子機器 / コンピューター・通信機器
所在地
愛知県名古屋市中区 丸の内一丁目9番16号 丸の内Oneビルディング4階
HP
https://www.azapa-eng.co.jp/
27年就職:インターン・仕事体験
組み込み開発エンジニア

【27卒】(IT/ソフトウェア/自動車)会社紹介・1day仕事体験・早期選考 説明会

所要日数:1日 神奈川県,他5箇所
募集職種
組み込み開発エンジニア
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 博士研究員, 高専, 高専専攻科
対象専攻
工学 / 機械工学・電気電子工学・土木工学・建築学・材料工学・プロセス・化学工学・総合工学 総合理工 / ナノ・マイクロ科学・応用物理学・量子ビーム科学・計算科学 情報学 / 情報学基礎・計算基盤・人間情報学・情報学フロンティア 数物系科学 / 数学・天文学・物理学・地球惑星科学・プラズマ科学 化学 / 基礎化学・複合化学・材料化学 総合生物 / 神経科学・実験動物学・腫瘍学・ゲノム科学・生物資源保全学 生物学 / 生物科学・人類学 農学 / 基礎生物学・生産環境農学・農芸化学・森林圏科学・水圏応用科学・社会経済農学・農業工学・動物生命科学・境界農学
勤務予定地
神奈川県, 静岡県, 愛知県, 大阪府, 広島県, 福岡県
備考
入社後、2~3年は愛知での勤務となります。 ※入社にかかる費用は支度金30万円、引っ越し手当5万円で補填しております。  またその後の配属希望については、本人希望を優先しています。
面接予定地
オンライン面接
備考
WEB(Zoom)にて開催します。
選考フロー・応募後の流れ
※LabBase限定の選考フローとなります。 1.説明会のご案内 2.早期選考案内送付(10月選考ご案内) 3.1次選考(WEB)※1週間以内に合否の連絡します 4.適正検査※適正での選考免除(LabBase限定) 5.最終面接(対面) 6.内定
応募受付期間
2025年3月7日(金)~2026年2月28日(土)
実施期間
2025年5月1日(木)~2025年12月31日(水)
備考
開催日 2025年08月05日(火) 14:00〜15:00 2025年08月06日(水) 17:00〜18:00 2025年08月07日(木) 15:00〜16:00 2025年08月19日(火) 11:00〜12:00 2025年08月26日(火) 14:00 〜15:00 2025年09月05日(金) 11:00〜12:00 【夏季休業期間のご案内】 8月9日(土)~8月17日(日) 上記の期間を夏季休業とさせていただきます。 お問い合わせ頂きました内容につきましては、8月18日(月)より順次対応をさせて頂きますので、ご了承の程、よろしくお願いいたします。
Zoomにて、会社説明・1day仕事体験(インターンシップ)についての説明会を行います。 ■会社案内 AZAPAエンジニアリングは自動車の設計開発に携わる会社です。 モデルベース開発においては業界内で随一の技術力を持ち、 メーカーの最先端の自動車開発に貢献しております。 また、モビリティの力で社会貢献をしたいという想いも強い会社です。 ■モデルベース開発とは? システムを構築する制御や制御対象をモデル化して「動く仕様書」を作り、モデルをつかってシミュレーションしながら、設計・開発、検証を進めていく手法となります。 一度作成すると次からは公式のような形で流用できるため、開発を効率的に進める事が出来ます。 最近では自動車業界、航空宇宙分野、医療分野など様々な業界で注目されており、経済産業省も新時代のスキルとして認定している開発手法となります。 ■募集学部・学科について 理系であれば学部不問で募集します。 ソフトウェア・モデルベース開発などに関しては研修+OJTを行います。 工学部系だけでなく、情報・物理や数学などの知見も活かしていただける業務内容です。 ■説明会概要 ●AZAPAエンジニアリングについて  ・グループ全体の事業内容  ・自動車産業の構造と独自のポジション「Tier0.5」  ・モデルベース開発とは…?※実際の画面などもお見せします  ・当社独自の取組みについて ●1day仕事体験(モデルベース開発体験会)について ●早期選考について 質疑応答などでご参加いただく内容です。 ご準備などは必要ありませんので、お気軽にご参加ください。 ご参加お待ちしております!
求める人物像
下記1項目でも興味あればぜひご応募ください! ・IT業界に興味がある ・ソフトウェア開発に興味がある ・システムエンジニアになりたい ・自動車、パーソナルモビリティなどに興味がある ・MBDやシミュレーション(MATLAB等)に興味がある ・挑戦/成長意欲を持ち続けられる ・社会貢献したい、人の役に立ちたい
求める経験、スキル、資格など
・理系(機械/情報/電気電子/物理/数学等) ※理系の方であれば教育制度も充実しているので未経験でもご活躍頂けます!
関連する研究キーワード
船舶 MATLAB Python 機械 自動運転 自動車 数学 制御 物理 C 建機 電気電子 Simulink 情報 EV モビリティ 農機 C++ バイク 制御開発
応募