リコーITソリューションズ株式会社

リコーITソリューションズ株式会社

従業員数
966人
業種
ソフトウェア・情報処理
所在地
神奈川県横浜市都筑区新栄町16-1
HP
https://www.jrits.co.jp/recruit/landing/
27年28年29年30年就職:本採用
AIエンジニア

【キャリア事例紹介】AIエンジニア【AIソリューション技術】

東京都
募集職種
AIエンジニア
対象資格
2027年、2028年、2029年、2030年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 高専, 高専専攻科
勤務予定地
東京都
選考フロー・応募後の流れ
★応募後の流れ★ 1.応募完了後、マイページにて個人情報をご入力ください。 2.情報力後、イベントへの参加が可能となります。 ☆選考フローについて☆ ①選考直結イベントへのご参加 ┗1dayイベント「アジャイルワークショップ編」(10月以降開催予定)、 ┗会社見学会(12月以降開催予定) ②書類選考(エントリーシート、適性検査) ③面接2~3回 ④マッチング成立 夏の1dayイベント「仕事のAI編」にご参加いただくことで、 早期選考直結イベント「アジャイルワークショップ編」への参加優遇の特典が付く予定です。
応募受付期間
2025年3月11日(火)~2027年3月31日(水)
仕事内容
*配属確約ではありませんが、将来的なキャリアパスとしてご紹介します* リコーITソリューションズの独自技術を駆使し、最先端の自然言語処理技術の開発に携わります。 リコー製品に付随するサービスプラットフォームや、さまざまなエッジデバイスと連携し、クラウドストレージやAIを活用したソリューションで業務を自動化・省力化し、組織の生産性を革新する仕事です。 リコーITソリューションズの生成AIソリューションを活用し、お客様のビジネス課題を解決していただきます。 【具体的な仕事例】  《AIエンジニア》   ・AI(人工知能)を活用したデジタルビジネスソリューションの開発、運用保守   ・クラウド構築   ・WEBアプリケーション開発(フロントエンド、バックエンド) 【具体的な技術と仕事内容】  《EX1:インテリジェントキャプチャー》 インテリジェントキャプチャー技術とは、AIを活用して紙文書や手書き文書など多様なドキュメントから情報を自動的に抽出・分類する技術です。 具体的には、光学文字認識(OCR)や画像認識、機械学習を組み合わせて、ドキュメント内のテキストや画像データを高精度でデジタル化し、 業務プロセスの自動化と効率化を実現します。 ドイツのスタートアップ企業であるnatif.aiを2024年4月に買収し、この分野の技術力を強化しました。 natif.aiは、AIを活用した先進的な画像認識やOCR技術に特化しており、さまざまなレイアウトのドキュメントを自動で分類し、必要なデータを抽出する能力を持っています。 これにより、請求書や契約書、受発注書などのビジネス文書から、手作業を減らしつつ正確に情報を取得することが可能となります。 natif.aiの技術を既存のドキュメント管理システム「DocuWare」と統合することで、AIを活用した高度な情報読み取りや自動分類機能を強化し 幅広い業務領域でのプロセスオートメーションを推進しています。  《EX2:RICOH デジタルバディ》 LLMによる回答精度を向上させるRAG(検索拡張生成)技術を搭載。曖昧な質問でも意図を正確に理解して的確な資料を抽出します。 リコーのRAGでは、AIを活用してテキストを数値化・ベクトルに変換し、ベクトル空間での距離を用いて数学的に文章の類似度を判断します。これにより、LLMの膨大な事前学習データに加えて、企業独自のデータをベクトル化し、入力クエリと照合して最適な回答を導き出すことが可能です。 営業提案での「おすすめ商品」や社内申請での転勤手当など、必要な情報を即座に取得。さらに、過去の事例検索や資料要約機能も備え、報告書作成などの業務を効率化します。これにより、情報の迅速な取得が可能となり、業務の生産性を大幅に向上させます。  《EX3:Dify 導入支援》 Difyは、ノーコード・ローコードで生成AIやLLMを自在に組み合わせ、自分だけのAIツールやアプリを簡単に作成できるプラットフォームです。 DifyのEnterpriseライセンス提供に加え、構築支援や技術伴走、教育支援を実施。 営業やマーケティング、開発者向けに、業務に即したAIツールを提供し、業務効率化や市場分析をサポート。生成AIを活用し、自分専用のAIアプリケーションが簡単に実現可能です。  《EX4:プライベートLLM》 リコー製LLMをベースにしたプライベートLLMサービスは、業種や業務に特化したAIソリューションを提供します。 お客様のニーズに合わせたカスタマイズが可能で、セキュアな環境で業務効率を大幅に向上させます。  《EX5:AI導入支援》 データ活用からAI導入までトータルにサポートします。業務改善に向けて、AI活用方法が不明な場合でも、ヒアリングから要件定義、工数見積もり、効果測定まで柔軟に対応。試用環境で導入検証が可能で、費用や期間の調整も行いながら、最適なAIソリューションを提案します。  《EX6:FAQ分析AI》 事前学習なしでFAQデータと顧客の声(VOC)を分類し、分布図を作成します。これにより、FAQの網羅性や不足部分を視覚的に把握でき、自己解決率の向上が可能に。顧客から多くの問い合わせがあるがFAQに反映されていない内容を特定し、改善策を提案。例えば、保険会社では給付金や契約内容に関するFAQの網羅性を確認し、顧客満足度の向上に役立てます。  《EX7:テキスト分類AI》 お客様の情報資産を活用して、ドキュメントデータを指定の分類項目に自動で分類します。教師データをアップロードするだけで、簡単に分類用AIモデルを作成可能。例えば、コールセンターではAIが履歴を自動分類し、手間を大幅に削減。品質部門では、原因別の情報分類を自動化し、分析に集中できる時間を増加。営業日報では日々の活動状況を簡単に可視化し、業務の効率化を実現します。また、RICOH kintone plusとの連携で、分類データをアプリ内で整理したり、ダッシュボードで通知することも可能です。これにより、業務の迅速化と意思決定のスピード向上が期待できます。  《EX8:テキスト分類AI》 リコーの「品質分析サービス for 食品製造」は、AIと画像解析技術を活用して、不良品の自動検出を実現。製品の品質を高精度で維持し、製造ラインの効率化を推進します。また、「ニーズ分析サービス」は、顧客の声や市場データを分析し、具体的なニーズを抽出。これにより、製品開発やマーケティング戦略をデータドリブンで最適化し、競争力を強化します。両サービスで、業務の精度と効率を大幅に向上させます。 【リコーITソリューションズのAIへの取り組み】 ①生成AIアプリ開発プラットフォーム「Dify(ディファイ)」の導入 2024年12月に米LangGenius社とパートナー契約を締結。 ノーコードでAIアプリを構築できるツールを提供し、企業のDXを加速。 チャットボットや業務支援AIの開発を迅速化。 ②AIエージェントを活用した業務ソリューション 社内でAI活用を積極的に推進し、実績を顧客提案に反映。 AIによる文書解析、情報検索、自動要約機能を強化。 教育分野にも応用し、学習支援AIの開発を視野に。 当社では、ITプロフェッショナル集団としてリコーグループを支える重要な役割を担っています。 AIエンジニアとして、革新的な技術開発を通じて、企業の働き方改革やDX推進に貢献できる魅力的な仕事です。 チャレンジングな環境で、最新のAI技術に触れながら、自己成長できる機会が豊富にあります。
求める人物像
技術の力で社会に貢献したいという熱意を持った方を求めています。 ・新しい技術にチャレンジする意欲がある方 ・チームワークを大切にし、協調性のある方 ・顧客視点で考え、価値を提供することに喜びを感じる方 ・自己成長に意欲的で、常に学び続ける姿勢がある方 リコーウェイの精神に基づき、誠実で倫理観の高い人材を歓迎します。当社の健康経営の取り組みのもと、働きやすい環境で自己実現を目指せる方、ぜひご応募ください。AIの力で社会に変革をもたらす、そんな夢を一緒に実現しましょう。
関連する研究キーワード
自然言語処理 テキストマイニング 画像認識 機械学習 深層学習 対話システム 感情分析 OCR 情報抽出 RAG マルチモーダルAI LLM
応募