株式会社 日立ハイテク

株式会社 日立ハイテク

従業員数
15083人
業種
医療機器 / 機械 / 電気・電子機器 / 半導体・電子部品 / 専門商社
所在地
東京都港区虎ノ門一丁目17番1号 虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー
HP
https://www.hitachi-hightech.com/jp/ja/
本採用
企画・管理(総務・法務・財務・経理・広報・人事など)

事業スタッフ~理系コーポレートスタッフ募集~

リモート,他3箇所
募集職種
企画・管理(総務・法務・財務・経理・広報・人事など)
対象資格
学部, 修士, 博士, 高専専攻科
対象専攻
工学 / 機械工学・電気電子工学 化学 / 基礎化学・複合化学・材料化学 生物学 / 生物科学・人類学
勤務予定地
リモート, 茨城県, 東京都, 山口県
備考
担当いただく製品により勤務地が異なります。 現在はオンライン勤務をベースに出勤との組み合わせて勤務を行っております。
面接予定地
オンライン面接, 茨城県, 山口県
備考
原則全面オンライン面談を予定 ※対面面談についても検討中
仕事内容
経営活動の推進と、事業部門の支援を主な役割とし、社員の意識改革など、全社的な視野で組織文化改革の牽引役を担います。 財務・経理、広報、法務、人事総務、情報システム、調達、知的財産など多岐にわたる部門があり、各部門のスペシャリストで構成されています。 当社は、取扱い製品が理系業界であること、顧客先がプロフェッショナル市場であり、理系のバックグラウンドを持った先輩社員がメーカー製品専門商社製品問わず大活躍している環境があります。 理系で学んだ経験を活かし、製品知識と専門知識(法律分野、経理分野、資材分野etc...)の両面において活躍できる「理系事業スタッフ」として成長してみませんか? 1.募集部門 (1)デジタル推進本部 【主な役割と機能】  現代はIT社会であり、PCや携帯電話、インフラ環境なしでは企業活動は行えません。日立ハイテクにも多くのIT機器や社内ネットワーク、社内システムが導入されています。こういった社内で利用されるIT部門をつかさどる部門です。日立ハイテクのIT環境を支えています。 【募集部門】 ・ビジネスDX部:顧客接点強化・統合のためのデジタル施策の推進 ・コーポレートDX部:データドリブン経営推進の為のデジタル施策の推進 ・デジタルプラットフォーム部:働き方改革等の為のデジタル基盤整備の推進 ・那珂モノづくりDX部:那珂地区におけるモノづくり基盤整備の為のデジタル施策の推進 ・笠戸モノづくりDX部:笠戸地区におけるモノづくり基盤整備の為のデジタル施策の推進 (2)知的財産本部 【主な役割と機能】  日立ハイテクグループの事業に貢献する知財活動の推進を基本として活動しています。また、当社の研究開発戦略に基づき、事業部門と知的財産部が連携して、知的財産戦略を策定・実行しています。 知的財産の主たる活動である特許取得・活用・対策に加え、強化する活動としてサービスソリューション事業拡大への対応・新事業創出支援を推進しており、具体的には外部連携におけるビジネススキーム検討への知財観点からの支援や知財評価活動等を行っています。 【募集部門】 ・知的財産部:日立ハイテクの知財権利化、活用およびその管理全般、訴訟等の係争対応 (3)サプライチェーンプラットフォーム事業統括本部 【主な機能と役割】  現代社会において、地政学上や社会情勢、物価上昇など様々な要因により世界的な部品、調達難が発生しています。当社も製造業を行う会社として製品の生産計画に基づき必要な資材を必要なタイミング、適正な価格で購入してく調達部門は非常に重要な役割を担っています。2022年4月に日立ハイテクは事業の一部改訂をおこない、サプライチェーンプラットフォーム事業統括本部を設立しました。この部門では不安定な社会においても、モノづくりの調達と商社的なグローバル機能を掛け合わせた部門として社内での調達機能の強靭化をになう部門として活動していります。元々当社の専門商社部門でやっていた事業の営業職とモノづくりの部品調達を行うコーポレートスタッフとしての調達職の2部門が本部門に所属しています。 【募集部門】 ・那珂調達部:那珂地区製品の調達業務(量産購買、継続的な原価低減、納期管理、不良対応)及び、全社横断的な部品調達におけるサプライヤ選定の実行 ・笠戸調達部:笠戸地区製品の調達業務(量産購買、継続的な原価低減、納期管理、不良対応)及び、全社横断的な部品調達におけるサプライヤ選定の実行 ・グループ調達部:日立ハイテクグループ会社の業務改革、DX化、生産購買および間接材 (4)モノづくり・技術統括本部 【主な機能と役割】  全社横ぐしで共通の技術を開発し、設計の業務効率化を行う傍ら、当社独自の技術開発を行なっています。 【募集部門】 ・技術開発センタ:全社で強化すべき基盤技術の強化策の策定及び開発プロジェクト推進、新事業創生に資する先端技術の開発または獲得、技術力強化委員会の運営 (5)カスタマーサクセス事業統括本部 【主な役割と機能】  近年、顧客は「モノ」ではなく「コト」を求める時代へシフトチェンジしています。 当社は、長年多くのお客様へ装置をご販売し多くの「モノ」をご提供してまいりました。 現状当社でも、当社リソースをつかい「モノ」だけではなく新たな「コト」「サービス」 を提供するため、検討を開始しております。本部門では、日立ハイテクおよび、 グループのサービス・ソリューション事業拡大に向け、方針策定と活動遂行を行い、 新たな価値を顧客へ提供すべく邁進しております。 【募集部門】 ・グローバルセンタ:フィールド業務高度化とパーツビジネス最適化 2. 先輩社員 業務紹介、先輩社員紹介はこちら https://www.hitachi-hightech.com/jp/ja/c...
求める人物像
・理系の方(モノづくりに興味のある方、電気・電子、機械、情報、物理、数学、化学、生物大歓迎!) ・理系の知識×専門知識(法律分野、経理分野、資材分野etc...)を身に着けて、様々な分野で活躍したい方