株式会社サムソン

株式会社サムソン

従業員数
370人
業種
機械 / 電気・電子機器
所在地
香川県観音寺市八幡町三丁目4番15号
HP
https://www.samson.co.jp/
従業員数
370
事業とミッション
【ミッション】 株式会社サムソンのミッションは、サムソンの人材と製品で社会課題を解決することです。 エネルギー機器分野においては、地球温暖化対策が最重要テーマです。 当社は、カーボンニュートラルへ向けて、CO2フリーや省エネ性の高い製品開発や機器提案を行い、環境問題に立ち向かっています。 食品機器分野においては、国内労働人口減少による食品供給の低下を防ぐため、工場全体のエンジニアリング(当社製品単体の提案 だけではなく、工場全体設計や工場自動化・半自動化を推進)に取り組み、将来的には世界人口の爆発的な増加による食糧問題にも 立ち向かえるような食品供給体制構築に貢献していきます。 【サムソンの事業内容】 当社は蒸気ボイラ(エネルギー機器)、食品加工機械、水処理機器の開発・製造・販売・メンテナンスまで一貫して行っています。 蒸気ボイラはあらゆる産業の熱源となる蒸気を生み出す機械で、加熱・成形・殺菌・乾燥など様々な用途で使用されるため、日本を 代表するメーカー(自動車・鉄鋼・食品・医療・薬品など)でも使われています。 食品加工機械は、圧力・真空、殺菌、冷却まで、食品製造における幅広い工程をカバーする設備です。 大手外食チェーン(吉野家・王将・ココ壱番屋・ガストなど)、コンビニのお弁当お惣菜、学校給食など、多くの人々の食生活を 支えています。また、フードロス削減に貢献するレトルト調理殺菌装置の開発も強化しています。 【サムソンの強み】 1.数百の特許技術の保有し、国内シェア上位企業として高い技術力を有している 2.機械・制御・メンテナンスの技術力でお客様へのサポート能力が高く、評価頂いている 3.専門資格の取得サポートや手厚い住宅手当など、社員をしっかりサポートしている 4.今後も社会で必要とされるエネルギーと食の分野を主軸としている
メンバーと環境
【設計開発職は若手社員が中心】  ①5年前まで    従来型の食品機械と産業用ボイラーについて、高性能・省エネ・使いやすさを追求したリニューアル品を   2年~5年サイクルで開発してきたことで、優れた最新製品として数々の賞や特許認可を頂きました。   そのため、経験豊富なベテラン技術者が活躍しやすい環境でした。   特に10年前までの開発者平均年齢は40歳超でした。  ②直近5年間とこれから   脱炭素、食文化の変化、SDGs(持続可能な開発目標)に対応していくため、過去の開発品にとらわれず、新たな   考え方、研究分野による技術開発が重要となりました。   そのため、直近5年で開発現場の若返りを図り、20代の開発者が多く活躍できる環境へと変化しました。   これからも、若手社員を多く採用し、当社が得意とするエネルギーと食の機械技術にチャレンジしていきます。  ③学部卒でも活躍できる教育環境   開発職に配属されると、まずは従来品のリニューアル(省エネ・客先要望反映による見直し等)に携わります。   そのため、従来品の開発計画から完成までの流れを習熟し、リニューアル箇所の開発に関わることで、学部卒でも   開発の流れを実務で理解することができます。   実例として、カーボンニュートラル製品として2023年に開発完了した水素ボイラーについて、開発の中心を担った   社員は学部卒入社3年目の開発者でした。   院生はもちろん、学部生でも早い段階で主要な開発に中心的な役割として携わることができます。
PRリンク
https://youtu.be/1c4chiqO8F4
SNSリンク
Facebook