

株式会社SRA
- 従業員数
- 855人
- 業種
- ソフトウェア・情報処理
- 所在地
- 東京都豊島区南池袋2-32-8
- HP
- https://www3.sra.co.jp/public/sra/personnel/
27年就職:インターン・仕事体験
システムエンジニア(SE)
【早期選考の優先案内特典付き】 IT業界×開発プロセス体験 1day仕事体験<上流工程の「要件定義」に挑戦!>(オンライン)
- 募集職種
- システムエンジニア(SE)
- 対象資格
- 2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 博士研究員, 高専
- 対象専攻
- 工学 / 機械工学・電気電子工学・土木工学・建築学・材料工学・プロセス・化学工学・総合工学 総合理工 / ナノ・マイクロ科学・応用物理学・量子ビーム科学・計算科学 情報学 / 情報学基礎・計算基盤・人間情報学・情報学フロンティア 数物系科学 / 数学・天文学・物理学・地球惑星科学・プラズマ科学 化学 / 基礎化学・複合化学・材料化学 総合生物 / 神経科学・実験動物学・腫瘍学・ゲノム科学・生物資源保全学 生物学 / 生物科学・人類学 農学 / 基礎生物学・生産環境農学・農芸化学・森林圏科学・水圏応用科学・社会経済農学・農業工学・動物生命科学・境界農学 医歯薬学 / 薬学・基礎医学・境界医学・社会医学・内科系臨床医学・外科系臨床医学・歯学・看護学 複合領域 / デザイン学・生活科学・科学教育・教育工学・科学社会学・科学技術史・文化財科学・博物館学・地理学・社会・安全システム科学・人間医工学・健康・スポーツ科学・子ども学・生体分子科学・脳科学 環境学 / 環境解析学・環境保全学・環境創成学 社会科学 / 法学・政治学・経済学・経営学・社会学・心理学・教育学 総合人文社会 / 地域研究・ジェンダー・観光学 人文学 / 哲学・芸術学・文学・言語学・史学・人文地理学・文化人類学
- 勤務予定地
- 東京都, 愛知県, 大阪府
- 面接予定地
- 東京都
- 備考
- 本イベントにおける選考はございません。
- 選考フロー・応募後の流れ
- 本イベントに参加をご希望される方は、 こちらの募集にご応募いただくかスカウトを承諾してください。
- 応募受付期間
- 2025年6月13日(金) ~ 2025年10月1日(水)
- 実施期間
- 2025年8月1日(金) ~ 2025年10月1日(水)
- 備考
- 第1回 8/8(金)12:30~17:00 第2回 9/10(水)12:30~17:00 第3回 9/25(木)12:30~17:00
- ソフトウエア開発をグループワークを通して体験していただく1day仕事体験をご用意しています! 【当日のプログラム(予定)】 1.IT業界説明 →IT業界って、複雑だと思っていませんか? 様々な業種を整理してすっきり理解しましょう。 2.ソフトウエア開発のプロセスを説明 →システムインテグレーター(SIer)のビジネスに焦点を当て、 ソフトウエアの開発プロセスについて学びます。 3.ソフトウエア開発の上流工程である「要件定義」に挑戦 →一次請けが約80%のSRAだからこそ上流工程を体感できる グループワークを行います。 4.フィードバック、総括 → 現役SEからの具体的な改善点や実務エピソードを共有。 ◆ 1day仕事体験スケジュール ※時間は前後する可能性がございます。 12:30~12:35 オープニング 12:35~12:55 SRAの会社説明会・IT業界について説明 12:55~13:10 自己紹介・アイスブレイク 休憩 13:20~13:50 グループワーク① 13:50~14:20 グループワーク② 14:20~15:35 グループワーク③ 休憩 15:45~16:35 グループ発表 16:35~16:43 投票・結果発表 16:43~17:00 まとめ・今後の選考説明 ------------------------------------------------------------ ◆ 本イベントの魅力! ★ IT業界の構造や仕事の流れが体系的に理解できる ★ 一次請け企業ならではの上流工程を体験できる ★ 社員から直接フィードバックがもらえる ★課題解決型のワークをグループで体験できる ★ SEのリアルな働き方を体感し、知ることができる ------------------------------------------------------------ ◆ 参加特典 ・本イベントにご参加いただいた方は【早期選考開始後、優先的に案内】をさせていただきます。 ------------------------------------------------------------ ◆ 参加者の声 「顧客の要望に対して提案書を作成し、提案する上流工程を体験できたのが良かったです。 顧客のニーズや課題に対して、付加価値を考える大切さを学びました。」(情報系B4/男性) 「グループワークを通じて本格的な提案書を作成し、貴社やSIerへの理解が深まりました。」(非情報系M1/女性) 「初めてのインターンシップで緊張しましたが、意見交換を通じて協調性の大切さや新たな視点に気づきました。」(情報系M1/男性) 「グループワークの時間が十分に確保され、Slerの上流工程を体験することで業務理解が深まりました。 他の班の発表からも多くの学びを得られました。」(非情報系B4/女性) ------------------------------------------------------------ ◆ 開催方法 Zoomによるオンライン開催(全国どこからでも参加可能) ------------------------------------------------------------ ◆ 最後に、、、会社の魅力紹介! ★ 創業50年以上の歴史と安定基盤を持つ独立系SIer ★ 一次請け案件が約80%、要件定義など上流工程から携われる ★ 幅広い業界へのシステム導入実績 ★ 社員の専門性向上を支援する教育制度と資格取得支援が充実 ★ チームワークを重視し、若手から意見を出しやすいフラットな風土 ------------------------------------------------------------ 1dayながらも、しっかりと”リアルなSEのワーク”まで体験できるイベントになっています! どんな参加理由でも構いません。 少しでもこちらのイベントに興味がある方はぜひ参加をお待ちしております!!
- 求める人物像
- ~こんな方にオススメ!~ ・IT業界に興味はあるけれど、ITといっても色々あるみたいでよくわからない ・業界研究はしたけれど、具体的な働くイメージが持てない ・SEの仕事=プログラミングじゃないの? ・ソフトウエア開発の上流工程を体験してみたい 一つでも当てはまる方、必ず学びのある一日となるはずですので、ぜひご参加ください!
- 優遇特典
- 選考なし(参加確約)
- 備考
- 1day仕事体験参加者へは早期選考のご案内をいたします。
- 関連する研究キーワード
- ソフトウェア開発 システムインテグレーション プロジェクト管理 グループワーク 要件定義 上流工程
この企業の他の募集を見る
本募集情報は企業によって入力された内容を基に掲載しております。内容に関するお問い合わせ はLabBase事務局までご連絡ください。