株式会社みんなの銀行
- 従業員数
- 325
- 事業とミッション
- 国内最大の地域金融グループ"ふくおかフィナンシャルグループ"の一員である「株式会社みんなの銀行」は日本初のデジタルバンクとして、2021年5月にサービス提供を開始しました。
1981年以降生まれのミレニアル世代やZ世代の方をメインターゲットに、デジタルネイティブな視点でゼロから設計・構築するモバイル専業の銀行です。
私たちが目指しているのは、これまでの銀行の使命や役割をゼロから再定義し、商品、サービス、システム、業務プロセスのすべてをゼロベースから設計・構築することで、全く新しい商品や価値を提供できる「次世代の銀行」の在り方を切り拓くことです。
ビジネス領域を担う株式会社みんなの銀行とシステム構築を担うゼロバンク・デザインファクトリー株式会社が一体となって、次世代の金融サービスづくりへのチャレンジを続けています。
【事業】「国内初のデジタルバンク“みんなの銀行”の推進」
〈具体的な事業内容〉
・次世代バンキングシステムを活用して、全国のデジタルネイティブ世代(個人)をターゲットに、スマホを通じた金融サービスを提供
・みんなの銀行の金融機能・サービスを、APIを介してパートナー企業(法人)に提供(金融×非金融の新たな価値共創)
・システム開発/運用業務の内製化を進め、システム・機能自体を提供(販売)(非金融事業者に限らず金融機関も対象)
【Mission】「みんなに価値あるつながりを」
みんなの銀行が目指すのは、人や企業、様々なコミュニティにとって真に『価値』あるモノを仲介することができるプラットフォームになることです。従来の「お金のマッチング(金融仲介)」から、『価値のコネクティビティ(価値仲介)』を高めるサービス業として、新しい銀行のカタチを目指しています。
- メンバーと環境
- ■組織カルチャー
みんなの銀行/ゼロバンク・デザインファクトリーには「INSIGHT」という社員の行動指針となる7つの仕事の流儀が存在します。
私たちが目指すゴール、Mission・Visionを実現するためには、「仕事への取組み方」や「仲間への関わり方」、「会社としてあるべき姿」について、社員ひとりひとりが高い意識を持つ必要があると考えており、INSIGHTに即した自律的な行動と他者をリスペクトをする気持ちを歓迎しています。
「銀行らしさから脱却」するためのチャレンジングな姿勢と、メンバーと高め合い「ユニークにこだわり」ながら成長していきたいという心意気のある方が活躍できる環境をご用意しています。
■ 環境
エンジニア人材が全体の約4割を占めており、今後も内製開発の体制強化のため、エンジニア人財を積極的に採用していく予定です。金融業界だけでなく、幅広い業界経験者で構成されているのも当社エンジニア組織の特徴であり、経験豊富な先輩社員と共に新しいデジタルバンクの更なる推進のため開発に関わることができます。
新しい銀行を創る上では、システム開発においても既存の常識に捉われない取り組みをしています。たとえば、勘定系システムの構築基盤にGoogle Cloudを採用しており、これは国内金融機関では初めてとなります。また、マイクロサービスアーキテクチャを採用していたりと、技術面においてもチャレンジングに取り組んでいるのも特徴です。
また、既存の手法に捉われない開発プロセスを採用しており、Slack, Confluence JIRAなどのツールを利用して効率的にプロジェクトを進めています。また、開発PCについては希望のPCを貸与しています。
▽使用言語/フレームワークなど【バックエンドエンジニア】
【言語】 Java、Go、Kotlin
【フレームワーク】 Spring Boot、Spring Batch、Apache Beam、Spock(Groovy)
【データベース】 Spanner、BigQuery、MySQL
【クラウド】 Google Cloud Platform
【プロジェクト管理・情報共有ツール】 JIRA、Confluence、Slack、Teams
【その他】 IntelliJ
▽使用言語/フレームワークなど【フロントエンドエンジニア】
【言語】 HTML、CSS/SCSS、JavaScript、TypeScript, Java
【フレームワーク】 Angular、Ionic
【クラウド】 Google Cloud Platform
【プロジェクト管理・情報共有ツール】 JIRA、Confluence、Slack、Teams
【その他】 Storybook、Express、Node.js、Cordova
---------<募集要項>---------
■ 配属先
ゼロバンク・デザインファクトリー株式会社
※みんなの銀行にて雇用後出向いただきます
■ 勤務地
・福岡オフィス
福岡県福岡市中央区西中洲6-27
・東京オフィス
東京都中央区京橋3丁目1-1 東京スクエアガーデン13階
■リモートワーク
エンジニアはリモートワークワークメインで就業しており、各グループ、拠点を跨いでメンバーが所属しているため、SlackやTeamsなどのオンラインツールを活用したコミュニケーションがメインとなります。
■ 雇用形態
【正社員】
試用期間有(3ヶ月、試用期間中の勤務条件:変更無)
■ 勤務時間
フレックスタイム制もしくは裁量労働制のいずれかを選択
▼フレックスタイム制(コアタイムなし)
└所定労働時間 8時間、休憩 60分
└勤務時間:8:45~17:45を基本とする(時間外勤務あり)
▼裁量労働制(一定条件を満たした場合選択可能)
みなし労働時間:8時間30分/日
■ 休日・休暇
・年間 120日(2025年度)
└完全週休2日制(土日)、祝日
└年末年始休暇(12月31日~1月3日)
・有給休暇
└付与日数17日~
└入社日から付与(入社初年度は15日付与)
・連続休暇(連続5営業日の休暇)
・慶弔休暇、産休・育児休業、介護休業、その他制度
■ 待遇・福利厚生
・各種保険(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金)
・時間外手当
・役割手当
・通勤手当(当社規定に基づく)
・住宅手当(当社規定に基づく)
・在宅勤務手当(当社規定に基づく)
・確定拠出年金
・従業員財形預金
・従業員持株会
・育児/介護休業
■ みんなの銀行独自制度
・レベルアップサポート制度
└書籍購入補助
└研修参加費用補助
└資格取得費用補助
・キャリアチャレンジ制度
└入社後のキャリアプラン実現のため、他部署への異動に手を挙げることができる制度です。エンジニアからビズネス領域の職種へのキャリアチェンジなど、幅広い可能性をご提供します。
- PRリンク
- https://note.minna-no-ginko.com/
- SNSリンク
- X(旧Twitter) Facebook