

株式会社不二工機
- 従業員数
- 600人
- 業種
- 機械 / 電気・電子機器 / 自動車・輸送機器 / 半導体・電子部品 / 家電・AV機器
- 所在地
- 東京都世田谷区等々力7丁目17番24号
- HP
- https://www.fujikoki.co.jp/
27年28年29年就職:インターン・仕事体験
設計・開発職(メカ、部品等)
<<電気系専攻の方対象!!>>*1day仕事体験予約受付中!【開発型メーカー技術者の仕事セミナー】#ブレットボード #電流波形
- 募集職種
- 設計・開発職(メカ、部品等)
- 対象資格
- 2027年、2028年、2029年修了見込みの方 学部, 修士, 高専, 高専専攻科
- 対象専攻
- 工学 / 機械工学・電気電子工学 総合理工 / 応用物理学 情報学 / 情報学基礎
- 勤務予定地
- 東京都
- 備考
- 東京本社 <アクセス> https://www.fujikoki.co.jp/company/netwo... 詳細につきましては、HPをご覧下さい。
- 面接予定地
- 東京都
- 備考
- インターンシップご参加の際は面接はございません。 (先着順でのご応募となります。)
- 選考フロー・応募後の流れ
- ご応募後、弊社よりご連絡させていただきます。 ・開始2~3日前に弊社より参加確認のため、 お電話にてご連絡させていただく事がございますので、 予めご了承下さい。 ・詳細につきましては、開催日1週間前に改めて ご連絡いたします。
- 応募受付期間
- 2025年5月1日(木)~2025年10月31日(金)
- 実施期間
- 2025年5月1日(木)~2025年10月31日(金)
- 備考
- <日程> ☆8月☆ 20日(水) ★9月★ 18日(木) いずれの日程も13:30~16:30実施予定となります。 <締め切り日> 実施日の1日前の【13:00】まで
- 今回のインターンシップでは、皆様に設計開発職の中でも「電気専攻」の場合、 どのような活躍をしているのか?という皆様も疑問にお答えするために、 電子回路設計・基板の評価・製品の電気評価を担当する「設計開発職」の技術社員が登壇し、 皆様にその一部を体験していただける内容です! <ポイント> 当社の主力製品でもある『電子リニア制御弁』の理解を深められます。 <内容> ・不二工機の会社紹介 ・技術部員の普段対応している業務内容の紹介 ・電子リニア制御弁の動作について ・【体験】モータを動かしてみよう! ・体験内容のまとめ ・クロージング <体験内容について> モータを動かしてみよう!では、マイコンメーカーの評価ボードを使用し、不二工機の電動弁に電気を通電させ、実際にモータを動かします。 モータがどの様に動いているか、設定によってどの様な違いがあるかなど確認しつつ、電圧波形がどの様になっているのか確認しモータ駆動の原理を理解します。 <こんな方にオススメ> 電子回路設計をしたい、電気評価をしたい方。 *この仕事体験型インターンシップは<3名限定募集>での開催となりますので、 人数に達し次第締め切りとさせていただきます。 予めご了承下さい。
- 求める人物像
- ★市場の変化を先取りし、お客様へ最大の満足を提供できる方 ☆社会に役立つ革新的な独自技術を追求したい方 ★グローバル・ボーダレス志向の方
- 求める経験、スキル、資格など
- ・メーカーでの就業を希望される方 ・『設計開発』にご興味をお持ちの方 ・電気電子の出身の先輩がどのような仕事をしているのか、気になる方 (話を聞きたい!だけでも大歓迎です!)
- 関連する研究キーワード
- 電子回路設計 マイコン制御 モータ駆動 基板評価 製品電気評価 電圧波形解析 電動弁制御