

住友重機械工業株式会社
- 従業員数
- 25211人
- 業種
- 機械 / 電気・電子機器 / 半導体・電子部品 / 医療機器
- 所在地
- 東京都品川区大崎2丁目1番1号(ThinkPark Tower)
- HP
- https://www.shi.co.jp/saiyo/
27年就職:インターン・仕事体験
総合職
【住友重機械】2027年卒|オープン・カンパニー部門別コース応募受付中!【技術研究所】
- 募集職種
- 総合職
- 対象資格
- 2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士
- 勤務予定地
- 神奈川県
- 備考
- 実施場所など詳細については、「仕事内容」をご確認ください。 イベントへのお申込みは、当社マイページからお願いいたします。 ➡ https://job.axol.jp/bx/s/shi_27/entry_50... イベント説明会も実施中です。マイページよりご予約ください!
- 選考フロー・応募後の流れ
- <ご応募に必要なこと> ・「★部門別コース★応募フォーム」のご登録 ・適性検査 <応募フローおよびスケジュール> 応募締切 7-9月開催: 7月6日(日) 10月-11月開催: 9月7日(日) 結果案内 7-9月開催: 7月25日(金)、8月22日(金) *部門によってご案内日が異なります。 10月-11月開催: 9月17日(水) ※プログラムなどの詳細は、当社マイページにて概要をご確認ください。 ※対面イベントに係る交通費については、当社にて負担いたします。
- 応募受付期間
- 2025年6月2日(月)~2025年9月7日(日)
- 実施期間
- 2025年9月4日(木)~2025年11月28日(金)
- 備考
- ①9/4木~9/5金 ②11/27木~11/28金
- 住友グループの中核をなす「総合機械メーカー」で、 「巨大構造物」から「最先端の精密制御機械・コンポーネント」まで、幅広い分野の製品を製造・販売している会社です。 当社では、技術研究所にて、「新技術や新商品の研究テーマに関する開発企画の演習等による、研究・開発業務の体験」ができるイベント(オープン・カンパニー/部門別コース)をご用意しております。 皆さまの業界研究、企業研究のお役に立てることができれば幸いです。 ★部門別コース★ ※書類選考あり 実施部門:技術本部 技術研究所 開催期間:①9/4木~9/5金 ②11/27木~11/28金 実施場所:横須賀製造所 実施テーマ: ①脱炭素、資源循環実現に向けた環境技術を学ぶ(環境エネルギー技術部) ②サイクロ減速機のロボット向け研究開発(機械コンポーネント技術部) ③建設機械の自動/自律制御を目指したモデルベース開発(機械応用技術部) ④新規ロボットアプリケーションの企画体験(ロボティクス技術部) ⑤機械学習を用いたAI開発実習と各種カメラ体験(情報数理技術部) ⑥環境負荷低減のための材料技術に関する開発課題の企画(材料技術部) ⑦生産技術に関する要素開発(協働ロボットを用いた自動組み立て体験及び画像データ処理による計測実習)(生産技術部) ⑧柔軟で多様な働き方を目指した,機械装置における遠隔監視システムの開発プロセスを学ぶ(電機制御技術部) ⑨世界トップシェア!極低温冷凍機の構造と性能評価手法を学ぶ(低温量子技術部) <部門紹介> 技術本部 技術研究所では、製品を支える「基盤・要素技術」 の研究開発を進め、グローバル市場で活躍する多種多様な一流産業機械製品の差別化を実現しています。 また同時に、将来を睨んだ次世代技術の開発も進めています。 市場のグローバル化に伴い、活躍の場も世界に広がっています。
- 求める人物像
- ■活躍する社員の学生時代の専攻 機械系、電気制御系、物理系、化学環境系、材料系、情報系、生物・化学工学系、その他理系
- 求める経験、スキル、資格など
- 2027年3月末までに卒業見込みの学部生、大学院生(修士・博士)の方
- 関連する研究キーワード
- モノづくり 開発 研究開発 設計 品質保証 システムエンジニア ソフトウェアエンジニアリング 生産技術 知財 施工管理 製造管理 大型製品 巨大構造物設計 精密制御機械開発 機械システム研究 生産技術最適化 品質保証システム構築