

国立研究開発法人物質・材料研究機構
- 従業員数
- 1604人
- 業種
- 官公庁・公社・公団 / ソフトウェア・情報処理 / 半導体・電子部品 / その他素材 / 化学
- 所在地
- 茨城県つくば市千現1-2-1
- HP
- https://www.nims.go.jp
27年就職:イベント
その他技術職
【27卒・既卒若手対象説明会】エンジニアに聞く! オンライン説明会
- 募集職種
- その他技術職
- 対象資格
- 2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士
- 開催予定地
- リモート
- 応募受付期間
- 2025年8月5日(火)~2025年9月10日(水)
- 実施期間
- 2025年9月12日(金)~2025年9月12日(金)
- NIMSのエンジニアが業務紹介、質疑応答する説明会を開催いたします! 物質・材料研究機構(NIMS、ニムス)は、物質と材料に関する基礎研究及び基盤的研究開発を行っている日本で唯一の国立研究法人です。 材料分野における世界トップレベルの研究所であり、当機構の研究成果は、インフラ・医療・エネルギー・環境など、私たちの暮らし全般に関わる各分野の産業や科学技術の発展に貢献しています。 世界最高水準の研究成果を得るために、最先端基盤技術の開発を行いそれを以て高度な研究支援を行うのがエンジニア職のお仕事です。 NIMSのエンジニア職に興味をお持ちの方は、是非ご参加ください! ~~~~~~エンジニア職について~~~~~~ 最先端のマテリアル研究を支える重要な役割を担います。 主な業務内容: ・新材料開発や半導体デバイス開発への技術支援 ・物質・材料の分析、評価、解析 ・研究施設や特殊装置の維持管理 ・材料情報設計やDX推進による研究環境の構築 ・最先端の装置開発と基盤技術の確立 NIMSでは「材料評価領域」「材料創製領域」「IT・情報領域」の3つの技術領域で活躍できます。例えば、電子線・X線を用いた物質分析、強磁場・極低温下での材料物性評価、半導体プロセス技術の開発、新規材料の創製と加工、材料データベース・計算基盤などの設計・開発、ICTシステムサービスの企画・構築・運用など、幅広い分野で専門性を発揮し、日本の物質・材料研究の最前線に貢献することがでます。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ <イベント概要> ■エンジニア職 オンライン説明会 【日時】9月12日(金)15:00-16:00 【場所】オンライン(Zoom) 【内容】 〇エンジニアによる業務紹介 〇ご質問に対する質疑応答 【申込〆切】9月10日(水) <申込方法> 応募、もしくはプレエントリーをしていただけましたら、申し込みフォームをお送りいたします。 プレエントリーはこちらから https://forms.office.com/r/1TDjeZpqX8
- 求める人物像
- <対象者> ・27卒対象(既卒の方も参加可能) ・材料系、化学系、物理系、電気・電子系、機械系、情報系等を専攻の方 ・最先端の材料開発・計測技術開発・情報技術開発などに興味がある方 ・国立の研究機関で働くことに興味がある方 ・チャレンジング精神旺盛な方 NIMSのエンジニア職には、以下のような人物を求めています: ・物質・材料科学に強い興味と情熱を持ち、最先端の研究開発に貢献したい方 ・技術力向上に意欲的で、自身の専門性を深化させる意志のある方 ・研究者と協力し、円滑なコミュニケーションを取りながら業務を遂行できる方 ・新しい技術や方法に柔軟に対応し、創意工夫ができる方 ・日本の科学技術の発展に貢献したいという高い志を持つ方 日本の材料研究を技術面から支えたいという熱意のある方のご応募をお待ちしています。
- 優遇特典
- 選考なし(参加確約)