株式会社ミツバ
- 従業員数
- 3236人
- 業種
- 自動車・輸送機器
- 所在地
- 〒376-0013 群馬県桐生市広沢町1丁目2681
- HP
- https://www.mitsuba.co.jp/index.html
27年就職:インターン・仕事体験
設計・開発職(メカ、部品等)
27卒対象1Day仕事体験「モーターの原理」_株式会社ミツバ東証プライム市場上場
- 募集職種
- 設計・開発職(メカ、部品等)
- 対象資格
- 2027年修了見込みの方 修士
- 対象専攻
- 工学 / 機械工学・電気電子工学・材料工学・プロセス・化学工学・総合工学
- 勤務予定地
- 群馬県
- 備考
- 研修センター 群馬県桐生市相生町5-180-8
- 応募受付期間
- 2025年10月22日(水) ~ 2026年2月4日(水)
- 実施期間
- 2026年2月11日(水)
- 備考
- 開催日程 2026/2/11
- 「業界研究をしながら、ミツバの仕事ものぞいてみたい…」そんな学生様に向けたプログラムです。 当日程の1Day仕事体験では、モーターの構造・仕組みを理解するワーク体験を通して、 ミツバの技術力に触れていただきます。 ≪参加者の声≫ ・「同郷の先輩社員とお話しができ、希望された職種でやりがいを持って働かれていることが伝わり、仕事とプライベートも充実されている姿が印象的でした。」 ・「講義の中で自分の興味のある分野の業界理解ができ、中でもブラシレスモータの仕組みや利点についても学ぶことができ、とても有意義な時間になりました。」 ・「1Dayのインターンシップでしたが、実際に製品を動かしてみるという体験もでき、仕事のイメージを掴むとても貴重な体験となりました。」 ◎入社の決め手◎ 「EV化が進んでも無くならないモーター製品に企業としての持続性を感じ、ミツバを志望しました。」 「ミツバは自社工場のほとんどの生産設備や金型を自社で製作しています。グローバルでシェアを持つミツバの生産設備を自分で設計・製作したいと思い、入社を決めました。」 「地元である群馬県に本社を構えながらも、海外で働けるフィールドがあったため入社を決めました。 正直、グローバルに働ける企業が群馬県にあるとは知らず、驚いたことを覚えています。就職活動の軸であった「海外駐在」を目標に、日々業務に励んでいます。」 「世界各国に拠点があるので、駐在の機会も多いのはもちろんですが、短期駐在という制度があり若手のうちから駐在を経験出来ます。 また、女性の駐在員がいるということもミツバの特徴だと思います。実際に私もメキシコへの駐在を経験しました。 グローバル展開しているミツバは海外駐在をしたいという方にはぴったりの会社だと思います。」 ◎福利厚生について◎ 「ゴールデンウィーク、お盆、年末年始に7日から9日間程度の長期休暇があり、旅行なども思う存分楽しめるため、プライベートが充実します。」 「有給休暇を2日連続で取得することも推奨されており、土日と合わせて休暇を取得し、2泊3日の沖縄旅行に行くことができました。」 「サバティカルリーブ制度といって、入社5年ごとに長期休暇と報酬金をもらうことができる制度はとても魅力的だと思います。」 「福利厚生が手厚いことは魅力だと思います。長野県の志賀高原に保養所があり、豪華な食事付きで一泊4千円程度で宿泊できます。 近くのゲレンデで滑り終えた後の天然温泉は格別です。ミツバ社員だけでなく、家族や友人も利用できる点が良いと思います。」
- 報酬・待遇
- 交通費支給
- 備考
- 弊社規定に基づき、交通費を支給いたします。
- 求める経験、スキル、資格など
- 特になし
- 関連する研究キーワード
- 機械 モーター
この企業の他の募集を見る
本募集情報は企業によって入力された内容を基に掲載しております。内容に関するお問い合わせ はLabBase事務局までご連絡ください。