三菱製紙株式会社

三菱製紙株式会社

従業員数
3171人
業種
紙・パルプ / その他素材 / 化学 / 印刷
所在地
〒130-0026 東京都墨田区両国2丁目10番14号
HP
https://www.mpm.co.jp/
25年26年就職:本採用
生産技術・工法開発・生産管理職

創業126年 三菱グループの製紙メーカー 大規模プラント工場で工場技術職として活躍いただけます!

青森県,他5箇所
募集職種
生産技術・工法開発・生産管理職
対象資格
2025年、2026年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 短大, 高専, 高専専攻科, 専門学校
対象専攻
工学 / 機械工学・電気電子工学・土木工学・建築学・材料工学・プロセス・化学工学・総合工学 総合理工 / ナノ・マイクロ科学・応用物理学 化学 / 基礎化学・複合化学・材料化学 生物学 / 生物科学・人類学 農学 / 基礎生物学・生産環境農学・農芸化学・森林圏科学・水圏応用科学・社会経済農学・農業工学・動物生命科学・境界農学 医歯薬学 / 薬学・基礎医学
勤務予定地
青森県, 岩手県, 東京都, 静岡県, 京都府, 兵庫県
備考
初期配属は工場です。 青森県 八戸市 工場  岩手県 北上市 工場 静岡県 富士市 工場 東京都 墨田区 本社 京都府 長岡京市 工場  兵庫県 高砂市 工場  *初任地は各工場のいずれか
面接予定地
オンライン面接, 東京都
備考
本募集に応募いただいた方とは個別面談を必ず実施いたします。 ・一次面接:オンライン面接 ・最終面接:対面(本社にて実施予定) ※最終面接では交通費を支給いたします
選考フロー・応募後の流れ
ご希望の方は、会社説明後に工場見学にご招待いたします。 基本フロー 説明会→書類選考(免除)→1次面接(WEB)→適性検査→最終面接(対面)
応募受付期間
2025年1月8日(水)~2025年8月31日(日)
仕事内容
募集ポジションは「工場技術職」となります。 工場技術職(生産技術部門) ・工場の「効率アップ」、「品質アップ」、「安定操業」を柱に仕事をします。  実際に紙を製造する製造部、原料となるパルプ、工場を動かすエネルギーを作る  原質部で仕事をします。 ・生産効率アップやコストダウン、品質改善の提案と実践を行いますので  自分の提案の効果が表れ達成感を感じることができる仕事です。 ・現場の最前線で指示・管理を行う「現場管理スタッフ」のイメージです。 工場技術職(プラントエンジニア部門)  プラントエンジニア職の工場での仕事は大きく分けて4つ、 ・1つ目は製造部門のニーズを受け機械設備の機種選定、金額査定を行ったり  設備のレイアウト図の作成、既存設備の改造、大型修繕計画を行う「機械」の仕事。 ・2つ目は発電、送配電・モーター制御・自動シーケンス等の設計を行う「電気」の仕事、 ・3つ目はセンサー・アクチュエーターを駆使しプラントを最適に制御する為の設計を行う「計装」の仕事。 ・4つ目は工場内の建築物の設計・施工管理、消防他官公庁対策等を行う「建築」の仕事。 ・最終的には電気、計装、機械、建築すべての業務の取りまとめを行う立場になって頂きますので  専門ではない部門の業務にも携わって頂き、マネージメントを行って頂きます。 【選考についてのご案内】 説明会→書類選考→1次面接→適性検査→最終面接→内定
求める人物像
・自発性のある方・裁量権のある職場で働きたい方 ・機械工学を勉強されている方・幅広い業務を経験したい方 ・弊社のミッション・ビジョン・バリューに共感くださる方
関連する研究キーワード
トライボロジー 金属材料 流体力学 材料工学 パワーエレクトロニクス 回路設計 省エネルギー 電気回路 電力系統 電子回路 品質管理 自律分散制御 繊維 計算固体力学 シーケンス制御 自律分散システム パルプ 電動機制御 コストダウン 流動層ボイラー 流動床ボイラー 自律システム制御
応募