ウエスタンデジタルテクノロジーズ合同会社

ウエスタンデジタルテクノロジーズ合同会社

従業員数
1000人
業種
電気・電子機器 / 半導体・電子部品
所在地
神奈川県藤沢市桐原町1番地
HP
https://www.westerndigital.co.jp/recruit/
従業員数
1000
事業とミッション
【事業】 HDD(ハードディスクドライブ)の開発 ウエスタンデジタルは、大規模データセンターなどで活用されているHDD(ハードディスクドライブ)を、一般消費者向け製品から企業向けの大規模ストレージ製品にいたるまで、トップレベルで開発・生産するデータストレージメーカーです。 世界初の技術を数多く生み出し、2019年発表された史上初となるブラックホールの撮影にも貢献したウエスタンデジタルのHDD開発拠点が、ウエスタンデジタルテクノロジーズ合同会社(旧社名:(株)HGSTジャパン)です。 HDDのさらなる大容量化を実現するため日本で開発されたのがヘリウム密閉型大容量HDD。ヘリウム技術は将来のHDD大容量化技術への土台となるとして、2018年に第50回市村産業賞の「貢献賞」を受賞しました。 またEAMR(Energy Assisted Magnetic Recording)技術や、磁気ヘッド位置決め精度を向上させるTSA(Triple Stage Actuator)技術を業界で初めて実用化しました。数々のイノベーションにより当社は業界をリードする記憶容量と高い製品信頼性を両立し、「超大容量ドライブ」という新たなクラスを確立しています。
メンバーと環境
■グローバルなチームで大容量ハードディスクを実現 ウエスタンデジタルテクノロジーズのエンジニアたちは大容量HDD実現のため幅広い分野の科学技術の知見を活かして、世界中のエンジニアと切磋琢磨しています。 日本のほか米国やマレーシア、インドにも開発拠点があり、世界の技術者との交流や協業が多いのも特徴です。 こうしたグローバルな環境の中でエンジニアたちが日々研鑚することで、業界をリードする記憶容量と高い製品信頼性を両立し、「超大容量ドライブ」という新ジャンルを確立。 世界初のヘリウム充填型大容量HDDは藤沢事業所で生まれました。 ■「ポジション別採用」を行っています 当社は、興味ある職種を選んで応募いただく「ポジション別採用」を行っています。 与えられた職種や部門で働くのではなく、自ら希望するポジションに就くことで、エンジニアとして、そして各分野のプロフェッショナルとして成長していける環境をご用意しています。 ■業務内容 ハードディスクドライブに関する研究開発、生産技術などを担当して頂きます。 <募集職種例> ・ヘッド組立技術開発エンジニア ・記録システム開発エンジニア ・サーボ制御開発エンジニア ・機構系ハードウェア開発エンジニア ・ファームウェア開発エンジニア ・材料分析技術開発エンジニア ・生産技術開発エンジニア ・テスト技術開発エンジニア ・プロダクトエンジニア ・QA(品質保証)エンジニア ■初任給(2025年度)  学部卒/263,000円  修士了/284,000円  博士了/312,000円   <年収モデル>    学部卒/年410万円以上(資格別定額賞与含む)    修士了/年560万円以上(資格別定額賞与・裁量労働手当含む)    博士了/年660万円以上(資格別定額賞与・裁量労働手当含む)    ※修士、博士了は裁量労働勤務適用の場合 ■勤務時間:  ・標準労働時間7時間30分  ・標準労働時間帯8:45~17:15 (休憩60分) ■諸手当: 入社に伴い転居が必要な方に対する手当  引越手当金 (45万円)  家賃補助(最長6年間)  通勤手当:上限15万円/月   ※電車・バス・自家用車通勤可(ガソリン代支給) ■昇給:原則年1回(会社規定による) ■賞与:年4回(資格別定額賞与2回 / インセンティブボーナス2回) ■休日休暇:  完全週休2日制(土・日)  その他(祝日・年末年始・夏期休暇・GW)  年間休日126日(2024年実績)  休暇制度(年次有給、傷病、慶弔、リフレッシュ、育児・介護、産前産後)   ※年次有給休暇:初年度は入社月によって2日-24日付与(翌年1月より24日付与)   ※傷病休暇:年間5日(病気や怪我の際に使用可能) ■各種保険  ・健康保険(健康保険組合)  ・厚生年金  ・雇用保険  ・労災保険 ■福利厚生  ・退職金・年金制度(退職一時金、確定給付企業年金、確定拠出年金:401K)  ・財形貯蓄制度  ・自社株購入制度  ・慶弔見舞金  ・団体生命保険、団体長期障害所得補償保険 ■勤務地  神奈川県藤沢市 湘南台駅よりバス10分 【教育・研修制度】  配属前に集合教育を実施しています。序盤はHDD基礎教育やグループワークを、中盤からは様々な職場の講師によるData Analytics教育やFailure analysis実習など技術的な内容を実施しています。  配属後は、職場にて先輩社員とのOJTによる教育が開始されます。  フォローアップ研修やTeam Buildingなども開催し、継続的に同期との交流の機会を持つとともに、自身の仕事や教育への取り組みを振り返る機会を設けています。 ~先輩社員紹介~  各部門エンジニアの紹介を掲載しています。それぞれの部門の魅力もお話していますので、是非ご覧ください。  https://www.westerndigital.co.jp/recruit... ~データで見るウエスタンデジタル~  入社5年以内の現役エンジニア110名に聞きました。ウエスタンデジタルで活躍する社員のホンネをご覧ください。  https://www.westerndigital.co.jp/recruit...
PRリンク
https://www.westerndigital.co.jp/recruit...
SNSリンク
X(旧Twitter)