
ウエスタンデジタルテクノロジーズ合同会社
- 従業員数
- 1000人
- 業種
- 電気・電子機器 / 半導体・電子部品
- 所在地
- 神奈川県藤沢市桐原町1番地
- HP
- https://www.westerndigital.co.jp/recruit/
27年就職:インターン・仕事体験
研究開発職
【27卒】HDD開発5daysインターンシップ(コース別:機械、電気・磁気、ソフトウェア、物理・化学・材料)
- 募集職種
- 研究開発職
- 対象資格
- 2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士
- 勤務予定地
- 神奈川県
- 備考
- 本社(神奈川県藤沢市桐原町1番地)
- 選考フロー・応募後の流れ
- 1)エントリーいただいた方に予約フォームをお送りします。 参加希望の日程・コースを選択の上でお申し込みください。 2)エントリーシートによる選考後、参加が決定します。
- 応募受付期間
- 2025年6月3日(火)~2025年8月17日(日)
- 実施期間
- 2025年7月28日(月)~2025年9月19日(金)
- 備考
- 7/28(月)~8/1(金):予約締切(6/29) 8/18(月)~22(金):予約締切(7/21) 9/1(月)~5(金) :予約締切(8/3) 9/16(火)~19(金):予約締切(8/17) ※各期間連続5日間の開催
- 以下のコースより1つ選択し、お申込み・参加いただきます。 <コース名> ■機械系コース HDD部品の設計・評価、故障解析、生産・テスト装置の開発など、設計・評価に関する課題にチャレンジいただきます。 昨年の実施例:「FAの観察、工夫」「3次元モデルの変更・シミュレーション」等 ■電気・磁気系コース 磁気記録および、HDDに搭載される電子部品や読み書きのための信号処理など、開発のための特性評価・故障解析、電子基板設計・Automation機器のプログラミング等を行っていただく予定です。 昨年の実施例:「マイコンによるファンの制御(PID最適化)」「ホストインターフェース、iNANDの測定」等 ■ソフトウェアコース 各開発部門で取り組むソフトウェア開発に取り組みます。具体的には、HDDを制御するファームウエア開発、また、生産設備や製品評価の為のプログラム開発、搬送ロボットの制御、コンピュータビジョン(マシンラーニング、画像解析など)やIoT機器を用いたスマートファクトリーのためのプログラム開発に取り組みます。 昨年の実施例:「ロボットを使ったHDD評価システムの検討」「モブプログラミングでデータ通信ソフトの開発」等 ■物理・化学・材料コース HDD開発プロセスの中で物性に関わる技術を、専門エンジニアとともに、実験、故障解析、プロジェクト等を通じて体験することができます。 昨年の実施例:「実験装置を用いた原因物質の測定・解析」「磁気ヘッド/ディスク観隙間をマイクロ熱アクチュエータでサブ・ナノ制御」等 ※コース名は仮称で、応募にあたり大学での専攻を条件とするものではありません。 ※実施コースは現時点の予定であり変更となる場合があります。 <スケジュール> 1日目:HDDの基礎(座学・HDD分解ワーク等)※4コース合同 2~4日目:各コースに分かれての課題に挑戦 5日目:フィードバック、まとめ、座談会ほか
- 報酬・待遇
- 交通費支給, 宿泊費支給
- 求める経験、スキル、資格など
- 大学・大学院の理系学部・学科を2027年3月に卒業・修了予定の方
- 関連する研究キーワード
- スピントロニクス 材料工学 コンピュータビジョン 機械設計 信号処理 磁気記録 ストレージシステム ハードディスクドライブ ファームウェア開発 ナノ磁性材料 レーザー応用技術 マイクロ制御 磁気記録技術