株式会社プロジェクトホールディングス
- 従業員数
- 340
- 事業とミッション
- ■事業
・DX事業
-日本企業の大きな課題であるDX(デジタルトランスフォーメーション)に関わるコンサルティングサービスおよび、独自のモニターを活用したユーザーテストサービス「UIscope」を展開。
-「DCX変革による企業成長の実現」を掲げ、クライアントのデジタル顧客接点の戦略設計から実行最適まで一気通貫で支援することで、デジタル上の顧客体験の変革を支援。
・DX× テクノロジー事業
-ITコンサルタント・システムエンジニアを中心に構成されたメンバーで、テクノロジー(開発)領域へサービス提供。
・DX× HR 事業
-テクノロジー領域を中心にあらゆる産業のHR課題の解決に向けたコンサルティングサービスを実行面まで一気通貫で支援。
-産業医紹介サービス「産業医コンシェルジュ」を主軸に、ストレスチェックサービス「ストレポ」や各種研修・セミナーなど、企業の健康経営に関わるサービスを提供。
■ミッション
弊社は、それぞれがミッションやビジョンを持ち、結果を出すためwillを持って行動できる「プロジェクト型」の働き方をする人々を日本社会に増やしたいという想いのもと創業されました。
IMD(国際経営開発研究所)が毎年発表している世界競争力ランキングにおいて、1989年には1位であった日本は、2022年には31位にまで転落しています。
これは、目標やミッションを持たずにただなんとなく仕事をする/上司から言われたことだけを淡々とこなす「タスク型」の働き方が浸透してしまっていることが原因であり、日本のプレゼンスを上げるにはタスク型を払拭してプロジェクト型に変革していく必要があると考えております。
社員、そしてお客様、といったこれからの日本社会を創っていく方々の考え方をプロジェクト型に変革し、同時多発的にプロジェクトを生み出していく、そんな社会の実現を目指しています。
- メンバーと環境
- ■メンバー
「プロジェクト型社会の創出」のために個々人がwillや熱意を持ちながら仕事をしています!
「優秀なメンバーと切磋琢磨して角度高く成長していきたい」
「第三者的なコンサルではなく、プロジェクトを成功させる主体者でありたい」
「20代で事業開発人材や経営人材を目指したい」
「組織の一員にとどまらず、いずれは会社を創っていく、成長を担っていく存在になっていきたい」
このような志向をお持ちの方、是非一緒に働きたいです!
■カルチャー
ドライだと思われることが多いコンサルティング業界ですが、弊社は「ウェットなワンチーム」であることを大切にしています。
年次やレイヤー関係なく近い距離で働くことができ、密にコミュニケーションを取りながら仕事をしています。
■育成環境
中長期的に活躍できる人材を育てるため、育成には注力しています!
入社後は、まず役員の元で1ヶ月程度の研修を行います。
座学だけではなく、架空のプロジェクトを用いてコンサルタントとしての一連の業務を実際に手を動かしながら身に着けていただき、弊社にて活躍している社員や役員へのプレゼンを行ってFBをもらいます。
研修終了後、コンサルタントあるいは各事業会社の事業推進者として現場に配属されていきます。早い段階から現場に出て、OJTで学んでいきます。
基礎を学んでいただいた後に、キャリアの幅を広げていき、コンサルだけではなく事業開発や経営企画、採用、マネジメントなど様々な領域にチャレンジすることができるようになります!
また、週次で上司との1on1を実施しており、自身の成長課題・キャリア・案件の進捗等を気軽に相談することができます。