株式会社アジャイルウェア

株式会社アジャイルウェア

従業員数
63人
業種
インターネット関連・Web
所在地
〒541-0047 大阪市中央区淡路町4丁目2‐13 アーバンネット御堂筋ビル11F
HP
https://agileware.jp/
従業員数
63
事業とミッション
【事業内容】 ▼プロジェクト管理ツール「Lychee Redmine」 製品サイト:https://lychee-redmine.jp/ ▼企業向けウェルビーイングサービス「KIWI GO」 製品サイト:https://kiwi-go.jp/ ▼Web議事録サービス「GIJI」 製品サイト:https://web.giji.io/ ▼受託開発 業務支援システムやSaaSのプラグイン開発などの受託開発をおこなっています。 受託開発について:https://agileware.jp/business/entrusted/ 【MISSION】 Feel Goodな明日をつくる 私たちは「人が何よりも大事」だと考えています。 ここでいう「人」は、従業員やそのご家族、共に働く外部パートナーの皆さん、お客様、地域社会を指しており、アジャイルウェアに関わるすべての人が、ちょっと「楽しく」「しあわせ」になれる明日へ向かえるような、そんな未来を創っていくことをミッションとしています。 〜私たちが大切にしていること〜 https://agileware.jp/our_policy/
メンバーと環境
【一緒に働くメンバー】 ・Lychee Redmine開発チーム 現在3つのチームに分かれて開発をおこなっており、それぞれエンジニア・テスター含め6〜7名程度のチーム編成となっています。 技術力が高く開発が大好きなエンジニアが多く在籍しているのが特徴です。 エンジニア発信の勉強会、AI開発合宿なども活発におこなわれています。 チームの開発スタイル:https://note.agileware.jp/n/na7ace58299e... ・代表取締役CEO 1998年からソフトウェア開発エンジニアとしてのキャリアをスタート。 2007年から会社の前身となる受託開発を始め、2012年に株式会社アジャイルウェアを設立。 代表インタビュー:https://agileware.jp/careers/interview/ 【働く環境】 ▼柔軟な働き方 ・年間休日150日以上(隔週週休3日制) 2022年8月から隔週の週休3日制を取り入れており、2024年の年間休日はなんと154日! 給与維持型のため、働く時間は少なくても給与に影響はありません。 将来的には完全週休3日制も目指しています。 ・コアタイム無しのフルフレックス 働きやすい時間帯は人それぞれなので、コアタイム無しのフルフレックス制を取り入れています。 朝型・夜型どんな人でも働きやすい環境を整えています。 また、保育園の送迎や通院などの途中離席も可能なため、ライフイベントにあわせて柔軟な働き方を選択できます。 ・リモートワークOK 出社とリモートワークを併用している社員がほとんどで、平均出社日数は週1〜2日程度になっています。 会社としても対面でのコミュニケーションも大切だと考えているため、週2日の出社を推奨しています。 今後も出社したいオフィスづくりや出社したくなる制度を考えていく予定です。 ・その他にも… 有給消化率は77%、副業OK、髪型・服装完全自由などなど、アジャイルウェアの働きやすさは随一だと自負しています! ▼裁量が大きくスキルアップを後押しする制度 アジャイルウェアでは個人個人の裁量が大きく、余計なストップがかからないところが魅力のひとつです。 例えば新しいライブラリがあって、それを試したいと思えば、開発中のシステムに実装することもできます。 ・会社推奨イベント アジャイルウェアでは、Ruby Kaigiなど会社が参加を推奨している技術系イベントがいくつかあり、これらは全額経費で参加することができます。 ・スキルアップ支援制度 会社推奨イベントとは別に、自身の業務につながるスキルアップ支援制度も設けています。 イベント・研修などの参加費や、技術本の購入費、資格取得のためのスクール費など、年間8万円まで会社から支給します。 ▼開発環境・ツール ・100%自社内開発 ・客先常駐なし ・ペアプロ、モブプロ ・2週間スプリント ・サーバーサイド:Ruby on Rails (Serverless:AWS Lambda,DynamoDB) ・フロントエンド:React,TypeScript,JavaScript,Flutter ・コミュニケーションツール:Slack,oVice ・プロジェクト管理:Redmine ・リソース管理:GitHub 〜ブログでもっと知る、アジャイルウェア〜 https://agileware.jp/blog/
PRリンク
https://agileware.jp/careers/
SNSリンク
X(旧Twitter)