
27年就職:インターン・仕事体験
研究開発職
【2027年度卒インターン】研究開発職対象のインターンシップ(有機合成専攻の方を対象とした”プロセス化学”を体験するインターンシップ)
- 募集職種
- 研究開発職
- 対象資格
- 2027年修了見込みの方 修士, 博士
- 勤務予定地
- 福井県
- 応募受付期間
- 2025年4月1日(火)~2026年3月31日(火)
- 実施期間
- 2025年4月1日(火)~2026年3月31日(火)
- 備考
- インターンシップの日程はご都合に合わせて調整させて頂きます。
- ◾️インターンシップの概要 特に高い品質が求められる医薬品製造のための「プロセス化学」について学んでいただけるインターンシップです! ・日程 :8/18〜29、9/1~30の間で3日間 (通常、連続する3日間で実施しておりますので、上記の日程の中からどこかの3日間でご希望ください) ・期間 :通常、実地で3日間です (移動時間を含みますので、実質は、1日目の午後から3日目の午前までです) ・内容 :合成実験(プロセス化学を趣向したデータ取得)、会社概要説明、工場見学 ・日当 :3,000円/日を支給致します。 ・交通費:全額支給致します。 ・宿泊 :遠方からお越しの方はホテルを手配致します(費用は当社で全額負担します。) ⇒日程はご希望や都合に合わせて調整させていただきます! ◾️当社のご紹介 弊社は医薬品の原料(有効成分)となる原薬の開発・製造を中心としたファインケミカル事業を展開しております。 弊社で手掛ける医薬品原薬は主に低分子化合物であり、有機合成の技術により製造されています。 元々は創業200年を迎える塩野香料より派生し誕生した弊社は、塩野香料が持つ、豊富な経験やグローバルネットワークを強みに持ち、全世界に医薬品原薬を供給しています。 医薬品原薬を生業とする弊社は、業績が景気に左右されることが無く安定しており、県外から移住する単身者に対する手厚い家賃補助制度など、福利厚生にも力を入れることで、働きやすい職場づくりに取り組んでいます。 研究室は20代~30代前半が中心で社員間の距離が近く、同僚はもちろん、先輩や上司とも意見交換がしやすく、コミュニケーションが活発な職場です。
- 求める経験、スキル、資格など
- 有機合成が好きな人 有機化学の実験が好きな人
- 関連する研究キーワード
- 有機化学 有機合成 低分子化合物 プロセス化学 ファインケミカル 合成実験 医薬品原薬