株式会社日立プラントコンストラクション

株式会社日立プラントコンストラクション

従業員数
1233人
業種
エネルギー / 機械 / 建設
所在地
東京都豊島区東池袋三丁目1番3号 ワールドインポートマートビル
HP
https://www.hitachi-plant-construction.co.jp/
従業員数
1233
事業とミッション
1.企業理念 日立プラントコンストラクションは、長年のプラント建設の経験をもとに、卓越したエンジニアリングと施工技術を提供し、エネルギーの安定と社会インフラ施設を支えつづけます。 2.経営ビジョン 私たちは、安全意識、施工技術、デジタル技術をみがき、グローバルな社会の課題にこたえるICT Construction®カンパニーになります。 3.事業領域 日立プラントコンストラクションは、CO2を排出しないクリーンな発電設備やそのエネルギーを広く届ける変電所設備、そしてそれを使って社会を支える鉄道設備などを、エンジニアリング&コンストラクション、サービスを通して、生活に必要な社会・産業インフラをつくり、つなげてお届けしています。 4.主要事業  (1)エネルギー事業 施工・メンテナンス・エンジニアリング   ・原子力・水力発電設備ならびに変電設備などの施工およびメンテナンス   ・大型モジュールの計画・設計・据付   ・各種プラントの設計   ・プラント配管製造   ・各種解析  (2)産業プラントシステム   ・産業・交通、化学、鉄鋼プラント等の建設・メンテナンス   ・鉄道車両の検修施設、特殊車両の設計・製作・納入   ・モノレールシステム機器(信号・分岐器・変電・通信等)の据付  (3)解析ソリューション技術   ・気流・水流・構造等の各種シミュレーション
メンバーと環境
1.私たちの思い ~人々が安心できる「明日」を建設しよう~ (1)巨大プラントに命を吹き込む  社会に欠かせないエネルギーや工業製品をつくりだすプラント。発電所、製鉄工場、化学製品工場など、さまざまな場所で稼働し、私たちの暮らしを支えるエネルギーや商品を生み出しています。私たち日立プラントコンストラクションの役割は、グループ内外のメーカー各社が造ったプラントの機器を据え付け、つなぎあわせて、実際に稼働させること。一つひとつが数百トンにも及び複雑な構造をもつ機器も、正確に取り扱って動かしていく。私たちの技術が、巨大なプラントに命を吹き込んでいます。 (2)社会・産業インフラを施工で支える、バラエティに富んだ職種  ものづくりや製造業のイメージが強い日立グループの中で、当社は建設事業を担当するユニークな存在であり、社会・産業インフラの建設を高度なエンジニアリング・施工技術で支えています。現場で実際に作業を行う多数の協力会社のメンバーを率いて、スケールの大きな建設現場を円滑に運営する「施工計画・管理」職種に加え、当社では「プラント設計」職種でも多くの社員が活躍しており、機器・装置メーカーや当社と同様のプラントエンジニアリング会社など多くの企業と協力し、多岐に渡る技術を結集してプラント建設に必要な各種詳細設計を行います。また、施工・設計技術の開発や最先端デジタル技術の導入を行う「研究・開発」職種、各種管理業務の推進リーダとなる「品質・安全・放射線管理」職種でも、多くの社員が活躍しています。 【職種の詳細はこちらから!】https://www.hitachi-plant-construction.c... (3)技術力を支える、「人財力」  日立グループは社員教育を重視し熱心に取り組む企業グループですが、当社もその中にあって、自社最大の経営資源を「人財力」と位置づけ、特に社員教育・研修に力を入れ、技術力の維持・向上を図っています。業務を通して経験や知識を身につけるOJT※1。勤務時間中に業務から離れ各種研修に参加するOff-JT※2。当社ではこれら双方を人財育成の両輪として、体系的に社員の能力開発を進めています。また、入社から数年間は、育成カリキュラムを特に密にしており、技術研修などを通して業務に必要な知識を習得します。また、当社は独自で「研修センタ」を設置しており、建設関連の設計や施工技術に関する各種実習を行うことで、技術力の維持・向上に努めています。 ※1 OJT:On the Job Training ※2 Off-JT:Off the Job Training 【どんな社員がいるのか!?こちらから!】https://www.hitachi-plant-construction.c... 2.働く環境 (1)勤務地  東京都豊島区(本社)、茨城県日立市(茨城事業所)、茨城県ひたちなか市(茨城事業所たら崎工場)および現地(工事)作業所  ※配属は本社、茨城事業所、茨城事業所たら崎工場のいずれかとなりますが、業務上の必要に応じて短期または長期出張で現地(工事)作業所に滞在いただくことがあります。 (2)勤務時間  8:50~17:20(昼休憩45分) (3)初任給(2025年4月実績)  ・修士卒 288,000  ・大学卒 263,000  ・高専卒 237,000   (4)福利厚生(住宅支援、財産形成等)  生活をサポートする福利厚生制度がとても充実しています! 具体的にはまず住宅支援制度として、家賃の最大半額(ただし上限額有)を支給する住宅手当制度をはじめ、寮・社宅制度等によって皆さんの住居をサポートします。また給与や賞与からの積立によって日立製作所の株式を簡単に購入できる制度(日立グループ持株会)や、将来の住宅資金や老後資金などを計画的に貯蓄できる制度(財形貯蓄制度)もあり多くの社員が活用しています。また皆さんやご家族の万一の病気や怪我、介護への備えとして、日立グループとして作った割安な保険(団体保険)も様々なメニューがあります。 (5)仕事と育児・介護の両立支援  当社では育児、介護をしながら仕事を続けている社員が多くおり、仕事と育児や介護の両立支援や働きやすい職場環境の整備を進めています。具体的には育児や介護のための休暇制度(育児・介護休業制度)を年次有給休暇とは別に設けているほか、一定条件の下で子育てや介護をしながら働くために要した費用を支給する「育児・仕事両立支援金」「介護・仕事両立支援金」制度、また介護に関しては当社制度を理解した介護の専門家(ケアマネジャー等)が社員の介護に関する悩みや不安の相談に応じるサービス(介護コンシェルジュ)も用意されています。このように、社員の育児や介護への不安を和らげ、仕事を続けたいと思えるような環境をつくっています! 3.選考に関する情報 (1)選考フロー(2024年度の情報となります)  会社説明会→エントリーシート提出&適性検査→面接(1次・2次)→内々定 (2)求める人物像  チームで大きな仕事をしたいという熱い情熱を持っている皆さん、常に新しい発想で自ら考えながら責任感を持ち仕事をしたい皆さん、ぜひ当社に入って一緒に成長していきましょう!
PRリンク
https://www.hitachi-plant-construction.c...