三菱鉛筆株式会社

三菱鉛筆株式会社

従業員数
560人
業種
事務機器・文具 / その他素材 / 化粧品
所在地
〒140-8537 東京都品川区東大井5丁目23番37号
HP
https://www.mpuni.co.jp/
27年就職:本採用
研究開発職

筆記具の未来を創造する技術者募集!プレエントリー受付中!

群馬県,他2箇所
募集職種
研究開発職
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 修士
対象専攻
工学 / 機械工学・電気電子工学・材料工学・プロセス・化学工学・総合工学 化学 / 基礎化学・複合化学・材料化学 総合生物 / 神経科学・実験動物学・腫瘍学・ゲノム科学・生物資源保全学 生物学 / 生物科学・人類学 農学 / 基礎生物学・生産環境農学・農芸化学・森林圏科学・水圏応用科学・社会経済農学・農業工学・動物生命科学・境界農学
勤務予定地
群馬県, 東京都, 神奈川県
備考
勤務先は本社(東京)か群馬工場、横浜事業所のいずれかとなります。配属先につきましては本人の希望・キャリアの方向性・会社全体の事業戦略及び本人の適性等すべてを考慮して決めることとなります。 研究開発職の方は、学生時代に行ってきた研究内容も参考にしながら決めることになります。配属の希望については、新入社員研修の中で配属前面接を行ない、本人の考えを聞く機会を設けています。ただし、必ずしも希望と一致するとは限りません。
面接予定地
オンライン面接, 東京都
備考
一次面接:オンライン 二次面接、最終面接:対面(東京:三菱鉛筆本社)
選考フロー・応募後の流れ
三菱鉛筆プレエントリー 当社にご興味のある方はプレエントリーをお待ちしております。 各種イベント・選考の案内が整い次第、ご連絡を差し上げます。
応募受付期間
2025年5月21日(水)~2025年7月31日(木)
仕事内容
研究開発職として採用された社員は、このような仕事に従事しています。 1.新製品の技術的優位性の裏付けとなる独創的な材料・機能・機構の研究 2.お客様に満足していただけるユニークな新製品の開発 3.高品質、低コストの製品を提供するための精密自動機組立ラインの開発 4.性能向上、生産性向上のための製品改良、生産設備改良 ※三菱鉛筆の研究開発は機械・電気・化学などそれぞれの分野の技術を結集して行われます。
求める人物像
三菱鉛筆の研究開発職では、以下のような人材を求めています。 新しいアイデアを積極的に提案し、チャレンジ精神を持って製品開発に取り組める方。 技術的な課題に対して粘り強く取り組み、解決策を見出す探究心のある方。 他分野の技術者とも協力し、総合的な視点で製品開発を進められる方。 モノづくりへの情熱を持ち、ユーザーの視点に立って製品を考えられる方を歓迎します。
関連する研究キーワード
流体力学 高分子化学 合成 材料科学 有機化学 表面処理 機構設計 精密加工 ものづくり 自動化技術 界面化学、材料工学、ロボット
応募