エナックス株式会社
- 従業員数
- 74
- 事業とミッション
- 欲しいを叶える。
まだ世の中にない電池を実現する━━━━━━
エナックスは、リチウムイオン電池のパイオニア企業として30年の実績があり、
独自技術と電池開発のノウハウを持つ、国内唯一無二の電池開発カンパニーです。
私たちは、お客様の「まだ世の中にない電池が欲しい」という声に、積み重ねてきた技術で応えています。
当社のサポート可能な領域はリチウムイオン電池セルやパックの開発に留まりません。
調達・開発・評価・製造・受託サービス・新規事業の創出など、
持ち前の電池技術を中心としたあらゆる領域でお客様の製品実現をサポートしています。
「やりたい」をアイデアで終わらせず具現化する力が、当社にはあります。
培ってきた電池技術コアに、新たな製品や価値を生み出すお客様と未来を創造しています。
━━━━━━━━━━━━━
■事業内容は?
━━━━━━━━━━━━━
【1】次世代バッテリー事業本部
◆まだ世の中にない電池を実現する。
次世代バッテリー事業本部は、リチウムイオン電池の電池設計・要素技術開発・量産プロセス開発・セル製造まで
電池セル開発のあらゆるステージに対応可能で、お客様の「こんな電池が欲しい!」を形にしています。
・大手メーカーでは対応が難しいニッチな特殊用途に強み
・スポーツカーやeVTOLなどの特殊用途のモビリティを開発するお客様へ技術提供
・航空宇宙領域に対応した品質マネジメントシステムの認証(JISQ9100)を取得、高い品質の製品を提供
・海外企業からの引き合いも多く、グローバルに活躍する開発チーム
電池セル開発のあらゆる工程をカバーする当社の事業領域のお客様はアプリケーションメーカーにとどまりません。
電池メーカー・材料メーカーなど電池に関するあらゆる立場のお客様から引き合いを頂いており、
業界の中でも独自のポジションを確立しております。
【2】バッテリーソリューション事業本部
◆電池の"その先"を実現する、システム開発のプロフェッショナル。
バッテリーソリューション事業本部では、モビリティ・産業機器・ESS事業など
多彩な分野に向けて、電池パックや蓄電用電池システムを設計・開発しています。
幅広い製品を手掛ける製品実現のプロフェッショナルとして、お客様の開発を支えています。
・モビリティ・ドローン・電源システムなど、電池を必要とするあらゆる分野のお客様との取引
・お客様の想定を超えるようなリスクまで見据えた安全性評価で、手戻りのない開発を支援
・製品に適した電池セルの選定から、筐体・回路設計、ソフト開発、熱シミュレーションまで広く担当
・BMS(バッテリーマネジメントシステム)の内製
電池を「使う」領域を広く手掛ける当事業部は、単なる電池メーカーではなく、
電池をコアとした“製品開発パートナー"としての価値を提供しています。
━━━━━━━━━━━━━
■この仕事の魅力は?
━━━━━━━━━━━━━
【1】“電池で実現する” 多様な課題に挑む面白さ。
当社では、電池セルからパック・電源システムまで、研究開発から量産まで幅広い領域でお客様をサポートしています。
電池を「作りたい」企業から「使いたい」企業まで、多様なニーズに応えるのが私たちの仕事。
お客様ごとに異なる課題に、電池技術をコアとした技術で向き合い、まだ世にない製品づくりを支えています。
関わる業界が広いからこそ、自分の技術の幅も、可能性も広げられる職場です。
【2】部署の壁を越えて、一緒に成長できる環境
当社では営業から開発、製造まで幅広い業務をチームで協力して進めています。
部署の垣根を越えて連携することも多く、自然と横のつながりが生まれるのが特徴です。
上司や経営層とも気軽に話せる雰囲気があり、自分の意見もしっかりと表現できるため、
一人ひとりの得意分野を活かしながら、仲間と尊重し合って働ける環境があります。
働きやすさと成長の両方を実感できる職場です。
- メンバーと環境
- ━━━━━━━━━━━━━
■働きやすさと成長の両方を実感できる職場!
━━━━━━━━━━━━━
エナックスでは、営業・開発・製造といった各部門が部署の垣根を越えて密に連携し、一体となってモノづくりに取り組んでいます。
プロジェクトは2〜3名の少数精鋭チームで進めることが多く、若手もベテランも、プロジェクトの中心メンバーとして活躍できるのが特徴です。
もちろん、責任も大きくなりますが、その分、自分の手で技術を形にできるやりがいは他では得られない魅力です。
経営層や上司とも気軽に意見交換ができる風通しの良い職場で、自分のアイデアや挑戦を尊重してもらえる風土があります。
━━━━━━━━━━━━━
■待遇や福利厚生は?
━━━━━━━━━━━━━
・初任給・昇給・賞与
短大卒 月給220,000円
高専卒 月給240,000円
大卒 月給250,000円
大学院 月給270,000円~
固定残業代:なし
※地域によって多少の変動あり
・休日・休暇
年間休日123日以上!
完全週休2日制(土日)
国民の祝日
年末年始休暇
誕生日休暇
健康診断休暇
年間休日123日以上(計画年休制度あり)
※会社カレンダーにより変更あり
※年次有給休暇の時間単位取得可
・福利厚生
各種社会保険
退職金制度
通勤交通費支給(月額10万円まで)
家賃補助制度、転居費用補助制度
自己啓発支援制度(セミナー受講、資格取得などの補助)
軽食・ドリンク費補助制度
社用車の休日貸出制度
福利厚生倶楽部 等
・フレックス制:コアタイム10:00~16:00(休憩1時間)
標準労働時間:1日あたり8時間
・研修制度
新入社員研修
技術研修(東京本社・米沢事業所)
メンター制度
キャリア面談
・受動喫煙対策
屋内禁煙(屋外に喫煙場所あり)
喫煙可能区域での業務なし
働きやすい制度もしっかり整備されています!
安心して長く働きながら、技術者として着実にステップアップできる環境があります。