エナックス株式会社

エナックス株式会社

従業員数
74人
業種
電気・電子機器
所在地
東京都文京区春日2-12-12 コロネード春日
HP
https://www.enax.jp/
26年27年就職:インターン・仕事体験
設計・開発職(メカ、部品等)

【1day】電池システム開発のプロに学べる!東京開発拠点での仕事体験&座談会!

所要日数:1日 東京都
募集職種
設計・開発職(メカ、部品等)
対象資格
2026年、2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 博士研究員, 短大, 高専, 高専専攻科
対象専攻
工学 / 機械工学・電気電子工学・材料工学・プロセス・化学工学 総合理工 / 応用物理学 数物系科学 / 数学・物理学 化学 / 基礎化学・複合化学・材料化学
勤務予定地
東京都
備考
東京本社で実施!実際の開発現場をご見学頂きます! 【入社後の勤務地】 東京都文京区
面接予定地
オンライン面接, 東京都
備考
※インターンシップ参加にあたっての事前面接等はございません。
選考フロー・応募後の流れ
1. 応募・スカウト承諾いただいた方に、当日の詳細を連絡します。 2. 交通費・宿泊手配のため、事前書類をご提出頂きます。 3. 当日、指定時間に米沢駅に集合頂き、インターンにご参加頂きます。
応募受付期間
2025年7月22日(火)~2025年10月31日(金)
実施期間
2025年8月1日(金)~2025年10月31日(金)
備考
〇開催日 8月29日(金) 13:00~17:00 9月11日(木)  13:00~17:00 10月29日(水)  13:00~17:00
■まだ世にない電池を、共に実現する。  当社はリチウムイオン電池専業会社ですが、取り扱う製品別に2つの事業部があります。  当インターンでは、電池システム開発をコアに、お客様の製品実現をサポートする  "バッテリーソリューション事業本部"の設計開発部門での仕事を1日を通して体験していただきます! ------------------------------------------------------------------------------------------- 【インターンシップ詳細】 〇実施内容  1. 職場見学   ・どんな環境で仕事をしているのか?リアルな開発現場を体感!   ・開発担当社員の声がその場で聞けるかも!?  2. 社員座談会   ・研究開発の日常業務ややりがいなど、エナックスで働くイメージを掴むチャンス!   ・先輩社員のバックグラウンド、エナックスでの働き方などリアルな声をお聞きいただけます!    3. 仕事体験   ・電池システム開発の現場で実際の業務を体験していただきます!    (現場の状況によって体験していただく業務内容が変動します。)   ・開発担当者からレクチャーを受け、業務のやりがいや大変な部分を学べます! 〇開催場所  エナックス株式会社 東京本社  〒112-0003  東京都文京区春日2-12-12 コロネード春日 〇募集人数  各回3名程度(1名でも申し込みがあれば開催します!) 〇開催予定日   8月29日(金) 13:00~17:00   9月11日(木)  13:00~17:00  10月29日(水)  13:00~17:00 〇服装  スーツ、もしくはビジネスカジュアル  ※クールビズ可(半袖、ノーネクタイ可) 〇持ち物  筆記用具 〇その他  昼食は当社でご用意いたします。
求める人物像
電池に少しでも興味がある方であれば専攻は問いません! 26卒の方もまだまだ募集しています! 当社は1996年に、当時まだ黎明期であったリチウムイオン電池の開発会社として創業し、 以降、約30年にわたり、電池でお客様の製品開発をサポートしてきました。 リチウムイオン電池の開発には、理学や工学の幅広い知識が求められます。 また、当社では調達・開発・評価・製造・受託サービス・新規事業など多様な事業を展開しており、 さまざまな専門性を持つ社員が協力し合いながら働いています。 当社では、電池や電池業界に興味を持ち、電池技術やその応用分野で新しい挑戦をしたいと考えている方を歓迎しています。 専門性を活かしながら、未知の分野にも前向きに取り組める方と一緒に働けることを楽しみにしています。
報酬・待遇
交通費支給, 宿泊費支給
備考
当社規定に基づき、交通費・宿泊費を実費支給いたします。 交通費:ご自宅最寄り駅~当社最寄り駅(茗荷谷駅or後楽園駅)までの交通費支給(公共交通機関に限る) 宿泊費:以下条件に当てはまる方には、当社でホテルを手配します。  ・始発を利用しても集合時間に間に合わない方  ・インターン参加後、当日中に帰宅できない方
優遇特典
選考なし(参加確約)
求める経験、スキル、資格など
・リチウムイオン電池に興味のある方 ・理系学部卒業見込みの方(専攻不問) ・電気・電子工学、機械工学、情報工学などの基礎知識 ・論理的思考力と問題解決能力 ・チームワークを重視し、協調性のある方 ・新しい技術や分野に対する強い好奇心と学習意欲
関連する研究キーワード
リチウムイオン電池 材料科学 電気化学 電池セル設計 特殊用途電池 量産プロセス設計
応募