株式会社NTTデータ先端技術

株式会社NTTデータ先端技術

従業員数
1153人
業種
ソフトウェア・情報処理 / インターネット関連・Web / コンピューター・通信機器
所在地
東京都千代田区丸の内2-7-2 JPタワー13階
HP
https://www.intellilink.co.jp/recruit.aspx
従業員数
1153
事業とミッション
■人と技術で、まだ見ぬ未来へ NTTデータ先端技術は、NTTデータ国内グループの中でITシステムにかかわる最新テクノロジを全分野横断に提供する会社です。 常に新技術にチャレンジし続け、お客様、そして社会の課題を解決するプロフェッショナル集団です。 個々の専門性を活かした多様な人材によって、実現不可能と思われる難問へと挑み、誰よりも先端で解決への道を切り拓き、 人と技術の力で、まだ見ぬ未来を創り出すことを目指します さらに私たちは、社員一人ひとりが働きやすい環境のもと、各々の専門性を磨いて成長しやりがいをもって活躍し続けることが、 企業の成長、ひいては社会への貢献にもつながると考えています。 そのためにも、社員がいきいきと働ける職場の実現をめざした「ウェルビーイング経営」の推進、 「サステナビリティ経営」を推進し、事業・企業活動の両面から社会課題の解決と地球環境への貢献にも取り組んでいます。 金融、公共、製造、流通等の幅広い業界に対し、事業変革のニーズを理解し、最適な移行プランの提案、システム開発、 導入後の維持運用までを一貫してトータルで提供をしています。 <事業内容> ・ネットワーク、サーバー、ストレージ、データベース等の機器を活用した、 「ITシステム基盤」の提案から設計、構築、試験、運用、保守のワンストップサービス ・関連するハードウェア、ソフトウェアの販売 ・ミッションクリティカル領域で使用されるシステム基盤、データ活用基盤、AI/機械学習プラットフォームの構築、クラウド・ミドルウェアの設計、開発 ・IT戦略の立案、プロジェクトの進行管理 ・セキュリティコンサルティング、システムの脆弱性診断、セキュリティ製品の設計・構築・運用、CSIRT/SOCサービスの提供 ・業界ロングセラーのソフトウェア Hinemosの自社製品開発 ・データセンターの設計、設置工事 ■NTTデータ先端技術とは? ・ITインフラ基盤&セキュリティに強みをもつNTTデータグループ唯一の技術会社 ・NTTデータ子会社の中で売上は最大規模。近年は順調に50億、100億と成長中! ・最新技術を活用した情報システム基盤の提供を中心に、お客さまビジネスへの貢献・社会貢献をすべく事業を展開しています! ■当社・ビジネスの特徴等 ・幅広いお客様(金融、公共、各種法人) ・大規模案件が多数をしめる ・高い技術力・新しい技術(AI、自然言語処理、ビックデータ等)使った開発実績 ・IT技術人財の育成に積極的 NTTデータ先端技術を表すキーワードは「ITシステム基盤」と「技術力」! ◆ITシステム基盤 「ITシステム基盤」と聞いて皆さんは何を思い浮かべますか? ITシステム基盤とは、ITシステムを動かすために必要な“土台”です。 ITシステムは、ITシステム基盤によって支えられているのです。 例えば、皆さんも使うATM。このシステムも様々なITシステム基盤が組み合わさってできています。 ・世界中どこからでも同じように自分の口座からお金を引き出せる ・引き出した金額と同じ金額が間違いなく自分の口座から引かれている ・キャッシュカードと口座番号、個人情報、口座残高がすべて紐づいている これらはネットワーク、サーバー、データベースといったITシステム基盤により実現されているのです。 ◆技術力 ITシステム基盤を担ううえで欠かすことができないのがITの「技術力」です。 私たちが担うシステムはミスが許されないものもあり、そうしたシステムを支える「ITシステム基盤」に関わる ということは、高度な技術力が求められます。 当社のエンジニアは、日々そうしたお客さまからの高い期待に対し、持ち前の技術力で応えています。 私たちの生活・社会から「IT」「システム」は切っても切り離せないものです。私たちNTTデータ先端技術は、 そうしたITの分野で「ITシステム基盤」「技術力」を強みとして、社会インフラを担う“縁の下の力持ち”であり続けます。
メンバーと環境
NTTグループの安定した経営基盤の下で働くことができるのも特長です。 IT技術が好きな方、ITのプロフェッショナルを目指す方が活躍しています! ◎働きやすさとワークライフバランス 一人ひとりの個性や意思を尊重する社風で、社員のワークライフバランスを重視しています。 厚生労働大臣が子育てサポート企業と認定する「くるみん」に認定。健康経営優良法人「ホワイト500」にも4年連続で選定。 女性の活躍推進が優良な企業「えるぼし」認定と合わせ、主要な3つの外部認定を獲得しております! ◎働く環境 ・一人のエンジニアの能力を『技術力・専門性(Specialty Band「SB」)』と『マネジメント力(Management Band「MB」)』の 2つの軸に分類し、各軸での発揮度を評価します。 その結果に基づき、昇給や昇進などの処遇が決まります。エンジニアが専門性のSB軸だけを伸ばしても管理職と同等の給与です。 ・上記の評価方法にリンクした人事評価制度を整備し、キャリアプランを主体的に選び、能力開発に取り組めるようサポート ・上司、人事との面談を通じてキャリアプランを確認する「CDP制度」や「社内公募制度」を利用してキャリアアップの機会も豊富 ・フレックスタイム制度、リモートワーク制度があるため、社員は日々働く時間や場所を柔軟に選択 ・産休(有給)や育休はもちろん、復職後は子どもの小学校卒業まで時短勤務や分断(中抜け)もできるため、 仕事と家庭・育児の両立がしやすい! 当社の環境を活かしてぜひ、ライフもワークも充実させてもらえると嬉しいです! ◎給与 年俸制(12か月)※見込残業30h分が含まれます。 高専・専門卒:391万2千円 学士・高度専門士卒:414万2千円 修士修了:454万2千円 博士修了:504万6千円 ◎Intelli女子部について 「Intelli女子部」は、有志の女性社員が「女性社員もいきいきと、そして長く一緒に働き続けられるような会社であってほしい」 という想いから立ち上げた社内コミュニティがあります。 所属する社内業務内外問わず、ざっくばらんに連携できるような知り合いを増やしてもらうことを第一目標に掲げ、 あえて中長期でのゴールは一つに定めず、互いにコメントを出し合い 先輩女性社員との座談会、セキュリティ勉強会、最新IT情報交換会、ライトニングトーク(LT)の社内イベントを開催し、 皆で集まれる新しいイベントにもチャレンジしています。 <事業所> 東京(本社、月島オフィス)、関西オフィス(大阪)
PRリンク
https://www.intellilink.co.jp/topics.asp...
SNSリンク
X(旧Twitter)