株式会社ナビタイムジャパン

株式会社ナビタイムジャパン

従業員数
430人
業種
インターネット関連・Web / ソフトウェア・情報処理
所在地
東京都港区南青山3-8-38 表参道グランビル
HP
http://corporate.navitime.co.jp/
27年就職:インターン・仕事体験
システムエンジニア(SE)

【27卒向けインターン】エンジニア体験(3日間)

所要日数:2〜3日 東京都
募集職種
システムエンジニア(SE)
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士
対象専攻
工学 / 機械工学・電気電子工学・土木工学・建築学・材料工学・プロセス・化学工学・総合工学 総合理工 / ナノ・マイクロ科学・応用物理学・量子ビーム科学・計算科学 情報学 / 情報学基礎・計算基盤・人間情報学・情報学フロンティア 数物系科学 / 数学・天文学・物理学・地球惑星科学・プラズマ科学 化学 / 基礎化学・複合化学・材料化学 総合生物 / 神経科学・実験動物学・腫瘍学・ゲノム科学・生物資源保全学 生物学 / 生物科学・人類学 農学 / 基礎生物学・生産環境農学・農芸化学・森林圏科学・水圏応用科学・社会経済農学・農業工学・動物生命科学・境界農学 医歯薬学 / 薬学・基礎医学・境界医学・社会医学・内科系臨床医学・外科系臨床医学・歯学・看護学 複合領域 / デザイン学・生活科学・科学教育・教育工学・科学社会学・科学技術史・文化財科学・博物館学・地理学・社会・安全システム科学・人間医工学・健康・スポーツ科学・子ども学・生体分子科学・脳科学 環境学 / 環境解析学・環境保全学・環境創成学 社会科学 / 法学・政治学・経済学・経営学・社会学・心理学・教育学 総合人文社会 / 地域研究・ジェンダー・観光学 人文学 / 哲学・芸術学・文学・言語学・史学・人文地理学・文化人類学
勤務予定地
東京都
備考
ナビタイムジャパン本社(東京都港区南青山3-8-38 表参道グランビル)
面接予定地
オンライン面接
備考
1次 : オンライン
応募受付期間
2025年4月1日(火)~2025年8月29日(金)
実施期間
2025年7月28日(月)~2025年9月18日(木)
備考
・第1回 : 7/28(月)~ 7/30(水) ・第2回 : 8/4(月) ~ 8/6(水) ・第3回 : 8/19(火)~ 8/21(木) ・第4回 : 8/26(火)~ 8/28(木) ・第5回 : 9/9(火) ~ 9/11(木) ・第6回 : 9/16(火)~ 9/18(木)
■体験内容 当社がサービスを提供する上で活用している自社開発のAPI(経路探索技術や地図、地点のデータなどを簡単に呼び出して、自身のアプリケーション開発に用いることができるようにしたもの)を用いて、Webアプリケーションの開発に取り組んでいただきます。 開発いただくアプリケーションの内容、機能などについては、参加いただく学生のみなさん自身で決めていただきますので、「独学で勉強を始めている」といった初学者から、大学の講義や演習を通じて学んでいるものの「実際の開発現場に入ってすぐにモノづくりを始められるほどの自信はない・・・」といったレベルの方まで学びのあるプログラムにしております。 開発にあたっては、当社エンジニアから適宜アドバイスを受けることができ、より現実に近いかたちで業務の体験をしていただくことが可能です。また期間中には、先輩社員との座談会(ランチ会)や懇親会などを通じ、当社の雰囲気や実際の業務に対する理解も深めていただけます。 ■体験を通じて得られること ・自社サービスを開発する企業のエンジニアの働き方を知ることができる ・自ら考えたアイデアを、実際に動くWebアプリケーションのカタチにしていく過程を体験できる ・社員から技術指導やフィードバックが得られる ・先輩社員や他のインターンシップ参加者との交流ができる ■実施時期・時間 ・各回3日間のプログラムです 第1回 : 7/28(月)~ 7/30(水) 第2回 : 8/4(月) ~ 8/6(水) 第3回 : 8/19(火)~ 8/21(木) 第4回 : 8/26(火)~ 8/28(木) 第5回 : 9/9(火) ~ 9/11(木) 第6回 : 9/16(火)~ 9/18(木) ・原則として、各日10:00~17:00 ※エントリー時に、ご希望の日程をお選びください ■条件 ・(遠方にお住いの方のみ)交通費支給   新幹線/特急・航空機・フェリー・高速バスなど特別な交通機関を使って移動・参加される方には、当社規定に従って往復分の代金を後日銀行振込にて支給いたします。 ・昼食は社内販売のお弁当を会社負担にて支給いたします ■選考フロー 書類選考→面接1回→合否連絡 ■応募締切 2025年7月21日
求める人物像
・IT企業でエンジニアとして働きたいと考えている方 (特に、以下に該当する方は歓迎いたします) ・サービスや研究開発の企画から仕様検討、実装まで幅広く関わりたいと考えている方 ・社会の課題を解決し、世の中をより便利に快適にするサービスの開発に興味がある方 ・多くの人に、自分が作ったものを使ってもらいたいと考えている方 ・新しい技術を駆使したモノづくりをしていきたいと考えている方 ・旅行やドライブ、バイクツーリング、サイクリング、その他「移動」に関わるものが好きな方  逆に「移動が苦手」で、困った経験がある方 ・電車やバス、飛行機、フェリーなどの公共交通機関を、より快適に使える世の中にしたいと考えている方 ・物流の2024年問題、地域公共交通ネットワークの減少、パーソナルモビリティの普及、観光地の集客やオーバーツーリズムなど、人やモノの移動が関わる課題の解決に興味関心がある方
報酬・待遇
交通費支給
備考
■(遠方にお住いの方のみ)交通費支給  新幹線/特急・航空機・フェリー・高速バスなど特別な交通機関を使って移動・参加される方には、当社規定に従って往復分の代金を後日銀行振込にて支給いたします。 ■昼食は社内販売のお弁当を会社負担にて支給いたします
求める経験、スキル、資格など
JavaScript,HTML/CSSについて、基本的な文法を理解されている方。あるいは、参加までにご自身で勉強ができる方。 ※以下のような経験をお持ちの方も、充分に学びのあるプログラムです。 ・Webアプリケーションの開発経験をお持ちの方 ・何かしらのAPIを用いた開発経験をお持ちの方 ・Web系言語以外での開発経験をお持ちの方
関連する研究キーワード
アルゴリズム 最適化 物流 ナビゲーション 経路探索 地理 地図 航法 位置測位
応募