三菱自動車工業株式会社

三菱自動車工業株式会社

従業員数
13844人
業種
電気・電子機器 / ソフトウェア・情報処理 / 自動車・輸送機器 / コンピューター・通信機器
所在地
東京都港区芝浦3丁目1番21号
HP
https://www.mitsubishi-motors.com/jp/index.html
27年就職:インターン・仕事体験
設計・開発職(メカ、部品等)

コネクティッドカーサービスの開発、保守/運用プロセス体験する

所要日数:1週間程度 東京都
募集職種
設計・開発職(メカ、部品等)
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 博士研究員, 短大, 高専, 高専専攻科, 専門学校
対象専攻
工学 / 機械工学・電気電子工学・土木工学・建築学・材料工学・プロセス・化学工学・総合工学 総合理工 / ナノ・マイクロ科学・応用物理学・量子ビーム科学・計算科学 情報学 / 情報学基礎・計算基盤・人間情報学・情報学フロンティア 数物系科学 / 数学・天文学・物理学・地球惑星科学・プラズマ科学 化学 / 基礎化学・複合化学・材料化学 総合生物 / 神経科学・実験動物学・腫瘍学・ゲノム科学・生物資源保全学 生物学 / 生物科学・人類学 農学 / 基礎生物学・生産環境農学・農芸化学・森林圏科学・水圏応用科学・社会経済農学・農業工学・動物生命科学・境界農学 医歯薬学 / 薬学・基礎医学・境界医学・社会医学・内科系臨床医学・外科系臨床医学・歯学・看護学 複合領域 / デザイン学・生活科学・科学教育・教育工学・科学社会学・科学技術史・文化財科学・博物館学・地理学・社会・安全システム科学・人間医工学・健康・スポーツ科学・子ども学・生体分子科学・脳科学 環境学 / 環境解析学・環境保全学・環境創成学
勤務予定地
東京都
応募受付期間
2025年5月26日(月)~2025年6月30日(月)
実施期間
2025年9月15日(月)~2025年9月19日(金)
<コネクティッド部コネクティッド開発グループ> ▼概要 CASEの一つ コネクティッドカーサービスの開発プロセスを体験する ▼実習のゴール(何を体験できるのか?学べるのか) CASEの一つであるコネクティッドカーの開発、運用を体験し、自動車業界全体におけるコネクティッドカーサービス分野を深く理解することができる。 ・海外ベンダーとの打ち合わせ、コネクティッドカーサービス開発に立ち会い流れを体験する。 ・三菱自動車のコネクティッドカーサービスの内容を理解し、市場からの声、それに対する解析の方法、対応方法決定のプロセスを体験できる。 またAppストアレビューなど市場情報をチェックし、対応検討することの流れを体験できる。
求める経験、スキル、資格など
・ITインフラ(サーバ、コンテナ、ネットワーク、クラウド、Linux)に関して初歩的な知識がある ・暗号化技術(TLS証明書、ハッシュ、公開鍵・秘密鍵・共通鍵)に関して初歩的な知識があること。 ・APIを使ったアプリ開発に関して初歩的な知識があること。  ※ 上記全てでなくとも一部、複数知識があることも可。 ・市場調査(定性・定量)のプロセスとデータマイニングの理解がある ・TOEIC 600点以上(またはそれ相当)、英会話(少なくともヒヤリング)が可能であること
関連する研究キーワード
データマイニング Linux クラウド ネットワーク コンテナ アプリ開発 共通鍵 サーバ TOEIC CASE 開発プロセス 市場調査 運用 英会話 ハッシュ 公開鍵 秘密鍵 定量調査 暗号化技術 定性調査 API ITインフラ 市場情報 コネクティッドカー 海外ベンダー TLS証明書