三井化学株式会社

三井化学株式会社

従業員数
18780人
業種
その他素材 / 化学
所在地
〒104-0028 東京都中央区八重洲2-2-1東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー
HP
https://jp.mitsuichemicals.com/jp/career/newgraduates/index.htm
27年就職:インターン・仕事体験
プラントエンジニア

夏オープンカンパニー 設備エンジニア職向けコース (機械エンジニア)

所要日数:2〜3日 千葉県,他4箇所
募集職種
プラントエンジニア
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 博士研究員
対象専攻
工学 / 機械工学
勤務予定地
千葉県, 大阪府, 広島県, 山口県, 福岡県
備考
三井化学 各工場  市原工場、大阪工場、岩国大竹工場(山口/広島)、大牟田工場(福岡)
選考フロー・応募後の流れ
①応募ボタンを押下 ②マイページよりエントリー(ES提出/適性検査)
応募受付期間
2025年5月26日(月)~2025年7月6日(日)
実施期間
2025年8月18日(月)~2025年9月26日(金)
備考
★夏オープンカンパニー設備エンジニア職向けコース★ 様々な素材を社会に届けているのは様々な機械設備が集まった、巨大な化学プラント。 このプラントを創り、メンテナンスするのが機械・電気・制御・土木・建築などの専門知識を持つ設備エンジニア。 若い時から活躍できる機会が多く、自分の技術を大きな舞台で振いたい、という人には魅力的なフィールドです。 夏オープンカンパニーでは、化学プラントの規模を体感頂き、そこで活躍する技術者と交流頂くことで、 化学会社における設備エンジニアの仕事、やりがいに触れて頂きたいと思います。 開催地: ・8月18日(月)~19日(火)@大阪工場 ・9月2日(火)~3日(水)@大牟田工場 ・9月10日(水)~11日(木)@市原工場 ※場所によって学べるエッセンスは変わりません エントリー期間: 5月26日(月) 〜7月6日(日) プログラム: 会社紹介、工場見学、先輩社員による業務紹介、業務課題検討ワーク、現役エンジニアとの懇親会
【機械エンジニアの主な仕事内容】 建設から保全まで、自社プラントに関わることができる幅の広さと、設計建設において、企画設計から基本設計、詳細設計と一気通貫で携われる業務が魅力です。 ・プラントの新設・改造プロジェクトの推進 反応機、蒸留塔、熱交換器などの静機器や、ポンプ、圧縮機、冷凍機などの動機器、それらをつなぐ配管に関する設計・選定・調達・施工管理までを、オーナーとして一貫して担当します。 ・保全計画と評価 完成後のプラントにおいて、定期的な保全計画の立案や実施結果の評価を通じて安全・安定操業に貢献します。 ・新技術の導入・設備診断 新材料や先進的な機械設備を取り入れた改善提案を行うほか、振動解析・材料評価などを通じた診断業務を行い、生産性向上や環境対応を実現します。 【活かせる知識やスキル】 材料力学、熱力学、流体力学、機械力学、課題発見力など 【三井化学の機械エンジニアの魅力】 ・大規模プロジェクトの一翼を担う責任と達成感 例えば、数十億円規模のプラント試運転中に発生した想定外のトラブルがあり、大きなプレッシャーの中でも、社内外の専門家と協力しながら原因を突き止め、2週間かけて解決することも。 自らの技術的判断と行動が、プラントの稼働可否に直結する。そんな大きな責任と向き合いながら、解決できたときの達成感は格別です。 ・海外プロジェクトへの挑戦 希望を出して、海外のプラント建設を担当をできる可能性もあります。 基本的な設計・施工の考え方は国内と同じでも、現地の文化や仕事の進め方の違いがあり、文化の違いを理解し、相手を尊重しながら物事を前に進める力を養う貴重な経験ができます。 海外での仕事を通じて、自身の視野と対応力が大きく広げることができます。 ・希望と成長に寄り添う柔軟なキャリア設計 入社後は技術スタッフ、建設、設計、保全と幅広い業務に携わります。また、若手のうちから海外プラント建設や大型プロジェクトにも携わることができる可能性もあり、自らの「やってみたい」という希望が尊重される環境の中で、モチベーションを高く保ちながらキャリアを築いていけます。 多様な経験を積みながら、自分のペースでキャリアを描けるのが三井化学の魅力です。 ★社員インタビュー記事★ https://jp.mitsuichemicals.com/jp/career...
報酬・待遇
交通費支給, 宿泊費支給
備考
当社規定に基づき、支給いたします。