

新電元工業株式会社
- 従業員数
- 1013人
- 業種
- 半導体・電子部品 / 電気・電子機器 / 自動車・輸送機器
- 所在地
- 埼玉県朝霞市幸町3丁目14番1号
- HP
- https://www.shindengen.co.jp/
27年就職:インターン・仕事体験
設計・開発職(メカ、部品等)
【2027卒】世界トップシェアを占める二輪製品などの電装品やEV充電器の機械設計~社員登壇型オープンカンパニー~
- 募集職種
- 設計・開発職(メカ、部品等)
- 対象資格
- 2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 高専, 高専専攻科
- 対象専攻
- 工学 / 機械工学・材料工学・プロセス・化学工学・総合工学 総合理工 / 応用物理学 数物系科学 / 物理学 化学 / 基礎化学・複合化学・材料化学
- 勤務予定地
- 埼玉県
- 応募受付期間
- 2025年5月1日(木)~2026年2月28日(土)
- 実施期間
- 2025年5月1日(木)~2026年2月28日(土)
- 備考
- **当社機械設計インターンの参加メリット** ・機械エンジニアと会える!実験室見学や座談会も実施! ・自身の専攻がどのように機械エンジニアとして活かすことが出来るのか?学ぶことが出来る! ・電動化の一翼を担う上で信頼性向上に必要不可欠な機械エンジニアの仕事!その細部を知ることが出来る! <オープンカンパニー開催日程> ・2025年9月17日(水)13:30~16:00 車載向け電装製品(実装構造) <参加形式> 対面またはWEBから選択いただけます 対面の方:朝霞事業所(埼玉県朝霞市) WEBの方:Teams
- 当社のパワーユニット事業もしくはパワーシステム事業で、車載用DCDCコンバータや二輪車用レギュレータ・EV用充電器の機械設計を行っていただきます。 【業務内容】 回路設計者が構築した電気・電子回路を保護する為のケース設計をCADで行うと共に、応力・放熱・防水・防塵などの製品の根本的な信頼性を守るためのシミュレーション及び信頼性試験を実施します。また生産現場での作りやすさを追求するために現場と設計のコーディネートをするなど、人としての信頼も大きく影響する業務です。 特に新電元の製品は自動車やバイクに入ることが多く人命にも影響しかねないため、高品質・高信頼性が要求されます。 エンジニアとしてその要求に答え、人々の暮らしを縁の下で支える仕事です。 【あるとベターな経験】※全て会社に入ってから学べば問題ありません。 ・力学知識 ・自動車やバイクが好きな気持ち ・シミュレーション技術 ・CAD知識 ・新しいこと、様々な方への興味 ・生産現場への興味
- 求める人物像
- ・機械系の知識を生かしたい ・自分の力で製品を世の中に送り届けたい ・自動車やバイクが好きだ ・環境に貢献したい ・色々な人とコミュニケーションも取りながら、設計がしたい
- 報酬・待遇
- 交通費支給
- 備考
- 対面参加の方は当社規定により支給いたします
- 優遇特典
- 選考なし(参加確約)
- 備考
- オープンカンパニーは選考なしでご参加いただけます
- 関連する研究キーワード
- パワーエレクトロニクス 家電製品 電源 半導体 変換効率 パワエレ 脱炭素 EV充電器 通信インフラ パワー半導体 技術シナジー 二輪 四輪 世界トップシェア