新電元工業株式会社

新電元工業株式会社

従業員数
1013人
業種
半導体・電子部品 / 電気・電子機器 / 自動車・輸送機器
所在地
埼玉県朝霞市幸町3丁目14番1号
HP
https://www.shindengen.co.jp/
26年27年就職:本採用
組み込み開発エンジニア

【職種紹介】ハード+ソフトの融合!お客様の要求を実現する組み込みエンジニア(ソフト)設計(二輪四輪電装品/EV急速充電器/汎用)

埼玉県
募集職種
組み込み開発エンジニア
対象資格
2026年、2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 高専, 高専専攻科
対象専攻
工学 / 電気電子工学・総合工学 総合理工 / 応用物理学・量子ビーム科学 情報学 / 情報学基礎 数物系科学 / 物理学
勤務予定地
埼玉県
面接予定地
オンライン面接, 埼玉県
備考
・1次面接:オンライン(対面の可能性有) ・2次面接:対面(オンラインの可能性有)
選考フロー・応募後の流れ
1. LabBaseでお気に入り登録・スカウト承諾などをお願いします 2. メッセージやり取りにて、説明会/個別面談などのご案内や、エントリーページの詳細を送付します 3. エントリーページから、エントリーシートの提出をお願いします ※希望職種を最大5つ挙げて頂きますが、この時点では配属確約ではございません(入社後の配属前面談を実施の上、部門単位で配属先を決定) 4. 3通過者は、WEB適正試験受検⇒1次面接⇒最終面接となります 5. 応募1カ月~2カ月前後で選考終了となります
仕事内容
当社のパワーユニット事業でバイクや自動車用の組み込みシステム開発を行っていただきます。 ※主に自動車・バイクのモーター周りのインバータやEPSの制御 【業務内容】 顧客要求に対して、ハードウェア(回路)ではどのように実現すれば良いのか?ソフトウェア(マイコン設計やコーディング)ではどのように実現すれば良いのか?を考え、ハードとソフトを融合し、顧客要求をどう実現すれば良いかを組み立てる設計を行っていただきます。 そのため、自動車やバイクのシステムを考える必要性があり、顧客の製品理解と回路知識・情報分野の知識を総合的に理解することが求められます。 仕様を定義した上で様々な設計者と仕様の定義確認・検証なども必要となり、人を巻き込む力も非常に重要となります。今後、電力で動くモビリティ分野には欠かせない技術者であり、製品開発の全てを決めると言っても過言ではない職種です。 【あるとベターな経験】※全て会社に入ってから学べば問題ありません。 ・ソフトウエア経験(特にC言語) ・自動車やバイクが好きな気持ち ・MATLABの知識 ・マイコン知識 ・ディジタル回路の読解力・電気に関する知識 ・チームで検証する力
求める人物像
・プログラムに興味がある ・自動車やバイクが好きな気持ち ・自分の力でシステムを考えたいという思い ・ソフトウエアの力で製品を動かしたいという熱い思い
関連する研究キーワード
C言語 インバータ パワーエレクトロニクス 回路設計 蓄電 発電機 パワエレ システム設計 dc/dcコンバータ 電源制御 ソフト設計 MCU iso26262 制御ソフト 車載製品 組み込み系ソフト バッテリ充電器 外部給電器