東洋製罐グループホールディングス株式会社

東洋製罐グループホールディングス株式会社

従業員数
19673人
業種
金属製品 / 機械 / その他素材 / 化学 / 食品
所在地
東京都品川区東五反田2-18-1
HP
https://www.tskg-hd.com/company/recruit/
27年就職:本採用
研究開発職

【27卒マイページ登録受付中】研究開発職「“包む”を科学で支える研究者」

神奈川県,他1箇所
募集職種
研究開発職
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士
対象専攻
工学 / プロセス・化学工学 化学 / 基礎化学・複合化学・材料化学 総合生物 / 神経科学・実験動物学・腫瘍学・ゲノム科学・生物資源保全学 生物学 / 生物科学・人類学 医歯薬学 / 薬学・基礎医学・境界医学・社会医学・内科系臨床医学・外科系臨床医学・歯学・看護学
勤務予定地
神奈川県, 静岡県
備考
東洋製罐㈱、東罐興業㈱、メビウスパッケージング㈱、日本クロージャー㈱、東洋ガラス㈱、東洋鋼鈑㈱
面接予定地
オンライン面接, 東京都
備考
一次面接・二次面接:オンライン 最終面接:対面(東京本社にて)
選考フロー・応募後の流れ
今後のイベントや選考については詳細が決まり次第、ご連絡いたします。 まずはマイページにご登録いただき、各種イベントにご参加ください。
応募受付期間
2025年4月1日(火) ~ 2026年9月30日(水)
仕事内容
■ 一言で表すと 「“包む”を科学で支える研究者」 見えない部分にこそ品質が宿る。 包装容器の素材・構造・技術を通じて、安全で快適な暮らしを支える仕事です。 ■ 業務概要 飲料・食品などの包装容器は、安全性・衛生性・風味保持など、非常に厳しい品質基準が求められます。 本職種では、容器の素材・構造を分析・評価し、より安心で高性能なパッケージを生み出すための研究・開発を行います。 「壊れにくさ」「密封性」「内容物への影響」など、見えない部分まで追求し、包装容器の可能性を広げる“化学の専門家”として活躍します。 ■ 主な仕事内容 【素材・材料開発】 素材メーカーと連携し、容器に最適な材料の研究・開発を実施 リサイクル材などの新素材が容器に適用可能かを機能・成形・衛生面から評価 材料をブレンドして新しい機能性を付与する研究も担当 【分析・評価技術の開発】 化学的分析・物理的試験による製品の安全性・衛生性評価 破損強度、密封性、酸素透過率などを測定し、容器性能を科学的に解析 分析技術・評価手法の新規開発、測定精度向上のための改良にも携わる 【プロセス・技術開発】 充填、密封、殺菌など、内容物の品質保持に直結する生産プロセス技術を開発 容器と充填機の最適な組み合わせを検討し、生産効率と品質の両立を実現 ■ キャリアイメージ 入社1年目: 製造課・品質部門などで現場研修を行い、容器の構造や製造プロセス、設備の知識を習得。 2年目以降: 各社開発拠点に配属され、材料・分析・評価技術の専門担当として従事。 中長期的には: 経験を積み、工場や品質保証部など他部門へのキャリア展開の可能性もあります。 将来的には、グループの“技術の核”として新素材開発や技術戦略を担うことも期待されます。
求める人物像
・主体的に考え、チームと協力しながら行動できる方 ・周囲を気にかけ、連携しながら成果を出せる協調性のある方 ・何かに打ち込み、努力を楽しめる“夢中になれるタイプ”の方 ・自分の考えを持ち、チームを前向きに導けるリーダーシップのある方 ・真摯に課題へ向き合い、粘り強く取り組める方
待遇
交通費支給
備考
当社規定に基づき支給いたします。
求める経験、スキル、資格など
■ 求めるスキル・専攻 歓迎する専攻領域: 有機化学、高分子化学、応用化学、材料化学、医薬系など
この企業の他の募集を見る

本募集情報は企業によって入力された内容を基に掲載しております。内容に関するお問い合わせ はLabBase事務局までご連絡ください。

応募