東洋製罐グループホールディングス株式会社
- 従業員数
- 19673人
- 業種
- 金属製品 / 機械 / その他素材 / 化学 / 食品
- 所在地
- 東京都品川区東五反田2-18-1
- HP
- https://www.tskg-hd.com/company/recruit/
27年就職:本採用
生産技術・工法開発・生産管理職
【27卒マイページ登録受付中】生産技術「工場の頭脳であり、心臓でもある仕事」
- 募集職種
- 生産技術・工法開発・生産管理職
- 対象資格
- 2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士
- 対象専攻
- 工学 / 機械工学・電気電子工学・プロセス・化学工学 情報学 / 情報学基礎・計算基盤・人間情報学・情報学フロンティア
- 勤務予定地
- 北海道, 宮城県, 茨城県, 埼玉県, 千葉県, 神奈川県, 静岡県, 愛知県, 滋賀県, 大阪府, 岡山県, 広島県, 山口県, 福岡県, 佐賀県
- 備考
- 東洋製罐㈱、メビウスパッケージング㈱、東罐興業㈱、日本クロージャー㈱、東洋ガラス㈱、東洋鋼鈑㈱
- 面接予定地
- オンライン面接, 東京都
- 備考
- 一次面接・二次面接:オンライン 最終面接:対面(東京本社にて)
- 選考フロー・応募後の流れ
- 今後のイベントや選考については詳細が決まり次第、ご連絡いたします。 まずはマイページにご登録いただき、各種イベントにご参加ください。
- 応募受付期間
- 2025年4月1日(火) ~ 2026年9月30日(水)
- 仕事内容
- ■ 一言で表すと… 「工場の頭脳であり、心臓でもある仕事」 設備が止まらないことは、企業の信頼につながります。 現場と技術の両輪で、“止まらない工場づくり”を支えるのがミッションです。 ■ 業務概要 包装容器などの製品を“より安く、より早く、より安定して”つくるために、工場のエキスパートとして生産設備の保全・改善・新規導入を担う仕事です。 国内外の工場で使用される設備のメンテナンスや、ラインレイアウトの設計、新製品の量産に向けた生産ライン立ち上げなど、モノづくりの基盤を支えます。 扱う製品は、 プラスチック(キャップ・ボトル・パウチなど)/金属(缶・鋼板など)/紙(紙コップなど)/ガラスなど多岐にわたります。 ■ 主な仕事内容 【電気系】 ・生産設備の電気制御やシステム構築(PLC、ラダー制御、アルゴリズム設計) ・特高変電所や補機設備などの工場インフラの管理・保全 ・新規設備導入時の業者調整・設計監修 ・サーボモータ・検査カメラ・自動化機器などを活用した制御設計 ・省エネやDX・IoT化など、工場の効率化プロジェクトの推進 【機械系】 ・新規生産ラインや既存設備のレイアウト設計・機械設計 ・設備更新時の配置・動線・ユーティリティ設計(空調・電源・配管など) ・新製品の量産対応:検査機器の選定、設備見積、仕様検討など ・海外工場でのライン構築・試運転サポート(長期出張あり) ・工場全体の生産性向上・将来構想の立案 ■ キャリアイメージ 入社直後: 工場での現場研修を通じて、製造プロセスと設備構造を理解。 その後、電気または機械系の設備技術担当として配属され、改善・設計・導入の一連の流れを経験。 数年後: 新規生産ラインの立ち上げや、DX・自動化の推進などをリード。 現場と本社の橋渡し役として、国内外の工場を支える存在へ。
- 求める人物像
- ・モノづくり現場が好きで、自ら考えて改善に挑戦できる方 ・周囲と協力しながら、課題解決を進められる協調性のある方 ・現場の声を大切にし、“可愛がられるエンジニア”を目指せる方 ・新しい技術(自動化・DXなど)にも前向きに挑める方
- 待遇
- 交通費支給
- 備考
- 当社規定に基づき支給いたします。
- 求める経験、スキル、資格など
- ■ 求めるスキル・専攻 機械系: CADを用いた設計経験 材料力学、金属加工、機構設計などの基礎知識 設備・メカ設計に興味がある方 電気系: PLC、ラダー、センサー、サーボモータなどの知識 電気制御・回路設計
この企業の他の募集を見る
本募集情報は企業によって入力された内容を基に掲載しております。内容に関するお問い合わせ はLabBase事務局までご連絡ください。