株式会社豊田自動織機

株式会社豊田自動織機

従業員数
77824人
業種
機械 / 自動車・輸送機器 / 運輸・物流
所在地
愛知県刈谷市豊田町2-1
HP
https://www.toyota-shokki.co.jp/
27年就職:インターン・仕事体験
ソフトウェアエンジニア

【27卒】ハッカソン 「ミライの物流を創る!(物流倉庫の最適化設計に挑戦)」

所要日数:2〜3日 リモート
募集職種
ソフトウェアエンジニア
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士
対象専攻
工学 / 機械工学・電気電子工学・材料工学・プロセス・化学工学・総合工学 総合理工 / ナノ・マイクロ科学・応用物理学・量子ビーム科学・計算科学 情報学 / 情報学基礎・計算基盤・人間情報学・情報学フロンティア
勤務予定地
リモート
備考
完全オンライン開催のため、ご自宅から参加いただけます!
選考フロー・応募後の流れ
1. LabBaseにてスカウト承諾 or 応募完了後、当社マイページに登録 2. 当社マイページ内でエントリーシート登録・SPI受験 3. 選考結果について当社からご連絡
応募受付期間
2025年10月8日(水) ~ 2025年11月2日(日)
実施期間
2025年11月26日(水) ~ 2025年11月28日(金)
備考
※各日9:00~18:00(最終日は12:00ごろ終了予定) ※実施期間、時間を変更する可能性があります
物流倉庫のピッキング作業を効率化するための最適化に挑戦するハッカソンです 実際の課題をベースにしたワークを通じて、豊田自動織機の物流ソリューション事業における開発業務を体験できます チームで協力しながら、現役エンジニアのアドバイスを受けつつ、問題解決力や技術力を磨きましょう! ★4~5名の小チームにメンターとしてエンジニア社員がつき、ワークをサポート ★数理最適化を活用した開発業務にチャレンジできる ★チームで協力しながらソフトウェア開発の課題に挑戦できる <こんな方におすすめ> ・物流の自動化やロボット技術に興味がある人 ・モノづくりの現場で「数理最適化」ってどう使われてるの?と気になる人 ・豊田自動織機のエンジニアの仕事をのぞいてみたい人 ・現役社員と一緒にチームで開発にチャレンジしてみたい人
求める人物像
・物流の自動化やロボット技術に興味がある人 ・モノづくりの現場で「数理最適化」ってどう使われてるの?と気になる人 ・豊田自動織機のエンジニアの仕事をのぞいてみたい人 ・現役社員と一緒にチームで開発にチャレンジしてみたい人 上記に1つでも当てはまる方、大歓迎です!
優遇特典
その他
備考
ハッカソン参加者には早期選考をご案内します!
求める経験、スキル、資格など
・Pythonの基本的な知識(開発経験があると望ましい)
関連する研究キーワード
数理最適化 Python 機械学習 ソフトウェア開発 自動化 物流最適化 自動運転制御開発
この企業の他の募集を見る

本募集情報は企業によって入力された内容を基に掲載しております。内容に関するお問い合わせ はLabBase事務局までご連絡ください。

応募