
日鉄ケミカル&マテリアル株式会社
- 従業員数
- 3454人
- 業種
- その他素材 / 半導体・電子部品 / 化学 / ガラス・セラミックス / 金属製品
- 所在地
- 〒103-0027 東京都中央区日本橋1-13-1 日鉄日本橋ビル
- HP
- https://www.nscm.nipponsteel.com/recruit/
27年就職:インターン・仕事体験
生産技術・工法開発・生産管理職
金属・材料系 夏季インターンシップ
- 募集職種
- 生産技術・工法開発・生産管理職
- 対象資格
- 2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 高専, 高専専攻科
- 対象専攻
- 工学 / 電気電子工学・材料工学 総合理工 / ナノ・マイクロ科学・応用物理学・量子ビーム科学・計算科学 数物系科学 / 物理学 化学 / 複合化学・材料化学
- 勤務予定地
- 山口県
- 面接予定地
- オンライン面接
- 備考
- 書類選考、Web面談を予定
- 選考フロー・応募後の流れ
- ①エントリー → ②応募書類提出・Web面談 → ③参加可否のご連絡
- 応募受付期間
- 2025年7月15日(火)~2025年8月3日(日)
- 実施期間
- 2025年9月2日(火)~2025年9月4日(木)
- ◆インターンシップ内容 ・実際の職場(工場)で、過去に実行したテーマに取り組み、仕事内容や考え方等を体験。 ・若手社員がコーチャー(指導役)としてフォロー。工場見学や若手社員との懇談など予定。 ・仕事だけではなく、当社の雰囲気などを深く知る事が出来るプログラムになります。 ◆生産技術業務内容 生産技術はどうすれば製品が安定的に製造できるか、製品の品質安定や向上、生産性を上げるための仕組み作り、安全第一で工場を運営する方策の構築など、大小さまざまな工場が1年365日動き続ける「モノづくりを最前線」で担います。エンジニアとしてモノづくりに真摯に向き合い、生産現場に改善を加えていくと共に、専門技術に限らず生産設備や安全・環境・防災に関する知識を求められるなど幅広い専門知識やスキルが身に付く職種です。 ◆具体的な業務内容例 製品開発 お客様のご要望に応じた製品の開発を担当します。材料の選定や製品仕様の決定から、完成品の梱包方法までトータルに提案するのが特長です。特に金属箔は非常に繊細な素材のため、用途や輸送先によって包装方法の工夫が求められます。実際に、梱包の強度実験や防湿対策を行うなど、一歩踏み込んだ技術提案も業務の一環です。また、新しい技術や材料の研究・開発、さらにはそれらを知的財産として権利化する活動にもチャレンジできます。 海外対応 グローバルなお客様への対応も重要な業務です。海外顧客に向けて技術的なプレゼンテーションや商談を行う機会があり、時には現地へ出張し、直接コミュニケーションを図ります。次世代電子機器へのステンレス箔採用など、最先端分野で世界中のお客様とつながることができます。英語力を活かしたい方や国際的な仕事に興味がある方にも魅力的な職場です。 製造プロセス改善 ものづくりの現場では、生産性・品質・安定性の向上を目指し、工程全体の改善に取り組みます。例えば、金属箔の熱処理工程で発生するシワなど、製品の安定供給を妨げる課題について、原因分析から改善策の提案・実施、その後の効果検証まで一貫して担当します。現場発の継続的な改善活動により、より高品質な製品づくりと生産ラインの効率化を実現しています。 ◆仕事のやりがい・魅力 自ら手がけた製品が世界中のお客様に採用される喜びや、製品化された瞬間の達成感はこの仕事ならではの魅力です。また、まだ誰も成し遂げていない新たな技術や課題への挑戦を日々味わえる職場です。目の前の課題を一つひとつ乗り越え、製品やプロセスを改善できたときには非常に大きな充実感があります。 さらに、先輩社員や仲間との協力によるものづくりへの姿勢や、専門性を深められる環境も魅力の一つです。常に学び続け、挑戦し続けられる風土の中、技術者として成長できるやりがいに満ちている職場です
- 求める人物像
- 【姿勢】 仲間と力を合わせ、目標に向かって頑張る方 (チームで課題を乗り越えた達成感は何とも言えません) 【コミュニケーション】 コミュニケーションがそれほど苦手ではない方 (チーム内外、又は社外業者とコミュニケーションを取りながら仕事を進めることが多いです) とはいえ、一番大事なのは「やる気」だと思います。「何としてもやってやろう!!」という主体的な 気持ちで取り組める方と私たちは一緒に働きたいと思います。
- 報酬・待遇
- 交通費支給, 宿泊費支給, 報酬あり
- 備考
- ・交通費全額支給 ・宿泊施設提供 ・日当 ¥2,500/日
- 求める経験、スキル、資格など
- 大学で材料工学や金属工学、物理学や無機系分野などを学んだ方 (上記以外の専攻を学んだ方でも、入社後しっかり勉強できる環境がありますので、あまり心配なさらず)
- 関連する研究キーワード
- 生産性向上 技術開発 品質管理 材料選定 熱処理技術 製造プロセス改善 金属箔製造