日鉄ケミカル&マテリアル株式会社

日鉄ケミカル&マテリアル株式会社

従業員数
3454人
業種
その他素材 / 半導体・電子部品 / 化学 / ガラス・セラミックス / 金属製品
所在地
〒103-0027 東京都中央区日本橋1-13-1 日鉄日本橋ビル
HP
https://www.nscm.nipponsteel.com/recruit/
27年就職:インターン・仕事体験
生産技術・工法開発・生産管理職

設備保全 夏季インターンシップ

所要日数:1週間程度 千葉県,他1箇所
募集職種
生産技術・工法開発・生産管理職
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 修士, 高専, 高専専攻科
対象専攻
工学 / 機械工学・電気電子工学
勤務予定地
千葉県, 福岡県
備考
※九州製造所  福岡県北九州市 ※木更津製造所  千葉県木更津市
選考フロー・応募後の流れ
①エントリー → ②応募書類提出・書類選考 → ③参加可否のご連絡
応募受付期間
2025年7月15日(火)~2025年8月17日(日)
実施期間
2025年8月18日(月)~2025年9月12日(金)
備考
① 2025.8/18 (月) ~ 8/22 (金) ※九州製造所 ※福岡県北九州市 申込〆切:2025/7/27 (日) ② 2025.9/8 (月) ~ 9/12 (金) ※木更津製造所 ※千葉県木更津市 申込〆切:2025/8/17 (日) ※①② 2つのプログラムを受講し、全10日間のプログラムとすることも可能です。
◆インターンシップ内容 ・設備保全希望者向けのインターンシップを開催。 ・工場見学を通して、機械・電気設備およびエンジニアリング業務概要を学び、管理業務の一端を体験。 ・若手社員がコーチャー(指導役)としてフォロー。若手社員複数名との懇談会も予定。 ・仕事だけではなく、当社の雰囲気などを深く知ることができるプログラムになります。 ◆設備保全の業務内容 設備保全・設計企画は大規模プラントやクリーンルーム内の製造設備などの機械・電気メンテナンスの企画管理を担う職種です。最大のミッションとしてプラントの安定稼働が挙げられ、設備のトラブルを未然に防ぐため緻密なメンテナンス計画を立て、実行管理者として社内外の関係者と協業していきます。機械・電気・土木など幅広い専門領域を持つエンジニアによって構成されており、それぞれのスペシャリストによってプラントの安定操業が達成され、最終的には化学・素材メーカーとして社会を支える製品の安定供給を果たします。 ◆具体的な業務内容例 設備保全計画と点検業務 24時間連続操業の工場において、計画的に設備の保全計画や点検スケジュールの立案・実施を行います。工場の操業を一定期間停止して実施する大規模な修理(定期修繕)では、主要設備の開放点検や修繕内容の精査が求められます。 トラブル対応・原因究明 突発的な設備トラブルが発生した場合には、迅速に状況を把握し、原因を多角的に分析します。たとえば、あるポンプで繰り返し発生していた不具合について、現場の状況や運転データを丁寧に確認した上で原因を特定し、修繕対応を実施することもあります。 設備保守データ管理・業務の効率化 設備や機械の過去の整備履歴や保全計画など、重要なデータを蓄積・管理します。過去のデータや書庫に残された資料も活用し、必要に応じてデジタル化を推進して業務の効率化に取り組んでいます。今後の若手や後輩のために、わかりやすい仕組みや新たなシステムづくりにもチャレンジしています。 協力会社・関係者との協働 設備や工場運営に関わる多くの協力会社や関係部署と連携し、現場の課題解決に向けて相談・調整しながら業務を進めます。現場での直接作業は少ないものの、管理者として全体を見渡し、多くの関係者の意見を取り入れながらアイデアを実現していきます。 ◆仕事のやりがい、魅力 工場の大規模かつ複雑な設備に携われるところが大きなやりがいです。自らの知識や分析力によって設備トラブルを未然に防ぎ、安定した工場運営に貢献できることは大きな達成感につながります。自身のアイデアや経験がそのまま現場で「カタチ」として反映される場面や、協力会社を含めた多くの人たちと連携しながら課題を解決していける環境も魅力の一つです。また、先輩や周囲の仲間たちの支えにより安心してチャレンジできる風土の中で、主体性や責任感、当事者意識が大きく成長する機会があります。過去のデータを活用した業務改善など、新しい仕組みづくりに挑戦できる点もモチベーションにつながっています。
求める人物像
【姿勢】  仲間と力を合わせ、目標に向かって頑張る方  (チームで課題を乗り越えた達成感は何とも言えません) 【コミュニケーション】  コミュニケーションがそれほど苦手ではない方  (チーム内外、又は社外業者とコミュニケーションを取りながら仕事を進めることが多いです) とはいえ、一番大事なのは「やる気」だと思います。「何としてもやってやろう!!」という主体的な 気持ちで取り組める方と私たちは一緒に働きたいと思います。
報酬・待遇
交通費支給, 宿泊費支給, 報酬あり
備考
・交通費全額支給 ・宿泊施設提供 ・日当 ¥2,500/日
求める経験、スキル、資格など
基本的な機械工学、電気工学、電子工学、制御工学等の知識
関連する研究キーワード
機械工学 電気工学 設備保全 大規模プラント トラブル対応 メンテナンス計画 設備保守データ管理
応募